家庭料理を次世代へ伝える 冨士田かおり -4ページ目

家庭料理を次世代へ伝える 冨士田かおり

料理を教えるプロが、『食』のあれこれを伝えます!人は死ぬまでに87,600回の食事をします。
あなたの一食を大切にしてますか?
『出し巻き卵巡業』であなたの街にも伺います。一度食べると癖になる! 心も体も癒される。ご依頼お待ちしています。

そもそもですよ
仕事でヘトヘトとか
体調がすぐれないとか
その他もろもろの事情で

ちょっと手抜きしたり
たまにチキンラーメン(これは好きw)

食べたりとか

そんなことを

どーのこーの
あーだこーだとか
わたし、言っとらんわけですやんか


ある人がね
だし汁、調味料、卵を混ぜてね
容器に入れて
チンしたら、、、、
「はい!簡単出し巻き卵!!」ってゆーてはって

え???
出し巻き???
どこが????ガーン
まいとらんがな!!
チンしただけやんか!!
ちゃうよ
ちゃうちゃうちゃうちゃう

こんなん 出し巻きちゃうやん(><)

と言う 
深夜の嘆きがありまして
ほんでもって あのブログ

書いたんですよ



時短時短とか

手抜き手抜きとか

極端にそこばっかにだわってる

または、そこばっかで

儲けようとしてる人達
なんなんよお〜
もうちょっと作ることに敬意を表してほしいわ

私の愛する出し巻きが、、、、泣

昨日のブログをシェアしてくださった方々にも
いろいろなご迷惑をかけてしまっていたら
申し訳ありません!!

ブログが元で
言い争ったりなんて
まったく望んでいないので
反対意見も良し
お前はアホか意見も良し

ご自由に、なんとでも

煮るなり焼くなり

言ってください(^^)

忙しすぎる今の日本で
料理が好きでもないのに
少ない自由な時間を使って
料理やれって言われても

嫌なもんは嫌やねんと
インスタントでええねん

弁当買って食べるねん!
と、言う大人がいても

あ、そうなんですね
もちろん そんな方もいらっしゃるでしょう
価値観はそれぞれですから
引き止めはしません(^^)

ただ、私は家庭料理を教える仕事
一人でも料理が好きなってくれたらと
思い続けて38年w
もうすぐ還暦です(これ大事)(笑)

次の世代にこの世をバトンタッチする時には
できるだけ素敵な社会がいいじゃないですか
そう考えた時に
食べることは重要ですよ
表面上はわからなくても

お金で買った料理にはないけど
家族を思って作る料理には
見えない何かがはいってるんだ!!



信じてるから
今の今の仕事を大事にしているんです

家庭料理を大事にしてきた日本ですから
絶やすことなく伝えたい


料理ができる女性たちを
絶滅危惧種にしたくないんです!!
それだけです

たったそれだけです

{9DECB944-1183-4CC3-92F4-6F313DAA2435}

今日は、
出し巻き卵の先生にはなりたいって
方を
最終試験しましたよ(#^.^#)
今度はこの方が
巡業で先生デビューします!
嬉しいなぁ、、、






 

ネットを見れば
テレビを付ければ
ずっとら前から時短料理が大流行り

時短料理がすごいとか
時短料理がもてはやされてて

意味がわからんわ

はっきり言って
吐き気がします!!(笑)

手順を追って料理作るから
美味しくできるのに
そんなに時短して
余った時間でなにすんの??

その10分を
その30分を惜しんでまでやりたい
何があるの?

食べることをおろそかにしてまで
行くところは?
やることは?

エステ?
ネイル?
セミナー?
お茶会?

さっきFacebookで時短料理
大募集ーとか見て 
バブルの頃じゃあるまいし

もうそろそろ
生活の中で大切にすべきことを
わかって生きたいなと思う

冷凍食品
レトルト
出来合いのお惣菜
そのどれかで
心が温まりますか?
心が満たされますか?
作り手の想いでほっこりなりますか?

