これ、私の昨日の夕飯。真顔
 

 

玄米ご飯、白いハヤトウリの糠漬け、きんぴらごぼう、竹筒の手作り納豆、みそ汁(いろんなキノコ、玄米団子、ネギ、わかめ)

 



茶色ばかりで見た目は華やかではありませんね(笑)

 ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

 



竹筒で作った納豆の味見をしたかったので、こんな、メニューになりました。

 ↓『竹筒の納豆②…できたかな〜❣️』こんばんは♪昨夜、仕込んだ竹筒で作る納豆↓『竹筒の納豆を仕込み中❣️…和ゴムで飾り♪』こんばんは♪ミニ門松🎍作りのため、竹を用意してたら、  その竹筒で、納豆…リンクameblo.jp

 

 『美肌とデトックス⁈ハヤトウリ(センナリ)が美味しい♫…休日の散歩③千葉編』日帰り温泉へ行く途中に『断崖に立つ温泉『是空』…休日の散歩②千葉編』温泉好きのccです。  お出かけしたら温泉行きたい〜😊  ってことで、行ってみました。 …リンクameblo.jp


 

 

 

お味はというと、、美味しかったです♪

プラスチック容器で作った時よりもレモングラスの香りが強かったように感じます。もしかしたら、レモングラスではなく、竹の香りだったのかな?


 

一食分ずつで食べるようなら、見た目の華やかさで、竹筒で作るのもありかも知れません。

ただ、再利用できるのか、ちょっと疑問です。えー

 

 

 


おまけ。。。松で試していた納豆ですが、失敗です。えーん納豆の菌が繁殖しないで、豆が乾いていき、食べてみたけど美味しくなく、なんとなく、すっぱい。。。 小さな容器で作ったので、打撃は少なかったです。えーニヤリえーニヤリえー

 

 

 

さて、左端にひっそりの玄米ご飯ですが、実は、これが、美味しい!本当に美味しかった。チュー

今まで食べてきた玄米とちがって、モチモチ💦冷めても美味しい。玄米特有の臭みもほとんどないんです。この玄米ご飯は、無農薬、無肥料で栽培している方からお試しでいただいたんです。彼女は、今年は失敗しちゃった!と言ってたけど、とんでもなく、良かった。今までの私の玄米のイメージが変わりました。

 

 

彼女は販売していいないのですが、田んぼの師匠が作っているお米は、通常販売もふるさと納税でも販売しているのが分かりました♪

 

 

早速、両親や娘の分も含めて、購入しました飛び出すハート

米麹もあるし~、今の麹が終わったら、切り替えてみようっとニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー