ポークピカタ ミニトマトソース | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

昨日の夜、珍しく旦那から「会社の人と1杯だけ飲んでくる」とメールがきた。


まだ夕ご飯作りに取りかかってなかったので、「せっかくだからごはんも食べてきたら?」と返したのだが、「ごはんは家で食べる」とのメール。


みんなお酒メインであんまり食べないし、食べるものあんまりないから・・・とのこと


あぁ。そうですか・・・汗



(仕方ないから)料理に取りかかり、待っていたけれど、待てども待てども帰ってこない・・・。


結局帰ってきたのは12時過ぎ


真夜中に、二人揃って晩ごはんを食べました。


それまでにちょこちょこつまんでいたくせに、私もついつい一緒に食べてしまい、今日は顔がむくんでおりますドクロ


食べてすぐ寝ちゃダメね・・・汗



そんな昨日のごはんの一品。


ちょっとだけ豚肉が冷凍庫にあったので、ポークピカタに。


トンカツはパン粉をつけてさらに油で揚げて・・・面倒だなぁと思ったときは、ピカタがおすすめですドキドキ

今回は、ヒレ肉を使いましたが、もちろんトンカツ用のロース肉でも大丈夫。


レシピは全卵をつけた時のものですが、卵黄1個分と小さじ1強のお水でもできます。


卵白だけ他の料理で使って、卵黄が余ったときには、卵黄だけのパターンでどうぞ。


卵黄だけだと、黄色がもう少し鮮やかです。


全卵を使うときは、白身が大きなかたまりで残らないように、しっかり混ぜるのがポイント。


ミニトマトを使った甘酸っぱいソースで、お肉もさっぱりいただけます音譜


ソースもフライパンでちゃっちゃとできるので、とても簡単ラブラブ



これは旦那のお気に入りで、ぱくぱくと食べておりました。


「無理して外で食べなくて良かった」と言っていましたが・・・。


この時間に無理して食べる方が、体に悪いよ??あせる


ポークピカタ


◆ 材料


  ・ 豚肉(ヒレまたはロース)    300g程度

  ・ 塩                 少々

  ・ こしょう               少々

  ・ 小麦粉               適量

  ・ 卵                  1個

  ・ サラダ油              大さじ1程度

  ・ ミニトマト              1/2パック(100g程度)

  ・ 塩                  ひとつまみ

  ・ こしょう               少々

  ・ ケチャップ             大さじ1強

  ・ パセリ               適量



◆ 作り方


(1) 豚肉を1cmくらいの厚さに切り、塩、こしょうをして小麦粉をまんべんなくまぶす

(2) 腰がなくなるまで混ぜた卵を(1)につけ、熱したフライパンに油をひいて、豚肉を入れ、中火で両面を焼き色がつくまで焼く

(3) フライパンをキッチンペーパーでさっと拭き、半分に切ったミニトマトを入れ、塩、こしょうをして中火でさっと炒め、トマトの表面が艶っぽくなったらケチャップを加え、さっと混ぜて火を止める



◆ 盛りつけ


・ 豚が不規則な形なので、四角いお皿に盛った方が簡単に絵になる(大きいロース肉なら丸皿)

・ トマトの色が映えるように白いお皿をチョイス

・ 豚は重ねるように盛りつけ高さを出し、パセリで緑色を加える

・ トマトはできるだけ山高にもりつけるとキレイ





お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)