胃袋を満腹にするだけなら
エサ、、だよね
料理は違う
そこにプラスの何がが入ってるから
心が温まり満たされる

何でもかんでも電子レンジで
チン
チン
チン
チンて

子供は良くみてます
うちの娘が小学校のとき
毎日お弁当の学校へ行ってたのですが
うちのママは
チンしたおかず(冷凍食品)ばっかり

って一人がゆーたら
うちも!
うちも!
って言い出したらしい(笑)
 
しゃれにならん(〃ω〃)

子供のカラダを作る成長期に
目先のことばかりにとらわれて
手抜き料理ばかりしていると
幼心に
良いことなんて無い、、、

{B98FB569-20D6-400E-9175-FC5F8B8A433E}

ほんの50年前までは
誰でも魚がさばけたんだよ

{144B805D-B30E-405F-AC66-40F79FA0D43D}

ほんの50年前までは
セイロはどの家庭にでもあったよ
年末の餅つきのためにもね(^^)

{FFACD2D3-3E0E-4258-AECE-AF7F4FB7AFE5}

ほんの50年前までは
どこの家でも包丁を研ぐ砥石もあったよ

{BA416E27-7CB9-4801-95D7-A1522DC2A9F7}

そしてかつお節も
毎日削ってたね

もいっかい
考えてみましょうよ(#^.^#)

かつお節を削るおとが
日本中で聞くことができる日が
来るように
料理の大切さを伝えるため
私ができる事を
コツコツやっていくしかない(^^)



わたしの中で今
先延ばしにしないと決めた
一番のことは
母に関してのことです

時間があれば母の家に寄ろう、、、
今日時間を作って行こう

明日にのばしては
次の機会にしては
チャンスがあれば

にしてしまえば

90歳の母は
いつこの世から居なくなるかも
知れないからです

そうなってから
悔やみたくないので
出来ることを
出来る時にしておきたいんです

前回は夏前の沖縄
美しい海と
美味しいご飯
飛行機からの夜景

今回は
長崎へ一泊旅行へ連れ出しました

ハウステンボスのイルミネーションと
美味しいご飯とお酒
そして飛行機からの夜景
母は飲むのが好き(#^.^#)

フランス料理のコースを
一人前ぺろっと食べましたよ^_^

飛行機からの夜景には
拍手して喜んでました

そして、わかったんです(#^.^#)

母は
飛行機からの夜景が
大好き!
それなら
今度は
東京へ連れ出したいなって^_^

そんなひとり反省会で
開けたワイン(笑)

長崎でもよく運転して
よくアテンドした私に
お疲れ様!!

{D65B5F7C-A137-40D7-A851-41D05BEA11C9}





先日、出し巻き巡業で
岐阜羽島へ行ってまいりました!
新大阪からだと1時間かからずで
寝てる間もないくらい近い(#^.^#)

そして、ちっちゃな子供さんを連れた
お母さんがレッスンへ来られたので
出来た出し巻きを
子供ちゃんが美味しそうに、、、?

あれ、
食べないよ
おかしいなー

今まで子供ちゃんが
出し巻きを食べなかった事なんてなくて

卵は大好きな子も
卵は好きじゃなかった子も
卵を嫌いだった子も
みんなお母さんの作った出し巻きを
美味しそうに頬張るんです
( ◠‿◠ )

もっとちょーだい!って
まだ喋れないから
出し巻きを指指して
おねだりするんです

なのに

なんで食べないのかな、、、
わたしは
少しだけ
ガックリしたんです

お母さんから
レッスン料いただいて
お母さんも頑張って作ったのに

すごく
人見知りする子供ちゃんだったので
レッスン終わったら
お母さんもすぐ帰っちゃったな、、、

でね、

すごく、気になったので
主催してくれた泰子ちゃに
後日メッセージしました。
『◯◯さん、あの後出し巻き焼きはったかな?』
って、聞いたらね
泰子ちゃんから嬉しいお知らせが!!

↓↓
『家に帰ったら、娘が ”卵焼き食べたい” って言って、即、先生に教えてもらった通りに作ったよ〜!』
って、言ってました‼️
しかも❗️『娘が卵焼き食べれる様になった〜』と、すっごく喜んでいらっしゃいました
フライパンもくっつかず大丈夫だったそうです


なんて嬉しいお知らせ(#^.^#)

子供は正直ですよね
大好きなお母さんが焼いてくれる
出し巻き卵は
きっと世界一のご馳走なんですよ

それは
わたしがいくら
お母さんより上手く焼けても
ダメなんです
お母さんが焼くから
美味しい!!って思うのです

お母さんの魔法がかかるの

家庭料理ってそれなんです
一番大事なことは
家族に美味しいもの作ってあげる愛と
それを受け止める愛と


これだから辞めれないんだなー
巡業!!
参加者が少なくっても
どんなに遠くても
行きたいですよ

泰子ちゃんかとわたし(#^.^#)(笑)
めちゃくちゃ真剣やん!!

