オレンジピールとヨーグルトのスパイスケーキ | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

昨日は旦那がお休みだった我が家。


旦那に運転してもらって、お庭に植えるためのお花をたくさん買ってきました。

(自分で運転できるけど、助手席に乗ってるだけの方が楽だし、荷物も持ってもらえるので楽チン・・・笑)


後でお庭いじりをしようと思います。



さてさて、先日レシピブログさんのモニターでいただいた中華スパイスを使ってケーキを焼いてみました。


最初に五香粉の匂いをかいだとき、アニスとシナモンの香りがすごく良くて、ケーキが作れそう!と思ったんですよね。


見てみるとアニス、シナモン、クローブ・・・などなど、ケーキにも使えそうなものがブレンドされていました。


花椒が入っているのがちょっと気になったけど(辛みが出る?と)、たぶん大丈夫だろうと判断(笑)。


・・・ということで、オレンジピールと合わせてこんなかんじ。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

今回はグラニュー糖を少なくし、はちみつを入れたので、噛むとちょっとむっちり


でもヨーグルトのおかげでしっとりふんわり感もあって、中のオレンジピールが良いアクセントになっています。


オレンジピールは以前作っておいたもの。

(いよかんオレンジピールのレシピはこちら→


さわやかな中華スパイスの風味とオレンジの組み合わせがとてもおいしい音譜



口に入れるとアニスの甘い風味が強いんですけど、後味は花椒の爽やかな辛みがほんのりと舌に残って不思議なかんじ。(心配していた花椒が、良い形で現れた!)


すごくクセになるケーキです。


ちょっと大人の風味かな。


紹興酒と合わせたいな・・・漠然とそう思いました。(結局お酒・・・)


もちろん、中国茶と合わせてもおいしそう!


たまには中華風なティータイムもいいかも。



◆ 材料 (18cmパウンドケーキ型1本分)


  ・ バター         100g

  ・ 卵            1個

  ・ グラニュー糖      50g

  ・ はちみつ        50g

  ・ オレンジピール    80g

  ・ ヨーグルト(無糖)   50g

  ・ 薄力粉         100g

  ・ ベーキングパウダー  3g

  ・ ブランデー        大さじ1

  ・ 五香粉         2g


  ・ 粉砂糖         15g

  ・ コアントロー      15g

  ・ 水            15g



◆ 作り方


(1) バターはボールに入れてやわらかくなるまで常温に置いておき、オレンジピールは水気を取って7mm角くらいの大きさに切って、型に紙を敷いておく

(2) バターにグラニュー糖を3回に分けて加え、白っぽくなるまで木べらでよく混ぜる

(3) 蜂蜜を加えてよく混ぜ、溶きほぐした卵を3回に分けて加えてよく混ぜる(分離しやすいので少しずつ)

(4) 五香粉を加えて更に良く混ぜ、ヨーグルトを加えてなめらかになるまで混ぜる

(5) ブランデーを加えてさらに混ぜ、ゴムべらに変えて薄力粉とベーキングパウダーを合わせたものを3回に分けてふるい入れ、さっくりと混ぜ合わせる

(6) オレンジピールを加えてさっと混ぜ、型に流し込んで中央に凹みをつけ、180℃に予熱したオーブンで35分~40分焼く(竹串を刺して生地がついてこなければ大丈夫)

(7) (6)のあら熱が取れたら、鍋に粉砂糖、水、コアントローを入れてとろみがつくまで火にかけ、ケーキの表面にハケで塗り、220℃に予熱したオーブンで1~2分焼く




ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)