3日目は・・・
阿寒湖温泉発~釧路湿原~根室~なかしべつ温泉「北ホテル」泊
最初の
は摩周温泉~
可愛いきれいな「道の駅」でした
本日の「道の駅」は5ヶ所制覇
さて今日は最長距離を行きます・・・根室の先っぽ北海道最東端「納沙布岬」へ走行距離470キロ
厚岸(牡蠣で有名)~納沙布岬までの130キロくらいをとまとが運転~遠かったです
歯舞諸島「島よ還れ」の文字や看板が目立ってました
カメラでは見えずらいのですが、肉眼で歯舞諸島が見えました・・・すぐ目の前なのに異国なんですよね
4日日は、オホーツク海側を北上「道の駅」10ヶ所制覇…走行距離430キロ
こんな牧歌的な所を走ってます↓牧草ロールです・・・冬の間の牛の餌です
宿泊地は興部ホテル森・夢(リム)
西興部の道の駅の中の様子…。時間をおいてこの木の人形が演奏をするそうです(聞けなかったけど)
5日目は、内陸に入って(西興部は内陸)さらに北上して稚内へ
「道の駅」6ヵ所制覇・・・走行距離310キロ
音威子府(おといねっぷ)の無人駅構内にある「黒そば」TVで放送された有名な蕎麦を食べるために
本日は「稚内ドーミイン」泊です~展望浴槽が売りみたいです、それと朝食がいいんだよね!
バイキング形式なんですが・・・新鮮な海鮮丼もあるんですよ~