出し巻き卵巡業の詳細はこちら
北海道から沖縄まで(#^.^#)
伺います!!
いや、すでに
北海道も3回
沖縄も1回
伺いましたよ|( ̄3 ̄)|
お問い合わせお待ちしています

{B2343E10-DEBB-4BEC-9855-FBCDCBD3EC0C}

包丁研ぎレッスンも
やったよー

{301BD037-5E73-49F0-B2EF-5785DF005031}


みんながハマる包丁研ぎ(笑)
無になって研いでます
そして
みんなでトマトの薔薇

{A4780F09-13A4-41A8-B629-0E566185BF8C}



今日は
仕事での感じたかを
書かせてください。
特に教訓も学びも無いと思うので
あまり
面白く無いですm(__)m

先日、年に何度かある
食品流通業の展示会で仕事を
させていただきました!

展示会での仕事は
かれこれ15年くらい前から
やらせていただいてますが

その時々で内容は変わります

お料理LINEだったり
新しい料理の提案だったり
スーパーさんへの
売り場の提案だったり
毎回
求められる事をやる!!という仕事。

前日の設営から入り
本番当日
早朝に現場に入るときの
張り詰めた雰囲気が

なんとも言えない緊張感で
例えようもないくらいワクワクして
鳥肌が立つくらい
アドレナリンが出て、、、
あぁ、この仕事大好き
わたしの居場所はここ!!
と感じるんです

おかしいですよね
これが仕事の一番中心でもないし
年に何度かしかないのに

降りてくるんですね
何かが(笑)
こわっ(p_-)

アドレナリンが出てる一日は
疲れ知らずで
動き回ることができ
身体の中の糸が
ぜーんぶピンと張った状態です


そもそも大好きな事を
仕事にしているんです
レッスンで
生徒さんが上手くなっていったり

ホムパで私の料理を
たのしそうに食べてくれたり

それぞれに
しみじみと嬉しくて
噛みしめるんですけど

展示会の仕事は
もっとドカンと強烈に
魂に響く感じです(@ ̄ρ ̄@)

仕事の中で
年に数回でも
鳥肌立つほどのワクワクを
もらっていて
ほんとにありがたい事です

もう
思い残す事はない(笑)

うまいことオチがついた?
( ◠‿◠ )


{EC608CEC-65F6-4223-9226-851CA5C149FB}

出たとこ勝負の
お料理LINE^_^

{465E0B8A-2DBE-4A7B-8537-BA3EE1EAD1CC}




子育ては流れていくけど

渦中の時には

冷静にそう考える余裕がない!!

生まれたての3時間ごとのおっぱいも
ほんのひと時
抱っこできるのもほんの数年

三つ編みをして
毎朝学校へ送り出すのも
思春期に部屋から出てこない時期も

全てが流れていく

情報が多すぎて
この時期には
このように育たたなければいけない
なんて
全然リアルじゃない

一所懸命躾けをしてるのに
なかなか
お行儀が良くならない
人に会った時にはと

きちんと挨拶を教えてるのに

素直に挨拶してくれない

思うように育たないのが子供で
だからこそ親も成長できるのだなって思う


思うようにそだったら

親がおごってしまう

わたしは素晴らしい親だって(笑)



例えば
自分は日本語を話す
旦那様は英語を話す

二人の間に生まれた子は
そのどちらかを話す子だろう、、、

ところが生まれてきた子は
イタリア語を話す

え、なにそれ誰に似てるの?
パパも

ママも

イタリア語なんて理解できない
どうしよう、、、

パパもママも

子供の頃からお行儀も挨拶も
きちんとできた子なのに
なんでやねん!!

みたいなね

誰だって完璧じゃないと

アタマではわかってるけど

子育て中は

足元ばかりを

今出ている結果だけを見てしまう

目先でなく
視線を5年先10年先を見ていけば
少し楽になるんだなと


とおった道だからこそ思う

私の娘は20歳

最近、我が家は

穏やかな日が流れていく

それも永遠ではない


思春期の頃は

家の中が嵐だったな、、、


子供を持つと言うことは

死ぬまで親としての成長できるから

ちょっとだけ楽しみだない


私より上手かも?と思う 

娘の餃子

今夜は二人で仲良く食べた

{09345A91-229B-4907-885F-D4F0540D23B9}







 

ウソをつくと
誰がを傷つけたり
何かが壊れたりする??

