2023年にクリアしたゲーム【PART3】 | 走馬灯の様な

走馬灯の様な

未来の自分に向けた記録
誰よりも楽しく生きる事が人生の目標です。

2023年は全体通して質の高いゲームに出会えたと感じています。子どもが生まれ遊ぶ時間は減ったけどこれからも楽しみは維持していきたいと思います。2024年は龍が如くを6.7とプレイして追いつくのと、アサシンクリードヴァルハラも遊べたらいいなあって思っています。新作はスパイダーマン2、FF7-2、アランウェイク、バルダーズゲート3などが気になってるけど全部に手出してたら時間が足りないです。

22.リベレイテッド 
★☆☆☆☆

インディーズゲームの紹介記事を読み、アメコミが題材という事で面白そうだと思い買ってみたけどストーリーがわからず「ゲーム体験」に至らなかったという印象です。当たりが多い今年一番残念なゲームだと思ってます。




23.人喰いの大鷲トリコ
★★★★★

ワンダと巨像、ICOとプレイしてきてこれがラスト。データで買ってずっと保留のままでした。一昔前のゲームだけど面白いゲーム体験でした。特別が語られずプレイヤーが想像するタイプのゲームです。とにかくトリコが可愛かった。 















24.FINAL FANTASY16
★★★☆☆

プレイしていた時は楽しかったけど今振り返ると普通のゲームだったかなって思います。クリアしてからもっとやりこみたいとも思わなかったし世界観に浸っていたいとも思わなかった。でもちゃんとファイナルファンタジーしてたとは思う。半分環境の話だけど、やたら画面が暗くなる事がありプレイしづらかったです。写り込みしないよう部屋を真っ暗にしてプレイしたり、ゲーミングモニターを買おうとも思った。





25.バイオハザードRE:2
★★★★☆

幼少期のトラウマであるバイオハザード2、レオン編、クレア編の両方をクリアして真エンドまでたどり着きました。ドキドキしたけどめちゃくちゃ面白かったです。ゲームってここまで進化するんだなと感慨深いです。RE:3もプレイしたいと思っています。







26.ペルソナ5R
★★★★★

PS3で発売したペルソナ5ですが、一世代飛ばしてPS5版でプレイしました!7年経っても色褪せない理由がわかった気がします。逆に面白くない部分が浮かばないレベルで面白かった。スピンオフもプレイしていきます。














27.アーマードコア6
★★★★★

妻が誕生日プレゼントに買ってくれたので趣味の範囲でYouTube投稿しながらプレイしました。普通のゲームより複雑な操作と空間認識が必要とされましたが馴染んでからは思うように動いてくれてその分楽しさも増えました。エンディングも3種類観て全ステージクリア出来て満足です。





 

 





28.ウォーロンDLC 
★★★★☆



死にゲーのDLCって発売する頃には、操作感を忘れていたり、モチベーションがなかったりします。過去に仁王2のDLCを買ったけれど、そのままになっているので3発売くらいで遊ぼうかと考えています。今回DLCが3つ揃った時点で遊び始めて操作を思い出しながら遊び、本編ではほぼ使わなかった武技なんかも後半では使うようになったり時間を置くことで自身に変化があったように思いました。ストーリーでのボスは相変わらず微妙な感じだったけど道中の散策が楽しかったのとサブクエの人型ボスをじっくり攻略してみたり楽しめました。

  





29.ペルソナ5S
★★★☆☆

ペルソナ5の無双ゲーのようなものだけど敵が固く、難易度を下げると柔らか過ぎて単調になるという微妙な調整具合でした。easyにして装備に縛りを入れてちょうど良いくらいでした。ストーリーも相変わらず面白かったしスピンオフがもっともっと出ても楽しめるだろうなと感じました。






★☆☆☆☆プレイしなくて良かった

★★☆☆☆不満が目立った

★★★☆☆楽しめた

★★★★☆大満足

★★★★★特別に感じる