こんにちは。

アドラー心理学・勇気づけリーダーの
Eikoです。

 

はじめましての方へリンク→pk

「勇気づけ」ってなに?という方はこちらリンク→pk

 

 

 【募集中】自分だけのアクセサリー作りワークショップ(ジュエリー無料相談会付き)







週末はわたしの実家に

娘と二人で帰りました^_^




実家にはわたしの姉がいて


娘はたくさん遊んでもらえるので


いつもものすごーく楽しみにしてるんです(笑)






わたしにとっては


昔の壁の落書きなどを娘に暴露されて


肩身の狭い思いもするのですが、、、(汗)





でも


安心な場所なので




いつもダラダラさせてもらえてます爆笑









実家に戻ると



何かしら自分の子どもの頃の

発見が、必ずあります。





今回は、、、





お芋の天ぷら‼️









娘ちゃん、だいだいだーいすきなんです。


さつまいもの天ぷら。










なんでそんなに好きなんだろ。


ま、美味しいけどね。




って思ってました、この間まで。











で、実家で


母が孫の大好物である


お芋の天ぷらを


せっせせっせと揚げてたんです。








わたしは手伝いもせず

お皿に次々に並んでいく

お芋の天ぷらをボーッと見てて、、





思い出したんです。










あっ!!!!!



わたしも子どもの時、



さつまいもの天ぷら



めちゃくちゃ好きだったんだ‼️






ということを。











母以外の天ぷらを見ても




娘が好きなんだよねー ニヤリ




としか思ってなかったのに。










ここへ来て


急に思い出したのは


自分でもびっくりしました。







そう、



揚げてるそばからつまみ食いしてた


子どもの頃のわたし。







まさに今の娘と

同じ感覚だったんだ〜!!



とひとりで密かに驚愕。


(動揺しました笑)


(何で忘れてたの?!っていうくらいほんとにほんとに好きだったので笑)










さつまいもの天ぷら、

わたしもめっちゃ好きやったなぁ、、、









と母に言うと、





そうやん、あんたも好きやったやん。





と当たり前のように


返されました。







そうなると娘のお芋の天ぷら大好き具合が



もっと身近に感じられるから

不思議です(笑)






今までの一歩引いた感とは


明らかに共感具合が違うんですよね爆笑




{DED864AE-9154-46A1-8EC9-8463B75353F9}

(母の天ぷら。記念に撮りました)






大人になって


色んな美味しいもの食べて

上書きされて消えていた記憶でしたが、





子どものえいこちゃんの気持ちになれて、




ものすごーく


懐かしくなったのでした。














これだけではないですが、




親に会うと


何かしら思い出されることがありますね。








こんなこと言ったらなんなのですが、





親が生きてるうちに


こういう気持ち、


あとどれだけ味わえるんだろう。







そう考えると



時間を共有するって


とても貴重なことなんだな。




そんなことを感じたのでした。










あなたはご両親との関係で


思い出すことはありますか?










自分にとっていいこと、悪いこと、

悲しいこと、しょうもないこと、



人それぞれの出来事があるでしょう。









その出来事を思い出す、


ということ自体が




もしかすると





今のあなたにとって


あなたからの


何かしら意味のある

メッセージなのかもしれませんね。







さつまいもの天ぷらから


わたしが思った事でしたニコニコ









記憶って面白いですね照れ










 

【募集中】

自分だけのアクセサリー作りワークショップ


3月6日(金)


大阪メトロ谷町9丁目駅すぐのカフェにて

10時30分~12時頃終了予定

 

詳しくはこちら

 

 

お申込みお問合わせクリック

 

※勇気づけカフェ、ELM勇気づけコミュニケーション講座も開催募集させていただきます。

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

各種お申込みお問合わせはコチラクリック