よく考えると

実は自分が一番傷ついて
ウソをついてる事を
一番承知してるのも自分

ウソだけでなく
裏表がある自分も同じこと

あっちではこう言って
こっちでは違う事を言う、、、
そんな自分を
自分が一番よく知ってる

女子ではよくあるんですわ
こんなめんどくさいことが(ノ_<)

その自覚がないなら
ちょっとヤバイ(笑)

さらに
私は社交辞令が苦手なので
それが言えない( ̄ー ̄)
言える人がちょっとだけ羨ましいけど

自分目線で人とお話しするので

またご飯いきましょう
また伺います

は、

本当にそう思ってる方にでないと
こそばゆくて言えません!

ところがそうでない人も居ます
仕事上の関係なら
必要な社交辞令、、、(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

ぜーんぶが
自分へのウソになっちゃうので
自分自身が気持ちわるくて
絶対あとで後悔するのです

まあまあ
思うままを言っちゃう(=゚ω゚)ノ
ごめんなさい
てな話をした事を思い出した!

終わり(笑)


今日の展示会で
何のゆるキャラかわからんかったけど
写真撮って欲しそうやったので
撮って見た^_^

あとで
バックヤードで
この子の
抜け殻だけが
置いてあった、、、、

夢がなくなるので
抜け殻だけを放置しないでね

おやすみなさい

{AEBDA449-ECA7-4C81-B0C0-A8FF99EEF4B2}




日本はこれからどこへ向かうのかな
どんどん消費して
どんどん便利になって
人は
どんどん流されて、、、

大量生産された安価なものを
食べて
食べて
ダイエットにお金かける(笑)

便利だから車に乗るのに
ジムで運動する(´・_・`)

それなら
食べへんかったらええのに
それなら
車でなく歩いたらええのにね

と、矛盾を突っついたりして

わたしが携わる料理は
困った事に
今やめんどくさいことの代表

料理に手を抜き
外食やお惣菜に頼るのに
サプリで栄養補充、、、

最初からちゃんと作れば
そんなの要らんのにねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

先日東京の晴海にある
タイコウさん(かつお節屋さん)へ
連れて行ってもらいました

五感で仕事をする社長
わたしには同じかつお節にみえるのに
一本一本違う

ほら、これは青みがかってる
こっちは赤っぽいだろ?
(江戸っ子的に)(o^^o)

それぞれに個性がある
個性を引き出してあげるのが
自分の仕事だとおっしゃる

仕事に自信があるからこそ!!

こうして一本づつ触って
天日で干して
いつ出荷するかは
五感で決める

40年もこの仕事
やってんだからよぉ!!
わかんだよ。

シブい!!
職人さんって
口べたな方も多いけど
この社長さんの口からは
鋭い話がポンポン出てくる

かつお節から世の中を見てるんだ!

話を聞きながら
涙が出そうになった、、、
テレビでわーっと取材がきて
いっとき流行って
波が引いたら知らん顔

そんなの必要ない!とおっしゃる。

ごもっとも中のごもっとも
( ̄^ ̄)ゞ

東京発信のマスコミに
踊らされてる時代はもう終わらせたい!

うわっつらの話じゃないから
人の心を打つんだと思う

{8BCF0404-BDA7-4815-B3B3-633F9F82A27B}


そういえば
マスコミって本当じゃないことを
平気で発信するよな

私も天下のNH◯さんから
ちょっぴりだけど取材された時 

放映見て、、、娘と唖然とした!
真実とちがうやんか(>人<;)
って。

わたしには
かつお節でなく
出し巻き卵から世の中をみるのかな
(笑)

今日はまとまったやろ!
誤字は後から見返してみる(笑)



わたしの一番の楽しみは旅行!
それも海外旅行(*^_^*)

一番の楽しみだとわかったのは?

まだわたしが結婚している頃
たまたま元夫も
旅行が好きで
よく出かけて行きました

今やネタにもなってる
プチセレブ妻状態から
一人になって極貧生活があり(^^;;

結婚していた頃は
当たり前のように年に二度も
海外旅行へ連れていってもらえたのに

あれ?(^^;;
ビンボーで行かれへんやん
みたいな(笑)

ようやく落ち着いたころ

他を節約してまでも
お金を使いたいのは旅行だ!
と気がつきました。

ブランド物を買わなくても
洋服を我慢しても
友達との食事の回数をへらしても
仕事の交際費を減らしても(笑)
普段の出費を抑えてでも


旅行のために、、、

知らない土地へ行ってみたり
日本以外の国へ行く事でが
一番の楽しみ♫

海外旅行の楽しみのために
仕事をしている自分に
気がついたんです(*^_^*)

何のために仕事をしているか?

