ホタテの稚貝ライム風味ワイン蒸し | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

今日は暑いですね。


朝から首と肩が痛くて仕方ないコックしろです。


近いうちにカイロプラクティックへ行こう・・・。



さてさて、昨日スーパーで「ホタテの稚貝」を見つけました。


小さくてかわいい赤ちゃんホタテです。←なんだか食べるのかわいそうあせる


殻付きが12個入って150円という安さ目


これは買っておこう。と迷わずかごに入れました。



まだ生きてたからかわいそうだったけど、新鮮でおいしいだろう・・・とシンプルにワイン蒸しで。


殻付きのままどどーんと盛りつけても良いのだけど、今回はこんな風にしてみました。



コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-ホタテ稚貝

殻から外した稚貝を盛りつけ、バター、塩(白こしょう入り)、ライムを添えて。


好みの味で食べてね音譜というかんじ。



そのまま食べてもおいしいホタテだけど、ライムと合わせるのがすごくおすすめ!!


ライムのさわやかさで、ホタテの甘みがさらに引き立ちます。


私、魚介とライムの組み合わせ、大好きなんですドキドキ


レモンより酸味が際だたず、青っぽいさわやかさのおかげで、魚介のまろやかさ甘さが引き立ってとてもおいしい。


今回もたっぷり絞って、いただきました。



写真ではバターは添えていますが、蒸したての稚貝に乗せて、溶けたほうがおいしいかも。


バターはこれ を使いました。



お塩は、バターが有塩なら必要ないかもしれませんが、添えるならぜひ天然塩を。


岩塩より海水塩がおすすめ。


海のものはやはり海のお塩と合わせる方がしっくりきます音譜



◆ 材料


  ・ ホタテ稚貝(殻付き)          10~20個
  ・ 白ワイン                 大さじ2程度

  ・ ライム                   お好みで

  ・ 塩                     適量

  ・ 白こしょう                 少々(なくてもOK)

  ・ バター                   適量



◆ 作り方


(1) 小さな器で、塩と挽きたての白こしょうを混ぜておき、ライムは適当な大きさに切って、バターも適量用意しておく

(2) ホタテの殻の表面をさっと洗ってフライパンに並べる(重なっても大丈夫)

(3) (2)にワインを回しかけ、強火にかけて、ホタテの殻が開いたら身を外し(殻の中に残っているスープも一緒に)、ひとつの殻の上に盛りつけて、(1)をそれぞれ添える



◆ 盛りつけ


・ ホタテが白っぽいので、黒地や濃い色のお皿がおすすめ

・ 殻の上にホタテの身を山高く乗せ、バター(ホタテの上に直接乗せてもOK)、ライムをバランス良く盛りつける(できるだけ中央にまとめるように)

・ 線を描くように塩を皿に乗せる



ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)