私のレシピって、実は簡単に作れるものや、レシピを簡略化してブログにアップしているのですが、余分な脂肪を摂らないというこだわりや、横文字の調味料がバンバン登場し、めさ難しそうな料理風で、読んだ人から敬遠されているのではと心配しています。ショボーン

 

 

でも、今回ご紹介のレシピは正真正銘簡単レシピ!チョキ 調味料だってどこのお宅にもあるものたった2つだけ。調理時間はせいぜい5、6分。準備の時間を加えても、10分後には洗い物が終わっているってな、超、超、簡単レシピ。爆笑

 

 

でもこの簡単料理が、市販のもの顔負けにとっても美味しい常備菜になります。ぜひ作ってみてくださいませ。実に、美味しいよ!OK

 

 

自家製なめ茸

 

 

私はめんつゆと言うと、決まってヤマキの2倍濃縮めんつゆ。原材料には私のお気に召さないものも含まれてはいるんだけれど、やっぱりヤマキのめんつゆが私は一番美味しいと思うし、お料理にも非常に使いやすい。グッ

 

 

アメリカ時代、そのヤマキのめんつゆが買いたくて日系スーパーに行ったら、業務用の2リットルくらい入った大きなのしか売っていなかった。びっくり それでも買ってたけどね。照れ

 

 

それにしても2リットルのめんつゆ。毎日そうめんを食っても、使い切るのに半年くらいかかりそう...そこで、賞味期限内に使い切ってしまうために、たくさんめんつゆレシピを考えました。その1つが、このブログでご紹介のなめ茸です。チョキ

 

 

その時はなめこそっくりなしめじ風の茸を見つけ、こんな風にしてみました。えのきを使えば、市販の瓶入りなめ茸そっくりになります!

 

 

分量さえちゃんと守れば毎回同じ味に仕上がり、市販の瓶詰の味に限りなく近いものが作れます。いや、市販の物よりも美味しい!爆笑 ただし、他のブランドのめんつゆで同じ味になるかどうか、その保証はありませんのであしからず。

 

 

<材料 240mlの保存瓶1本分>

 

えのき茸...200g(石突込みの目方)

ヤマキの2倍濃縮めんつゆ...100ml

酢...大さじ2

 

 

<作り方>

 

1.えのきは石突を取り除き長さを半分にする。根本部分は丁寧にほぐしておく。

 

2.めんつゆと酢をオムレツ用のフライパンに入れ火にかける。煮立って来たらえのきを加え、全体が煮汁に浸かるよう菜箸で混ぜる。再び煮立ったら火を弱めて蓋をし3~4分煮る。

 

 

3.蓋を取り火を少し強め、菜箸で混ぜながら煮汁を飛ばすようにして1~2分煮る。とろっとしてきたら出来上がり。

 

 

煮汁をどこまで煮詰めるかは、出来上がりの水分のお好みで決めてくださいませ。私は水気を絞った大根おろしと和えるのが好きなので、まだ水分がちょっとあり過ぎな時に火を止め、保存瓶に詰めました。照れ

 

 

使ったえのき茸は業スーで2パックが150円だったものの1パック。この価格でこれから数日なめ茸をご飯にたっぷりトッピングして食べれるのは嬉しい!音譜

 

 

瓶詰を買うと結構なお値段がしますので、安いえのきが手に入ったら、ぜひ作ってみてください。ただし、これ、あかんやつ!で、ご飯食い過ぎになること覚悟で作ってくださいまし。ゲラゲラ


11月の料理講習の参加者募集中です!

11月10日(土)13:00~(3時間)

ローストポークとチョコレートムース

11月17日(土)13:00~(3時間)

ミンスミート&ミンスパイとダブリンコドル

11月24日(土)13:00~(3時間)

チキンカスレとクレームブリュレ

11月の講習の詳細は、こちらのブログをご覧ください。

 

お申込みはinfo@wabisavvycooking.comまでメールでお願いします。

(下のリンクをクリックしていただくと、ホームページの講習案内のページに飛びます。)

和 美 Savvy Cooking ホームページ

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

その他のお知らせ...

REQU始めました!第一号の出品は...

『【アラサーアラフォー男女対象】料理下手でも大丈夫!共同作業ができる婚活料理教室』

詳細お申込みはREQUからお願いします。

女性からのお申込みはたくさんお受付していますが、案じた通り男性が全然!汗

男性の方、お料理好き嫌い、出来る出来ない関係なくお申込み下さい!!!

大阪府池田市のアゼリアカルチャーカレッジで、12月と2月に講師を務めます。

12月の講座の詳細はこちらから...そして2月の講座の詳細はこちらから...

和 美 Savvy Cookingの講習同様よろしくお願いいたします。

 

やっとフォロワー600超えました!(嬉)

フォロワー1000人超えを目指していますので、

フォローよろしくお願いいたします。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の4つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!