くっきいの目からウロコの、ほのぼの日記 -3ページ目

勝手に鷹の爪テーマパークを考える

みなさん、どうもこんにちわ。
自称、鷹の爪団広報部員こと横浜のくっきいです。


今回はひょんな事から鷹の爪のテーマパークを作りたいねみたいなツイッターのやり取りがありましたので、鷹の爪のテーマパークについて出た妄想をまとめたいと思います。


まずテーマパークの名前から。
当初は鷹の爪ドキドキランド(TDL)
にしようかと思いましたが、少し範囲を広げて、東京DLEランド(TDL)にします。


アトラクション
ポイポンを園内に離したコンドルに取られトラックに弾かれ最後に工場のおじさんにドリルされる疑似体験。あなたのポイポンは無事、守ることができるのか?

量産型ソダイに乗ってデスボールをわっしょいする3Dシアター。

怪人製造マシーンであなたも怪人製造主任になろう。好きな組み合わせで怪人製造にチャレンジしよう。でも、一つ間違えるとタンス男のような危険な怪人ができて…
この続きは体験したあなたにしかわからない。

デラックスボンバー体験(受ける方)
あなたも鷹の爪団になってデラックスボンバーを受けてみよう。どのくらいの破壊力かこうご期待。

あなたもデラックスファイターになって悪者を退治しよう。腕につけたレーザービーム(デラックスボンバー)で敵を倒そう!
たまに出てくるいじわるな子供や頑固なお年寄りに当てるな。成績が悪いと菩薩峠君にボコボコにされるぞ!

映画鷹の爪1の夜逃げマシーンに乗って宇宙を旅し敵を倒すアトラクション。

映画鷹の爪2のネットの世界に入り込み、島根県の価値をあげるアトラクション。

映画鷹の爪3の潜水艦に乗って敵艦隊をやっつけるアトラクション。

映画鷹の爪5ゴゴゴ星人から逃げ切れ。
3Dシューティングゲーム。
(なんだか似た感じになりますね)

マクロ経済大回転という名前のメリーゴーランド。

小さいお子様向けにマーマーゴット様と一緒にままごとができる休憩スペース。

鷹の爪だけじゃないですよ。
古墳ギャルのコフィからは
リアル古墳の中にいる中の人を探せ!
恐怖のお化け屋敷監修五味氏に協力いただいて日本一のお化け屋敷を。

土管くんコーナー
土管くんに乗ってシェイクシェイク!


かくせん君のもぐら叩きならぬ
かくせん叩きゲーム。

アトラクションは以上。
その他、レンタル衣裳で鷹の爪団や好きなDLEキャラになって園内を楽しんだりフォトサービス。

モチロン園内にはDLEキャラがグリーティング。希望者には自分も着ぐるみを着て一緒に写真撮影可能。
吉田君の誕生日には1万人の吉田君祭開催

園内には常時、過去のDLE映画作品を上映する映画館、鷹の爪団秘密基地アパートを再現したミュージアムも併設。

また、動物園もありますよ。生きた鷹を始め、黄緑カメ、コウモリの森田、ハシビロコウに肺魚まで。珍獣を多数展示。蛙男の展示もあり。鷹は放し飼い。


園内の食事はパセラさんとのコラボメニューが食べられる他、サントリーの自販機、セルフで作れるヤマキカツオ節コーナー、カロリーメイトの自販機、ルリ子の手料理が食べられるお店も。

レストラン京浜家族ではたまご型の家族が自慢のたまご料理をご提供。オプションで機密活動をしてるお母さんのショーや、思春期の息子との葛藤を描いたショーが日替わりでディナータイムに楽しめます。
(別のレストランではディナーショーに菩薩峠君の超魔術ショーが見られるぞ)

宇宙食堂味よしの不思議なメニューも再現。あなたのお口に合うかは食べてみてからのお楽しみ。

お土産屋さんは充実してますよ。今まで販売していたDLEグッズは勿論、島根の物産やフジハラさんが紹介してくれた食べ物などが買えるショップを各所に設置。


夜はヤッパリ鷹の爪パレードですね。博士の動く城やドレスアップした大家さんなどきらびやかな演出。(吐くんじゃないよ!)
夏は鷹の爪音頭での盆踊り。

どうですか?結構、楽しそうでしょ?
遊びにくるだけじゃなくキャストで働きたい人はジョブーブ経由で仕事を斡旋します。


はい、いかがでしたでしょうか?
勝手に鷹の爪のテーマパークを考えてみましたが、いつか実現すると良いですね。
それでは、皆様、最後はいつものをご一緒に。


た~か~の~つ~め~

鷹の爪phoneからの投稿

秘密結社鷹の爪 THE FROGMANSHOW DVD隠しコマンド公開

どうも皆様、あけよろ!
自称 鷹の爪団広報部員こと横浜のくっきいです。


2015年もついに始まりましたが
いかがお過ごしでしょうか?
えっ?今年も退屈なお正月を過ごしているって。そんなあなたにご紹介したいDVDがこちらっ!