もちろん
料理の楽しさを一人でも知って欲しくて
なるべく
 
それは仕事を選ぶ理由だったり
仕事をする中での想い


休みとかなくて良いから
死ぬまで
ずーっと仕事してていたいか?って
言われたら
わたしはNO

そんな
たったひとつの楽しみなのに

休みが取れて羨ましいとか
あちこち行けて羨ましいとか
贅沢できて良いですねとか
輝いてる女性とか?言われても

知らんがな!
そうしたかったら
そう出来るように色々と
頑張ったらええやんか(ーー;)

ネイルして
美容院にマメに行って
エクステして
エステ行って(´・_・`)

お金ない?とか
おかしいでしょ(笑)

わたしゃ、いろいろガマンしとる
っちゅーねん(^^;;

派手に見えるかもしれないけど
年に一回か二回ですよ
週休2日とかとかでもなく
ずっと働いて、家のことしてる
っちゅーねん(笑)

ほんで、
いろいろ始末してるっちゅーねん(笑)

今年の旅行はイタリア
念願のイタリア出し巻きレッスンも出来
イタリア在住のお友達も出来

次回もイタリアへいきたいと
たくらんでいる私です(o^^o)

{4BD53EE9-689D-4CB8-99BE-315A712C6661}

{1B7910F0-8B66-4814-9F8F-B5060376C107}

{FBAA0420-D514-470D-BE7B-7B4ED30AF820}

↑↑
シチリアのワイナリーで
朝からチーズとワインで
酔っ払った日でした*\(^o^)/*

今日は
まとまりのない投稿やった(笑)


わたしが産まれた頃

日本はまだまだ貧乏でした
 
女性はほぼ20代のうちに
特に疑問を持たず
好きな人が出来たら結婚し
子供を産む  
 
世界で何が起きてるとか
日本の女性の生き方とか
そんなもの知らんでも
別によかったし
小さなコミュニティで
なるべく平和に暮らしていた
 
いつからか
 
その時代の女性の生き方が
否定され
我慢することない
社会へ出ようとかなって、、、
 
私は頭が悪いので
難しいことはわかりませんが
 
大きな仕事をする事や
大金を稼ぐこと
名を成すこと
それが成功みたいになったり
 
キラキラ輝く女性とか
もっともらしい形容詞がついて
キラキラに夢見たりして
 
本当にそれが自分にとって幸せか
よくよく考えて欲しいです
 
以前にも書きましたが
私の友人が
自分の職業を
「プロの主婦です」と自己紹介しました
 
なんて素晴らしいんだろう
 
もう一人は
自分がパートに出る事で手に入る
数万円の為に
時間が無くなり
お惣菜を買って帰るなら
家に居て料理を作り
子供たちとの時間にしたい
 
どちらの友人も
尊敬できる生き方だと思います
 
そして先日伺ったシチリア島で
お世話になった
Tomoko
 
↓↓
 

かおりん先生
無事のご到着日何よりです!
ブログ拝見しました。
日本って「これは健康にいい」とか言われちゃうと、それの名だけ一人走りしちゃって、便乗モノが増え、本来のそれとはかけ離れたものが流通の大半を占めるようになってるんですよね。
もっと食文化の基盤がちゃんとしてればいいのだろうけで‥‥。
イタリアの食文化は家庭発ですが、
日本の食文化はなんか違うものに先導されてるみたいな気がします

こんなメールをいただきました!
 
女性の生き方も
食文化も
日本は、誰かに踊らされちゃってる?
 
そんな気がしますm(_ _)m
 
{E03EBE92-9704-43F9-A3BD-EC8CF44132BC}

シチリア島での出し巻きレッスン↑↑
 
先日の横浜出し巻きレッスン
 
↓↓
{E09F1438-39A6-46F9-80A5-E2B79AA8E06E}

国が違っても
女性は会話で
コミュニケーションをとるのが
うまいですね(*^_^*)
 
いろいろな場所で
いろいろな事に流されそうになっても
また、見失わず
軌道修正できれば良いですね
 
今日はちゃんと
まとまった(笑)(笑)