過去から未来へ -28ページ目

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

昨日撮ったデータを取り込み中。
EOSのデータはQuicktimeでも直ぐに見れるけど、GF2で撮ったファイルはAVCHDなのでちょっと扱いづらいのでProRes422HQに変換。

$過去から未来へ-キャプチャー

特に意味はないがモノクロにしてみた。。
MacbookProの画面が光沢のあるグレア仕様なので、上手く写せなかったから何となく(笑)
Blogのオフ会があったので雨の歌舞伎町へ。。

$過去から未来へ-歌舞伎町01

$過去から未来へ-歌舞伎町02

なんだろう、雨なのに物凄く人が多い。
それにネオンや照明も震災前と同じ様に戻っていたのかな。。

ちなみに、この2枚を撮ったのはGF2。
ISO3200にしているのでかなり荒れているけど、RAW現像の時にノイズ除去を入れ、ほどほどに調整すると結構綺麗に見えますね。
昨日は良い知らせと悪い事があって、、

勿論、良い知らせは凄い嬉しくて良かったのだけど、それ以上に悪い事の方があまりに大き過ぎて嬉しい気持ちなんてどっかに行ってしまった。。

あーあ、なんなんだろうね。


そして今日は雨。それ程強くは降っていないけど梅雨入りしたしね。

そしてそして、今日はHiroyaさんのオフです。
えー、昨年の模様はこんな感じ

今日はGF2だけ持って行こうかな。
今日、昼の気温は夏の様なのに、雨が降った後の夕方は一気に下がっていった。
こんな風に気温差があるので、体調を気をつけたいですね。。
「スライダードーリー Flo Glider」
カーテンレールみたいな物にカメラを載せて移動させる事で、ドリーという横移動などが出来ます。
ズームとは違った感じになるし、そもそもDSLRでズームは難しいので気になっていた機材です。



玄光社さんでも扱っています。49,350円です。。
買えなくはない価格、、欲しいです(誰かに買わせて、時々借りちゃおうかな。笑)
前にも似た様な画像を貼りましたが、「Adobe SWITCH」のノベルティが二個に増えた。
会社にAdobeの方がヒアリングに来られまして、その時にいただいたのです。

$過去から未来へ-SWITCH

まあ、オレはCS5をそんなに使っていないし、逆に言えばFinalcut Proとどう違うかみたいな事もはなせたら良かったのかもですが、何しろ入り口で「んんー、ちょっと馴染めないから、またにしよう」って先送りにしていたので、具体的な使用感は答えられなかったのです。
以前、少しだけ使ったのはPremeire Pro2.0の頃だしね。

そういった意味ではあまり有意義な情報の提供は出来なかったかも知れませんが、もし可能ならMacでの使用感をyoutubeなりUstなりで紹介してもらえたら良いのでは?とお伝えしました。
Win機と違ってMacはビデオカードなどの選択肢が極端に低いし、iMacやMacbookProで使いたい人はビデオカードがATIになってしまうのです。
どの様な機種を選ぶかが参考になると良いな、、なんて思ったのです。

なお、明日は
~Adobe Creative Suite 5.5 Production Premium~
CS5.5 VIDEO DAY
日 時: 2011年5月20日(金)16:00~19:00(開場15:30)
会 場: 六本木アカデミーヒルズ49F タワーホール(六本木ヒルズ森タワー49F)
参加費: 無料(事前登録が必要です)
主 催 アドビ システムズ 株式会社

開催されます。
USBメモリーなどのプレゼントがあるそうなので、興味の有る方は行ってみてはいかがでしょうか。
一応ね、数点貼ります。
カメラは少し前に書いた様にEOS 5Dmk2から60Dにチェンジしています。
レンズは数本用意したけど、使ったのはEF24-105mm F4Lのみ。
Zeissとか持って行ったけど、必ずしもこれを使いたいってのがあったのでもないので。

$過去から未来へ-01

ちょっと某社シャンプーっぽい?
って勝手に思ってます。脳内で「Dear WOMAN」を鳴らしてね(自分では白の頃のイメージかな。笑)
$過去から未来へ-02

$過去から未来へ-03

、、っと、まあこんな感じです。
次はね、動画で行く予定。
※掲載する様にシャープネスを足した方が良かったかな。でもあんまりパキパキなのもね、、。
リサイズされて甘めにはなってますが、ちゃんとピンは来てますよっ(笑)


なので、この日の目的はロケハンなのです(言い訳、いいわけ、、)

なお、露出の補正程度にRAWをCS5で補正してます。
がっつりとレタッチする技術はないのです(笑)
ちょっとだけ載せます。
「夏弥」さんです。blogはこちら

海岸に降りて撮り始めの頃、、
$過去から未来へ-撮り始め

ってな訳で帰ろうって、信号待ちしてる所、、
$過去から未来へ-帰りましょう

以上でーす。

途中は?って事かと思いますが、自分のRAW現像能力を開発中なので、もうちょっとしたら載せる、、かもです(見せられないって訳でもない。あと3枚くらいなら見せられると思うんだ。笑)

あと、普段は4:3とか16:9な画角で作業しているので、デジカメの3:2が今ひとつ馴染めない、、。