皆様、こんにちは。

仙台在住で、CookingStudio I-e(イーエ)というお料理教室を主宰しております中村美紀です。
ミキティママもしくは、

ミキティと呼んでくださいね。

 

image

 

そして、

花と食のユニット

「Bonheur!(ボヌール)」

ファンの皆様、

お待たせいたしましたー!

 



ご好評につき、

ボヌールせっとの

第4弾としまして、


①大江由美先生の暮らしを彩る花束セット
②料理研究家ミキティ厳選の調味料セット
③川村ソムリエセレクト、仙台市のナチュールワイン専門店、Bottonオリジナル
ファットリア・アルフィオーレ「ある晴れた日」はじめ、アルフィオーレワインセット


を企画しました。


フランス語の

「幸せ」を意味する

「Bonheur(ボヌール)」
そんなわたしたちの

コンセプトは、

 

image

 

「美しい花は人を幸せにする
おいしい食は人を笑顔にする」

そんな想いをもって、
わたしたち二人が、

ただただ表現したい

世界観を作り、
皆様の笑顔に

幸せをいただいている

ひとときを
毎回心から

楽しませて

いただいております。

そして、

ナチュールワインの

スペシャリストといえば

この方。

 

私のワインの師匠である

ソムリエの川村武明さん。

 

いつもボヌールの

スペシャルゲストとして
ご参加いただいており、

数々のすばらしい

ナチュールワインを

飲ませてくださっています。





新型コロナウィルスの影響により、
春のボヌールが

延期となりました。
夏のボヌールが

できればいいなぁと、

由美先生と

二人話し合っています。

皆様に、

おうちでボヌールと

一緒に過ごしていただく

楽しみを
ぜひご提供できればと、

3人で相談しまして、
おいしいものと

お花とナチュールワインの

販売を行うことにいたしました。

今回で4回目。

ありがたいことに、

ボヌールファンの皆様に

大変ご好評いただいている

企画です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

image

【大江由美先生の暮らしを彩る花束セット】

いつも大好評の、

由美先生のお花は、

彩もさることながら
その花選びが人気の秘密
 

生花はもたない!

と思われがちですが、

由美先生のお花は違います。
ひとつひとつの

お花のお手入れを

きちんとしてあるので
ものすごくもちが

よいのも嬉しいですね。


<S>のミニブーケと、

<M>の花束をご用意。


ご自宅で、

アトリエワイフルリールの

美しい花たちを

愛でて癒されてください。



4/24に

ファットリア・アルフィオーレ2019

「ある晴れた日」

リリースになりました!


ブドウはスチューベン主体で

デラウェアを数%、
柑橘、さくらんぼの香り、

軽快で笑顔になれる

味わいになっているそうです。
数量は限定しませんが

batonsのオリジナルなので

早い時は

2か月くらいでなくなります。

以下、

ファットリア・アルフィオーレさん

からのメッセージです。

 

 

 

私たちは、宮城県川崎町で 2015 年からワインをつくっている農場=Fattoriaです。
蔵王連邦の麓にあるこの町はとても穏やかで、静かで、心地よい土地です。
畑と田んぼ、山と湖、小さな商店街とあたたかい人々。
訪ねてくださった方々が、この町の良さを感じてくださる時は本当にうれしいです。
「AL FIORE」は、代表の目黒浩敬が 2002 年仙台市内に開いたイタリアンレストランの名前です。
日本語で「一輪の花」を意味する AL FIORE ということばには、みなさんを魅了する一輪の花が、やがてタネをこぼし、いつかお花畑のように、もっともっと多くの人々の幸せへと広がるようにという願いが込められています。

私たちのワイナリー「Fattoria AL FIORE」の活動は、レストランから始まったAL FIORE の次のステージである「お花畑」の基盤をつくる第 1 歩です。
ワイン造りを通してご縁をいただいた素晴らしい仲間たちの活動を応援(支援)できる存在でありたいと思っています。

2014 年、最初の畑を開墾した川崎町安達の周囲は耕作放棄と過疎化が進んでいました。
ここを人が集まる場所にできないだろうか? と考え、農園を開いてぶどうの樹を植え始めました。
志を持ったたくさんの人が集い、誰もが対等な立場で、自然の恵みをいただきながらものを創造し、その喜びをさらに多くの人と分かちあう状況をつくる。

この想いが私たちの活動の原点です。

 


◆川村ソムリエより、アルフィオーレセットの内容

川村さんのおかげで

通常よりもお安く手に入ります

ぜひこの機会に、

宮城のすばらしいワインに

触れてほしいなと思います。



【料理研究家ミキティ厳選 調味料セット】

image
 

オンラインcookingの生徒様よりご要望が多かったため、
わたしがいつも使っている主な調味料をセットにしました。
すぐに、ミキティごはんをおうちで再現できます。

