アイリッシュの彼と新生活 in Sydney -7ページ目

7ヶ月

今日で娘は7ヶ月になりました。

6ヶ月の日本滞在中に寝返りをマスターしたと思ったらすぐずり這いし始めました。
練習用のストローを飛び越し、ストローでチュウチュウお水を飲むようになりました。 

離乳食は2回、10倍がゆとかぼちゃやさつまいもなどのマッシュをあげています。 

日本からオーストラリアに帰ってきてずりずりしながらの後追いがすごく、
床に置くだけで泣きます><

リビングにプレイペンを使ってコーナーにマットを弾いたんですが、わたしも中にいると大丈夫なのに柵の外にいると泣きます

{DE4907BB-749C-458C-8871-0E9B7D526132:01}



娘の部屋はクローゼットが鏡なので、そこで洗濯物を取り込んでいるときは
鏡を見ながらおとなしく一人で遊んでいます。

日本で大好きだったボールプール作戦しましたが、いまのとこ失敗>< 
8.5キロになった娘をおんぶしての家事は腰が砕けそうです。

下の歯が1つ生え始めてるからそのせいなのか、
日本で常に周りに誰かいたせいなのか、
ママが見えなくと泣く時期なのかわかりませんが、よく泣きます。
いままであんまり泣かなかったのでわたしが慣れるまでに時間がかかりそうです。

ただいま シドニー

先週の木曜日にシドニーに帰ってきました。

名古屋を夕方に出て、成田で3時間待ち、シドニーに朝7時着でした。

空港まではじいじ、ばあばとわたしのお姉ちゃんと8ヶ月の息子くんが見送りに来てくれました。
荷物がかなり大量なので知り合いから大きな車を借りました^^

日本に1ヶ月いてやりたい事はほとんどやりました。
食べたいものもほとんど食べました。
そろそろ自分の家で普通の生活が恋しいなーって思ってたけど、
空港のセキュリティーチェック入った後はいつも通り涙が出そうになりました。

名古屋出発前に娘ちゃんは寝ました! 
国内線は時間も短くて立ってあやすことができないからドキドキしてたけど、一安心。
到着して飛行機降りるまで寝てました

成田の3時間はずりばいをする娘にはちょっと長かったみたいでずっとうーうー
言っていました。

なんとか時間を潰して飛行機に乗ってシドニー到着までなんと1回も泣くことなく到着しました^^

夜中のフライトはわたしも寝ちゃって、おなかがすいて泣いたらどうしようって思ってたけど、
バシネットでおとなしく寝てるけど、心配で私は眠れませんでした。。。
抱っこ紐で寝かして一緒にわたしも寝ればよかったと思った><

着陸前に抱っこ紐をつけたら寝てくれました。
税関も抱っこ紐の寝てたので、よく見えないんだけど。。。と感じ悪くパスポートチェックされました。

大量の荷物はまったく期待してなかったオーストラリアのスタッフが
手伝いに来てくれました。
ダンボール23キロを3つと、バックパック15キロ一つにプラムとわたしの手荷物

{6FF1BD4F-F961-4DDD-B558-9F6A0FDE4A12:01}



カート2台に積んでスタッフの人が外で待つ旦那のとこまで来てくれました。
彼女といっしょだったので、荷物チェックもされず、すんなりと出れました。
(ただ、あまりにも多いためか、箱の中何が入ってるの?と通るスタッフみんなに聞かれました)

旦那も会社のトラックを借りて迎えに来てくれました。
1ヶ月見なかった娘は別人のように成長してるみたいです。

シドニーに戻って来て、また普通の生活が始まりました。

まずは大量の荷解きから。。。

明日シドニーに帰ります。

1ヶ月の日本里帰りも今日が最終日、明日の飛行機でシドニーに帰ります。
1ヶ月長いようであっという間に過ぎました。

じいじ、ばあばに孫を合わせてあげれて、1ヶ月生活できてうれしかったです。
自分が生まれ育った家に孫を連れてくるのは、なにか特別な感情もありました。

親に抱かれる自分の娘を見ながら、自分が小さかったときにこの家でこうやって大事に育ててもらったんだって思うと
涙が出てきそうでした。

たくさんの友達にも会えて、バースデーケーキまでもらいました。
近所の人もたくさん会いにきてくれて、娘はいろんな人に抱っこされて
日本には周りにこんなに温かい人たちがいてくれるんだなーってうれしかったです。

1ヶ月前の到着日にお寿司を食べ、最終日の今日もお寿司で締めくくりました。
この1ヶ月の間にお寿司8回食べました^^

大量の荷物をもって明日シドニーに帰ります。

実家も落ち着くけど、自分の家はもうシドニーなので戻るのも楽しみです。