こんばんは〜♪



松葉タバコ◦お香作り体験会のお話です。


松葉初心者のccですが
せっかく無農薬の松葉を頂いたので
活用するために、いろいろお試し中です。ニコニコ


✔️松葉サイダー
✔️松葉の三角お香
✔️松葉ジュース

全て自己流だったので
誰かに聞いて教えを乞いたくなりましたニコニコ





見つけたのが、隣の県の甲府市で開催の体験会







日曜日に

両親を連れて参加してきました。


↓道中の寄り道







自然食などを扱うお店の一角で開催されていて

私たちが到着した1時半頃にはすでに15人位集まって

始まってましたニコニコ



さっそく作ってみますウインク



松葉を乾燥させてミルで砕いたもの(タバコの材料)



機械にセットして


葉っぱが入っていないタバコの紙も機械にセットして






詰まらないように押し流していくだけ飛び出すハート







すると〜こんなタバコができますびっくり


お試しに

タバコ製造機器とこの紙(250本入)を購入しました


私は、タバコを吸わないので、

こんな風に、お香のようにしても使えます


お香とする場合は、
松葉以外にも、好きな香のものを混ぜて、タバコよりも、細かく粉砕したものを、詰めると効果がありそうです。


確かに、私が作った三角のお香よりも、燃え方が滑らかで、長い時間、燻っています♪


ベビースモーカーの父84歳に
吸ってもらったところ


ニヤニヤ 悪くないな!


とのこと。



道中、両親に松葉ジュースを飲んでもらったら
こちらも気に入った様子ニコニコ


しばらく
試してみようと思います😊
体験効果は、また、レポートしますね。




追記
最近、父方の叔父2人が、癌や腎疾患で闘病中です。
そのためか、良い意味で父の様子が変わってきました。





  松葉関連の最近の投稿



↓お香作りたいの記事①②③

↓松葉サイダー



↓母の介護





イベントバナー