THE FROGMAN SHOW DVD
今ではすっかりお馴染みになっている秘密結社鷹の爪のTVシリーズ第1シーズンのDVD全4巻。

最近、鷹の爪7とEXのDVDにあわせて密かに復刻発売されていたのでご存知かとは思いますが。


えっ?もう何度も見たから目からビームが出るようになったって?(ビービー)
それじゃ酔っぱらった総統じゃないですか。


そういうことじゃないんですよ、奥様。実はこのDVDには隠しコマンドがあってうまく入力できると隠し映像が見られるんですぅ~

最近入社したDLE社員はもちろん、作った本人も忘れてしまってわからないという隠しコマンド。今回はその隠しコマンドをお年玉感覚で教えちゃいます。


みなさん心の準備は良いですか?それでは発表します。THE FROGMAN SHOW DVD隠しコマンドはこれだっ!


鷹の爪1巻
キャラクター紹介画面の
レオナルド博士8秒目で左

鷹の爪2巻
キャラクター紹介メニューから吉田君を選択。リターンボタン(人影)にカーソルがある状態でリモコンの下上下を押す。

鷹の爪3巻。
特典メニュー内の次回予告で
左ボタンを5回選択

鷹の爪4巻
特典映像メニューの第10話で
左ボタンを6回

※DVDを再生するレコーダーのリモコンに上下左右のボタンまたはカーソルがないとこのコマンドは実行できません。
※セル版のDVDのみ可。レンタル版は不可。
※鷹の爪のDVDBOXだと見られません

はいはい暇な人は早速やってみて下さいよ。私もこのコマンドをやったのが大分前なのでどんな映像だったかすっかり忘れていますが、いまだに1巻目の隠しコマンドは成功できていません。


えっ?DVDを持っていない?そんなあなたは、密林で探してポチって下さい。
えっ?DVDプレーヤーがない?そんなあなたは上下左右が入力できるリモコン付きのプレーヤーをお年玉をもらった小学生のように大人買いして下さい。


はい、新春一発目にふさわしいお年玉企画となりましたがいかがでしたでしょうか。実はこの隠しコマンド古墳ギャルのコフィーにもあるのですが、ご要望がありましたらコメントに書いていただければそちらも公開したいと思います。


それでは今回はこの辺で。最後はいつものやつをご一緒にお願いします。


た~か~の~つ~め~(f-  -)f

鷹の爪phoneからの投稿

第6回 勝手に鷹の爪学会参加報告

どうもみなさんこんにちわ。
自社、鷹の爪団広報部員こと横浜のくっきいです。
さてさて今回は10月14日に開催されました勝手に鷹の爪学会の参加報告をさせていただきますよ。


今回のテーマはペンの力で世界征服~発信力で社会を変える。今回の講師は作家で活動家の雨宮処凛さん。まずはいつもながら最初に鷹の爪のエピソードを見てからのスタート。今回は秘密結社鷹の爪THE MOVIE 2~私を愛した黒烏龍茶のワンシーンを見ました。ネットを利用し日本の資産や土地を外国の富豪に売り払おうとするMr.A。そのMr.Aの野望に立ち向かう鷹の爪団だったがMr.Aから言われた言葉に戦意を失ってしまう総統。その総統が吉田君にかつてないほどの渇を入れられ自らの意思を思い出すというシーン。Mr.Aによって日本が貧困に追い込まれそこへ立ち向かっていくというところが今回のテーマに即したシーンだったようす。


雨宮さんが生きさせろという本を書くに至ったのは自らがフリーターを続けていた時代に収入が不安定であったり弟さんが正社員として働くも労働環境が劣悪であり家族ぐるみでなんとか辞めさせたという背景があり、2006年のメーデーに参加する。そのメーデーでは格差、貧困、プレカリアートを訴えていた。ちなみにプレカリアートとは不安定な労働者階級、プレカリウスとプロレタリアートの造語である。


このメーデーの時に参加者が叫んでいた言葉が「生きさせろ」という言葉だった。その言葉を聞いてこの豊な日本で生きることを訴えるということに衝撃を感じ本を書くにいたる。2005年頃に出たニート論ではニートは働かないという選択肢もあるという表現でニートを美化する傾向もあったが、実は働かないのではなく働けないという社会構造があるのではないかと思い始める。


ここで少し本を出した頃のことにふれてみよう。2006年当時はスピリチュアルブームでうまいことすればお金は何とかなるんじゃないかという風潮があった。そんな時代に生きることもままならない人が大勢いるという本を出すのは困難ではないか?と思うが幸運なことに企画を持ち込んだ出版社は受け入れてくれなおかつ現状を実感してもらおうと編集者を取材に誘ったら快く同行してくれたとのこと。


