心地よい朝の食卓を彩る器、at home works | 週末朝10時からはじめる朝活と朝ごはんレシピ

週末朝10時からはじめる朝活と朝ごはんレシピ

朝活はなりたい自分に近づく第一歩。おいしい朝ごはんや、自分との時間で心と体の元気ときれいの習慣づくりはじめませんか?一緒におとなになってもヘルシーでチャーミングな女性を目指しましょう♪

GWそろそろ終盤ですね。

 

そろそろ、お休みモードから日常モードへの切替が

必要かもしれませんが・・・

 

先日、そんな日常を彩る素敵な器をつくる

作家さんの展覧会にいってきました。

 

その作家さんは

日常を彩る器をつくる

at home works 主催の林 彩子さん。

 

 

at home works

http://athome-works.com/

 

 

ちょうど、アトリエ展が開催されており、

鎌倉のアトリエにお邪魔してきました。

 

 

今回の展示会のテーマはEAT!

 

料理をつくって盛り付けて食べて片付けるまで

その一連の動作は、わたしたちにとっては大切な日常のひとコマですが、いつのまにか日常に埋もれてしまい、いろんなことがいつのまにか惰性になっていきがち。

 

実は、最近、食器棚の整理をしています。

生活の変化や、価値観の変化によって、昔は好きだったもの、必要だったものも、時が経てば、もう価値観がかわっていて実はあまり気に入っていないものだったり、もう今の自分には必要ないものになっていることもあります。

 

今の私は、朝を彩る食卓は、少し背筋が伸びるような、でも特別すぎて毎日の食卓につかうにはもったいない・・・というような変に肩肘はらないものがいいなとおもっています。お手入れが楽なのも大事ですね。

 

そんな日常の朝に必要な器たちをいくつか我が家にもお嫁にいただきました。

 

肩肘はらず、でも、日常の食べる、飲むという行為が粗雑にならないよう、その器があることで何気ない日常のテーブルが華やかになったり、人の手がちゃんと介在した手作りの器を使うことで日常のワンシーンがとてもいとおしく、そして居心地よくなれたらいいなとおもいます。

 

アトリエ展はおわってしまいましたが、オンラインショップなどでも購入できるようです。

お気に入りの器で素敵な朝食、囲みたいですね。

 

今日もよき日を。

 

フードスタイリスト

とっておきの朝食会 主催

河合 真由子

 

 

 

 

メルマガではブログではご紹介していない

おすすめの朝ごはんスポット、たくさんご紹介してますビックリマーク

コーヒーとっておきの朝食会公式メルマガナイフとフォーク

朝の30分で人生が輝く♪とっておきの朝時間レシピ

 

音譜登録はこちらからどうぞ音譜 
http://mail.os7.biz/m/qUo9

(登録は無料です。)

 

 

応援宜しくお願いしますウインク

  にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