私が行きつけの、安かろう悪かろう肉を売るスーパーは、只今大創業祭セール中!そのセール品の1つにブラックタイガーを見つけました。目

 

 

昔はさぁ、今日はエビと決めると、値段も見ずポイっとバスケットに入れてたけど、最近ではなかなか手が出ないものの1つ。特にブラックタイガーは高価だから、滅多に買うことはありません。この時ばかりと、昨日は14尾入って598円のパックを1つ買いました。音譜

 

 

私はこの前から食べたくて仕方ないハワイアンなガーリックシュリンプを、このブラックタイガーで贅沢に作りたかったのだけれど、旦那のリクエストに従い、おつまみな一品で食べることになりました。でも、これはこれでとっても美味しい。私も大好き!ドキドキ

 

 

プロウンカクテル

 

 

ところで、昨日のブログの中で、こちらの業スー購入品を串カツの具材の1つにどうかと提案しましたが、これ、撤回いたします。やはり自分で試してからじゃないと、無責任なことをブログでは書いちゃいけないね。反省しています。深謝。ショボーン

 

 

昨日、プロウンカクテルと共にもう1品、スパイシーポテトのアイオリ添えと言うおつまみを作ったのですが、それにこの冷凍ポテトを初めて使ってみたのね。

 

 

袋の裏面のレシピ通り、500Wのレンジで5分加熱して解凍してから使ったのだけれど、これね、凍っている時はカチカチのジャガイモだけど、中温レンジで5分加熱すると、フニャフニャになるの。ポーン

 

 

こんなフニャフニャな芋を串に刺して衣をつけていたら、揚げる前に潰れちゃいそう...滝汗

 

 

このジャガイモ、形こそ違えど、紛れもない冷凍フライドポテトと同じもの。実際の加工の仕方は知りませんが、早い話、マッシュポテトを丸めて凍らせたのと同じでしょう!?解凍したら、そりゃフニャフニャになるわいな。ゲラゲラ

 

 

私はレシピ通りに解凍してからサラダ油、塩、ブラックペッパー、チリパウダーを芋にコーティングし、200度のオーブンで30分焼いたのですが、生のジャガイモと違い油を吸いまくってくれて、綺麗に焦げ目もつきませんでした。(写真は焼く前)

 

 

私の様にオーブンで焼くのなら、解凍せずそのまま油を全体にコーティングした方が、もっと綺麗に焼けるのではないかと思いました。でも、私はもうこの芋はオーブンでは焼かいけどね。

 

 

なんでオーブンで焼かないかと言うと、冷凍フライドポテトと違い分厚い分、外側をこんがり焼いても中はべちゃっとしてて食感がよろしくない。コッテージパイのマッシュポテトを食べているみたい。ガーン

 

 

この冷凍ポテトを美味しく食べようと思ったら、油の音が殆どしなくなるくらいまで、たっぷりの油でじっくり揚げるのが一番だと思います。

 

 

リピありかどうかと聞かれたら、残り半分を油で揚げてみて、それで美味しく食べれたら、原材料に余計なものを含んでいないので、もち買って冷凍フライドポテトの代わりにします。でも、他の料理に使うつもりは全くなし。

 

 

残り半分を揚げた結果は、また後日ブログでレポします。照れ

 

 

おつまみ2品なちょっと淋し気な食卓ですが、バゲットをプロウンカクテルのソースやアイオリにつけながら食べていると、かなりお腹はいっぱいになりました。バゲットは6切れも残ってしまったし...むかっ

 

 

プロウンカクテルと一緒に食べるのにアボカドを2個買ったんだけど、アボカドってさぁ、どうしてこうも人を裏切るんだろうね。見た目、手触りを信用して買っても、割ってみると硬すぎたり熟し過ぎていたり。ムキー

 

 

昨日も2つ買って内1つが私を裏切りよりました!熟し過ぎで半分近く切り捨てることに。その半分切り捨てた黒ずんだアボカドが私のお皿に載っているのを旦那が見たら、自分のと交換しようとすること間違いないので、パンの入ったバスケットで隠れる位置に置いた。ニコニコ

 

 

アボカドのバカ!もっと食いたかったよ!!!えーん

 

 

久々のブラックタイガーは超楽しみにしていたのに、やはり安くなる理由が分かる風味の薄いエビでした。このスーパー、マジ、あかん!肉だけじゃなく、魚介類まで安かろう悪かろうな質。チーン

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

フォローよろしくお願いいたします。

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の4つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!