本を出版するにあたり実際に生活困窮者に話を聞くと会社から受けている待遇が違法か合法かわからないというケースがわからないということがよくある話である。私も生きさせろを読んで始めて知った法律もありました。日々生活するのが大変な人が法律の知識を得る手段もなければ、相談にいく時間もない。フリーターや非正規雇用社員は休むといつやめさせられるかわからないからだ。


そして本を出版した後、反響がものすごく社会問題になった。(親世代の認識が高まり若者から共感された)マスコミにも取り上げられた。当事者からは相談を受けたり貧困ということに抵抗する意味での反感も受けた。そして本の出版から全国にプレカリアートが広まっていきメーデーの全国ツアーへと拡大していくことになる。


2008年にリーマンショック、秋葉原での事件、年越し派遣村などがあり国会議員レベルの人からもセーフティネットが必要だというようになってきた。


本来であれば7年くらいが経過した現在、状況は幾分改善してると 思いたいが実際はそうではない。2014年の日本の貧困率16.1%子供の貧困率16.3%と改善されていない。2013年には生活保護法律の改悪、そして非正規雇用が38%今や住む場所がなくネットカフェ難民がいても不思議ではなくなってきている。一体何故こんな状況に日本はなってしまったのか。


1995年日経連が発表した新時代の「日本的経営」の中で労働者を「長期蓄積能力活用型」「高度専門能力活用型」「雇用柔軟型」という3つのグループに分けたところから始まっている。この結果、非正規雇用が増えたのだ。非正規雇用という働き型が確立されそこに新自由主義的な思想で経済至上主義的発想があいまって、非正規雇用は人手が欲しい時に安い賃金で雇い、いらなくなったら切り捨てるという日本的非正規雇用スタイルが確立してしまったのだ。


そのため非正規雇用で働く人は収入も安定せず、住むところにも苦労し最終的にホームレスになってしまう。
勿論、非正規雇用が全て悪い訳ではない。問題なのは正規雇用と非正規雇用の賃金格差と非正規雇用はいつでもきれるというところにあるのだと思う。海外では非正規雇用者と正規雇用者の賃金格差をなくし働く者が自分の生活環境に応じて働きやすい国もある。


ではみんな正規雇用になれば良いかというかもしれないがご承知のように正規雇用になるのはバブル期みたいに簡単にはいかない。ある程度の学歴、実力期、そして運がなければ正規雇用されない。学歴や実力で勝つためには子供への学費がかかり元々貧困の家庭から正規雇用を産み出すのは至難の技だ。


そして悲しいことに正規雇用になったからといって俗に言うブラック企業みたいな会社に入ってしまったら身を削り心を削りこちらも極限にいった人は自殺の道を選んでしまうという現実もある。
正規にしろ非正規にしろ自己責任という言葉で簡単に切り捨てられる時代はもう終わっているのである。いつでも誰でも生きていくことができない状況になりうるということ。


日本国憲法に基本的人権の尊重というのがあるが生活保護老齢加算は棄却され生活保護費用金額は引き上げられる。文化的で最低限度の暮らしをこれで補償してくれるのだろうか?そして一度、貧困のスパイラルに入ってしまうとそこから抜け出すのは難しい。


それではこれからどうしたら良いか?
非正規雇用者を減らす。
非正規雇用と正規雇用の賃金格差をなくす
非正規雇用者の社会補償制度への加入
正規雇用者の労働環境整備
貧困になった際の援助(物価や景気に応じた生活保護費の設定)


もうこの辺で新自由主義的な経済思想から脱却して国民に優しい施策を始めても良いと思います。現在のアベノミクスは残念ながらまだまだ市場経済が良くなれば経済が回復するという方針しかありませんが、私達は別にこれ以上何か物やサービスが増えて欲しいと思っているわけではないんですよね。生きていくのに充分なものだけあれば良くてただ、今のままだといつ生きていくことが困難な状況になるか不安で仕方がない。だから日本が借金が巨額なのはわかりますが、最低限のところを切り崩す施策はやめて欲しいし、企業に対しては会社の利益を追究するのはわかるけど働く人を財産だと思って雇用して欲しいと思うわけです。


このような意見をなかなか聞いてくれないのであれば我々の権利としてデモなどに参加して声をあげたり、できる人は本を出したり、今であればSNSを利用して発信し社会を生きやすい方向に変えていく必要があると感じました。とにかく発信していくことこれがだいじなのだとおもいました。


いや~少し重い内容でしたがこれが現実だたと思うと切ない気持ちにもなりますが負けずに生きていきたいと思います。
今回の講義に出てきた雨宮さんの著書
「生きさせろ!」もよろしければ読んでみていただけるとより若者の現状がわかるかと思います。






はい、ということで今回はこの辺で。
次回はよいよ最終回、秘密結社鷹の爪の作者FROGMANの登場です。
それでは最後はいつものやつを皆様ご一緒にお願いします。


た~か~の~つ~め~  (f . - .)f

鷹の爪phoneからの投稿