私がブログを始めたのは40代半ば。それから早10年の月日が経ちました。叫び叫び叫び

 

 

明日、私は55歳になります。四捨五入をすると、なんと、アラカン!ポーン

 

 

私は年齢を全然気にしない人だから、55だろうが60だろうが構やしません。年齢は勲章と思っているからね。人から歳を聞かれても、躊躇せず自分の年齢が言えるワン!フフフ

 

 

しかし、人間の一生って長いようで短いなぁ...と、今晩つくづく実感しています。ついこの前まで20代だったのが、あっという間に三十路、四十路、遂には50をを超えて、還暦に手が届く年齢に達してしまったのだから...orz

 

 

誕生日は私にとっては祝ってもらう日ではないんだよね。この日は私を産んで、苦労しながら大きくしてくれた両親に感謝する日だと考えています。ニコニコ

 

 

誕生日と言えど、貧乏どん底生活の現状、私は明日も日曜出勤。なもんで、お休みだった今日、午前中に父のお墓参りをし、お盆に供えて枯れた花を処分し、墓石を綺麗に洗って手を合わせ、心からお礼を言って来ました。ありがとうございます

 

 

そして午後は旦那と一緒に老人ホームの母のところへ面会に行き、分かっているのかいないのか、反応の全くない母に、心からお礼を言って来ました。汗

 

 

そうそう、今日ね、不思議なことがあった!ガーン

 

 

元気だった頃の父が、根が生えるほどいつも座っていたリビングのガラス棚に、その遺影をおまつりしているんだけれど、たまたまその遺影の後ろにあるものを取ろうとして写真を持ち上げたら、2000円分の商品券が出てきたの!クラッカー

 

 

数か月前、大阪ガスのオッサン(私よりずっと若い男性だけれど、オッサンと呼ぶ私って...爆)が、ガス漏れ報知器の交換に来た時、勧められて電気も大阪ガスから買うことにしたら、契約のお礼に送ってくれた商品券。

 

 

すっかり忘れていたのに、誕生日の前日にこれが目につくなんて、恐らく父が、「なんぼ酒を慎めと言っても聞かんおまえや!これでワインでも買って、明日は祝杯を夫婦であげろ!」と言って思い出させてくれたとしか思えないの。ウインク

 

 

何でもいい方に解釈する私だから、早速、父の意向と信じてさぁ、ワイン買って来たわよん。ゲラゲラ

 

 

私はブログではこうして誕生日を公開していますが、FBでは誰にも分からないように非公開の設定にしています。自分の壁に、沢山の人からご祝詞の投稿をもらうのが超苦手だから。汗

 

 

しかし、いっくらひた隠しにしても、中には私の古いブログ記事を検索し、明日が誕生日と探し当てている人がいるのです。叫び

 

 

そして、FBの壁にご祝詞を投稿してくれる代わりに、こっそりと自宅に誕生日プレゼントを届けてくれます。

 

 

去年、そのお友達が、超ナイスサプライズな山ほどのパンを注文して届けてくれました。その時の記事はこちらから...

 

 

そのパンってのは、糖尿病の人でも小麦アレルギーのある人でも、全く心配なくパクパク食べれる美味しいパン!合格

 

 

去年、糖尿病の治療を再開した旦那のために、低糖質低カロリーな料理作りに悪戦苦闘する私に、これなら夫婦で思いぞんぶん楽しめるでしょう!と配慮して送ってくれたパンでした。ラブ

 

 

普通さぁ、制限のある人用の物って何でもあまり美味しくないけれど、そのパンはどれもこれもめっさめさ美味しくて、夫婦で大満足したんだよね。ドキドキドキドキドキドキ

 

 

そのことをしっかり覚えていて、今年もその同じ友達が、私のお休みの今日、またまた古木家さんのパンを届けてくださったのです!叫び

 

 

古木家さんでこれらのパンのレシピ開発し焼いている女の子も私のFB友達。私の誕生日ならと、あれやこれやと注文以上のパンを加えて送ってく下さり、もう、びっくりするやら嬉しくて泣きそうになるやら、最高の誕生日前夜祭となりました。グッグッグッ

 

 

古木家さんのパンはほんま旨いんで、2人にお礼を言う前に、開封と同時に3個も食っちまった不届きな夫婦!チーン

 

 

いやぁ~~~パンもめっさめさ嬉しいけれどさぁ、私みたいな世間の嫌われ者の誕生日をしっかり覚えていて、誕生日にこうしてプレゼントを送ってくれるお友達。そのお友達のオーダー以上のものを送ってくれた古木家さんのパンの天才女性。

 

 

2人に心から感謝、感謝した1日でした。この場を借りて、改めておふたりに心から御礼申し上げます。有難う!!!ありがとうございます

 

  にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

<PR>