ゴーヤの肉詰めフライ | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

昨日届いたゴーヤを早速晩ごはんにしてみました。


いろいろ調べたら、天ぷらやフライにしている方もいらっしゃったので、今回はフライに。

もし、食べられなければ残ったタネでハンバーグを作って、それを食べてしまおう・・・得意げという思惑もあり、肉詰めにしてみました。



結果から言うと、やはりゴーヤです (笑)


でも、ソースをたっぷりかければ、それほど苦味は気になりませんでした。

ゴーヤ嫌いの私も最後まで食べられましたチョキ


ソースはたっぷりつけられるように、だし汁でのばしてちょっとさらっとさせました

串カツにつけるくらいの濃度にしても良いかもしれません。

ソースとマヨネーズを両方つけるのもおすすめです。


あと、ゴーヤの下準備で白ワインを使いましたが、これはあまりにも私がゴーヤに怯えていた為にしたことなので、もしかしたら必要ないかもしれません。

「取るのは匂いじゃなくて苦味だよなぁ・・・汗」と自分でつっこみを入れたほどですあせる



ゴーヤの苦味が好きな方には物足りないかと思いますが、いつものゴーヤ料理と違うものをと思われる方は、ゴーヤは苦手だけど、どうしても料理しなければならない方はお試しください 音譜



ゴーヤフライ

◆材料



  ・ ゴーヤ        3/4本(真ん中の部分を使う)
  ・ ひき肉        100g
  ・ たまねぎ       1/4個
  ・ 塩           適量
  ・ 卵           1個(タネに1/2個、衣に1/2個使う)
  ・ こしょう        少々
  ・ 白ワイン       適量
  ・ 薄力粉        適量
  ・ パン粉        適量
  ・ 油           適量
  

ソース
  ・ ウスターソース     大さじ1   
  ・ お好みソース      大さじ1
  ・ ケチャップ        小さじ1
  ・ だし汁          大さじ1



◆作り方


1. ゴーヤは1cmの幅の輪切りにして、スプーンで白いわたを取り除き、両面に塩をふり、10分置き更にワインをふりかけて5分置く
2. たまねぎをみじん切りにして油を少量ひき、少し色づくまで炒め、ボールに移し冷ます
3. (2)にひき肉、塩、こしょう、1/2個の卵を加えてよくこねる
4. キッチンペーパーでゴーヤの水分をふき取り、中央に(3)を詰める
5. 薄力粉→卵→パン粉の順につけ、180℃の油できつね色になるまで揚げる
6. ソースは材料をすべて混ぜ、お好みでかける



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)