アイリッシュの彼と新生活 in Sydney -139ページ目

海外での友達作り

昨日はアイルランドに10年住む日本人の奥さんとお茶をしにいきました。音譜


今日は仕事のボスのおうちにいって、2匹の犬を連れビーチに散歩に行きました。音譜音譜


すごく楽しそうに聞こえるけど、

5ヶ月間アイルランドに住んで、彼なし一人で人に会いにいったのはこれが初めてです。


歳をとると友達作りが難しくなる。 みんな友達の輪ができてるから、そこに新しく入るのはかなり厳しいです。

オーストラリアではそういう状況の日本人の子、海外の子がたくさんいたから、友達もできました。

でもアイルランドはそうはいかない! むっ


特にわたしの住んでるのは「町」

働いてるのは「村」 (彼が村出身だから、知り合いもそこ周辺。 これがまたやっかいパンチ!

いっしょに働いている子たちも村出身。 だから昔からの知り合いなのです。


バイト先のオーナー夫婦は本当に親切でいい人たちです。

彼らはダブリン出身だから、わたしの痛みをわかってくれる。

こういう人が周りにいるとかなり救われます。しょぼん


海外に行くと、英語を伸ばしたいからって日本人を遠ざける人もいると思います。

それも必要なことだと思うけど、やっぱり気持ちをわかってくれるのは同じ文化で育った日本人だと思う。

愚痴もジョークも日本語でいうとすっきり!!


ここには日本人がいないので日本人の友達はまったくいません。汗汗汗

どうやって日本人の奥さんを知ったかっていうと、彼の友達の友達の奥さんが日本人

(遠い知り合いだけど、ここではだれもが知り合い。)で番号を教えてもらって会いに行きました。

(彼よ!!どうしてもうちょっと早くそれ教えてくれなかった~!)

実際自分が問題と思ってることも、人に話すとすっきりして、気分が明るくなります。(私単純?)





周りの人って大切だなーって日本を離れるとすごく思います。

長期海外にいくとだれが大切な友達かわかる。


日本にいる私の「友達」  






大好きよドキドキドキドキドキドキ




海外での食生活

日本人は食へのこだわりがすごいと思う毎日です。


オーストラリアは日本人もアジア人もかなり多いので、苦労しず日本食や中華が楽しめます。特に韓国料理はマシッソ!(意味:おいしい) 韓国人がやってて、お客さんは韓国人。 まずいはずがありません!




ここ数年でオーストラリアのレストランはかなり金額が上がってきてると思いますアップ



オーストラリアは景気がいいみたいで、お給料も18ドル 週末は25ドル 祝日は40ドル もらってました。チョキ

なので、レストランのパスタが15ドルするのもわかります。 その代わり家賃も高いです。

バスも高いです。 なにもかもが高いので、オーストラリアは物価が安いから!って思って、くると痛い目にあいます。ドンッ


でもアジアンスーパーがどこにでもあるので、ほとんど韓国人経営ですが、日本食が充実しています。 

日本で買うよりは何倍も高いけど、家で料理をすればかなり安く毎日おいしいものが食べれます。



そうはいかないのがアイルランド。叫び


わたしの住んでる「町」 (村?)には日本食レストランがありません! 

スーパーにちょっとだけコーナーがあって海苔、みりん、ガリ(これまずかった!!!日本産でないものかなりはずれが多いです><)など売ってます。 

アジアンスーパーはインド人経営のお店が2件あります。(ここにはインド人が多いです。インドもアジアです。 結構知らない人多い。 わたしもちょっと前までは。。。^^)


そのお店を発見したときはテンション 



上がり!アップアップアップ


日本のお米発見! 目

10kgで約3000円 高い でも迷わず買いました。


日本から輸入したミリン、米酢、日本酒(月桂冠 これ 日本食料理に大活躍!)などほとんど1本1000円以上ですが、日本食にはかかせないものばかりです。 


オーストラリアに比べ、アイルランドの食生活は死んでます。ドクロ

子供が食べるお子様ランチ。 

わたしのころは赤に、白に緑にいろんな食材がちょっとずつ、 旗が立って楽しいものでした。


でもここはチップス(ポテトフライはこう呼ばれています。)とチキンナゲット のみ!

チップスとハンバーガーのパンなし 肉のみ!

パスタ 味付けはなんとびっくりひらめき電球





バターとチーズ


 


これには目が点・・・目!?



日本人はしょうゆやポン酢やちょっと塩からいものが好きなのに対し、

こっちの人たちは甘い! ソースはたっぷりのバターにたっぷりのクリーム なので確実に



太ります!!にひひ



友達と今日は何料理食べたい?


イタリアン!

焼肉!

鍋!


なんて会話が懐かしい。。。ショック!


日本人は食をひとつの楽しみにしてるような気がします。

ただでさえ、日本の友達、家族を離れ海外生活

日本食があまりすきでない人も、日本を離れると恋しくなります!(言い切り!!)


軽いもの たとえば


ダシの素

中華の素

味の素


(素ばっかり。。でも本当に役に立ちます。 そして、どんな料理に入れても日本食の味! すばらしい) 


はもっていくといいと思います。


あとは親切な人がインターネットに海外でも日本食のレシピを載せてくれてます(みなさん ありがとう!)



わたしもなにかお勧めレシピあったら載せたいと思います。







アイルランド

天気が悪いで有名 アイルランド


本当です!!


冬は異常に寒く(彼らいわく去年は普通じゃない!こんなんアイルランドじゃない!)


でポカポカ 桜もきれい~ (ここにも桜の木 いっぱいあります。 だれかが日本をよろしくって持ち込んだのかな~?)


アイルランドっていいなーにひひ


って思った1週間後、


雨が続き、



いまでも続き



1ヶ月たちます。><むかっ 


1年で300日晴れ!のオーストラリアのあとのアイルランドは厳しいです