イギリスに帰省してパブに行くと、今日はこれを食べよう!と決めていても、最終的には決めていたメニューはそっちのけで、いつも選んでしまうのが、フィッシュ&チップス。うお座

 

 

パブによっては冷凍ものを揚げるかオーブン調理で出してくるところもあるので、外れたら最悪の選択だけど、ここのは旨いと知っているパブでは、やっぱりこれに勝る料理がないんだよね。私的にはパブ飯No1!王冠2

 

 

もう何年も帰省してないなぁ...まぁ、帰省すると面倒な義理のお付き合いがあるから、イギリス大好きだけれど、いまいち気が進まないのも事実。滝汗 イギリスに帰れないから自宅で揚げるしかないっしょっ!ってことで、久々に我が家の食卓に登場しました。チョキ

 

 

フィッシュ&チップス with マッシーピーズ

 

 

久々なのに、今回はちと失敗しちゃった!お魚にあらかじめ小麦粉をまぶしておかないと、バターがしっかりセットしないのに、仕事から帰って来てからバタバタ揚げたもんで、粉をまぶすのを忘れちゃったの。ガーン

 

 

私のフィッシュ&チップス用バターの作り方はこちらから...リンク先のレシピではお魚に粉をまぶしてませんが、必ず粉をまぶしてからバターをつけてくださいませ。その方が失敗なくカラット揚がります!OK

 

 

なもんだから、衣が剥げてお魚が顔を出しているところとあるんだけれど、カリカリ衣にホクホクの身。それにモルトビネガーと塩を大量にかけた食べたら、エゲレスの味!イギリス めっさ旨かった。ラブ

 

 

冷蔵庫に茹でた枝豆が残っていたの。例のワンコイン野菜ブースで旦那が買って来た枝豆なんだけれど、前回買って来た時めっさ美味しかったので、見かけたら大人買いしなと言ったら、今回は買い過ぎで食べれず、茹でたまま冷蔵庫でお休みしていました。ガーン

 

 

その枝豆の鞘を取り除き、更に薄皮を丁寧に剥いて、それだけでは足りないので冷凍グリーンピースと共に、薄い味のコンソメで20分くらい煮、ざるに空け、煮汁のコンソメを適量足しながらブレンダーでペースト状にしました。ウインク

 

 

マッシーピーズ紛いの枝豆とグリーンピースのペースト。本来はマローハットピーと言う、日本語にするとエンドウの乾燥豆で作るんだけれど、枝豆とグリーンピー代用でも、とっても美味しく出来ました。イチオシ

 

 

ジャガイモは皮つきのまま楔形に切り、6分くらいボイルした後、今回は油も、塩も、こしょうも使わず、そのままオーブンで焼きました。メラメラ

 

 

イギリスにはフィッシュ&チップスのお持ち帰り店ってのが至る所あるんですが、昔渡英した頃、その店で中年のオバチャンが店員さんに、もっと塩かけて、もっと、もっとよぉ!!!と、まるで雪が降ったようにしてもらっているのを見て、ドン引きしたことがある。叫び

 

 

そんなに塩をかけたら高血圧になるでぇ、オバチャン!それにそんなに酢をかけたら、魚も芋もべっちゃべちゃになっちゃうぞっ!ってね。ゲラゲラ

 

 

それが今、私も雪が降ったほど塩をかけ、ドバドバモルトビネガーをかけフィッシュ&チップスを食べる、エゲレス人もどきのオバチャンになってしまった!チーン

 

 

我が家のモルトビネガーはハインツ製のものですが、オススメはサーソンのモルトビネガーイチオシ

 

 

タルタルソースで食べるのも美味しいけれど、やっぱ、エゲレスの味は塩とモルトビネガーだね。大満足なパブ飯でした。合格

 

  にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