  • 広島県 マルシマ醤油 濃口 900ml
  • 福島県須賀川市 太田酢店 食菜酢 720ml
  • 福島県矢吹町 大木代吉本店 こんにちは料理酒 720ml
  • 愛知県 角谷文治郎商店 三州三河みりん 700ml
  • 福島県白河市 根田醤油 田舎味噌 500g



お申込み方法:

Peatixより各チケットをお買い求めください↓

https://bonheur20200520.peatix.com/


お渡し方法:
ワイン、調味料セットは、Cooking Studio I-e(地下鉄南北線・長町1丁目駅徒歩5分)まで
取りにきていただくようになります。
お花については、大江由美先生のアトリエまで(地下鉄南北線・愛宕橋駅徒歩2分)取りに
きていただくようになります。
着払いの配送も承ります
 

お引き取り日①:ワイン、調味料セットについて 
◆お渡し日 5/25(月) 13時~19時
◆発送の場合
 ワイン発送の場合は、5/21(火)出荷いたします。
 仙台市内の方は、川村ソムリエが直接お届けすることも可能です。
 調味料セット配送は、5/25発送となります。

◆お申込み締切日   5/20(水)
ワインについては、ナチュール6本セットのみ配送料無料
アルフィオーレ6本セット、それ以外は着払いでの配送となります。
ご了承くださいませ。
近隣~関東までですと+1260円が目安となります。

お引き取り日②:お花
♦︎お渡し日  5/28(木)、29(金) 11時~13時、14時半~18時半
♦︎申し込み締切日   5/20(水)
ご配送も承ります。宅配会社の料金規定により別途送料を頂戴致します。
チルド配送、近隣で+1720円が目安です。

お花について、詳細は大江由美先生のブログをご覧ください。
その他詳しくは、info@mikittymama.comまでお問合せください。


備考:
※ワイン6本セットについては、赤・白・ロゼ・泡など
川村ソムリエが選んだお任せのものをお得なセットでお送りいたします。
1本・単品売りについては、ご希望の種類をご連絡くださいませ。
また、川村ソムリエとお電話やPeatixメール、メッセンジャー等で
直接やりとりしていただくことも可能
です。

※規定に基づきキャンセル料が発生致します。

・・・

 

今日も

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

 

今日は17時から、

オンラインcookingですよ!

メニューは、

「作りたくない日のミキティごはん②」

 

桜海老と長ネギの焼うどん

チョレギサラダ

 

を作ります。お楽しみに!

 

今日もあなたにとって

心華やぐ1日になりますように。

 

・・・

■ミキティのオンラインcooking 
5月の予定はコチラ

image

 

【平日コース】  単発チケット発売中
目第7回 5/13(水) 17時~17時40分 「作りたくない日のミキティごはん②」
第8回 5/20(水) 17時~17時40分 「ごちそうお豆腐ステーキ~特製セロリだれ」
第9回 5/27(水) 17時~17時40分 「椎茸とパプリカのアジアンマリネ」

【休日コース】  
単発チケット発売中
第1回 5/2(土) 11時~11時40分 「四川風麻婆豆腐」終了
第2回 5/9(土) 11時~11時40分 「サーモンと青菜のちらし寿司」終了
第3回 5/16(土) 11時~11時40分 「煮豚と煮卵」

 

【GW特別講座】 単発チケット発売中

5/6(水) 14時~15時 「きなこビスケット」終了

 

・・・

月々見放題チケットは毎月各20枚限定

※こちらは4/30で締め切りました
単発チケットは発売中ですので、

気になるレシピがある方は
ぜひ遊びにいらしてくださいね。

 

お申込み・詳細はコチラ↓

https://mikittymama202051.peatix.com/

 

■シェフズオンラインcooking

 Vol.1 楽食健美-KUROMORI-黒森シェフと餃子を作ろう

5/18(月) 16時~17時半

 

お申込み詳細はコチラ↓

https://mikittymama20200518.peatix.com/

締切は、本日の夜!!

 

 

・・・

CookingStudio I-e公式HP 

http://www.studioi-e.com/

 

 

杜の都仙台+福島の小さなお料理教室 CookingStudioI-e(イーエ)公式facebookページ

https://www.facebook.com/cookingstudio.ie/

 

 

@中村美紀facebookページ

https://www.facebook.com/mikttymama

 

instagram  @mikttymama

フォローしてねにんじん照れ

https://www.instagram.com/mikttymama/

 

I-eレシピ バックナンバー 「ミキティママのI-eごはん。」

http://mikttymama.exblog.jp/