過去から未来へ -27ページ目

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

さてさて、Finalcut Pro Xの販売開始が来週?とか言われていますが、リーク?画像も出て来ていてとても楽しみです。

んで、明日16日は初台のアップルジャパンでBlackmagic DesignのNAB2011 新製品発表会があります。
実はアップルジャパンに行くのは初めてなのだ(笑)

$過去から未来へ-BMD

期待しているのは初のThunderblot接続の映像用IO「UltraStudio 3D」とThunderblotのRAID HDD、そしてカラコレツールであるDaVinch Resolve

さらにDaVinch Resolveのデモはデジタルエッグのカラリストが来るという事で期待が高まります。

先日AutoDeskのイベントは参加費が2万円という金額ながら、100人以上が秋葉原に集まったらしいので、金額を見て後回しにしてしまった事を後悔しています(笑)
その時のカラリストは外人さんだったので、どっちみち判らなかったかも知れないし、、。

一応、同時通訳のレシーバを渡されるんですが映像とリンクしないし、どっちを聞くか迷うんですね。

背中痛いとか頭にくる事があったとか言っている場合ではない。

今週は6/17のWild Flag
$過去から未来へ-0617

6/19のメガトンクラブ
$過去から未来へ-mega

それと、行かないけど...鹿鳴館で44マグナムもある。
$過去から未来へ-44

17日はとりあえず爆音で死ぬな、、(笑)
近々で撮影があるかも知れない。

ま、これもオレの営業力だけどね。なんて、、(笑)
でも、たとえ棚ぼたな仕事であっても、そのネタを持っている方と繋がりがなければいけないし、話などのコミュニケーションがなければ降りてこない。

それに、こちらの技量が判ってもらわなければ頼まれる事もない訳で。

確かにオレみたいな立ち位置(広告屋の下にある制作会社)だと、降りてきた仕事を低く見る人もいるけど、仕事を依頼する先は山ほど有る訳で、やはり依頼されるには最低限の理由はあるのです。

まあ、初の案件な訳ですから大事にしましょう。
詳しくない分野の歌い手さんなのですが、オレが知っているくらいなので、超有名なのは間違いないのです。

でも、実際にファインダー、、EOSの動画だからファインダーは使わないが、カメラマンはオレじゃないです。
社内(親会社)でやっているカメラマンさんが撮る事になるでしょう。
それにオレじゃカッコつかない、、(笑)

何でも屋になりつつあるけど、それも時流な感じで良いんじゃないでしょうか。
昼には出かけようと思っていたのに、昼寝してしまった。
しかも土曜からずっと背中が痛い。
背中を寝違えたみたいな傷み。

これ、たまーに出るんだよね。
季節とかではないんだけど、、。

ちょっと前の落胆した書込み、、まあ仕事関係なんですけどね。

しかし、先月、今月、、新しい客や案件が増えているので、気にしない事にする。
あと、もうちょっと図々しくする事にする。
スピーナの「スピーナ」って曲。

不思議なバンドだったな。
avexなんだけどavexっぽくない音だし、ギターの人は金髪でフライングV(killer製)なんだけど
音は割とポップ、、



演出に「田所貴司」と書かれていますが、田所さんと仕事をする様になって数本目のPV。

バンドものって事もあって、映像で「ドラムの叩いているシンバルが違うから、こっちのカットにしたい!」なんて主張したのでした(笑)
UPされた状態が良くないので細かいディティールは伝わらないし、若干音と画がズレてます。
(候補に出て来る、短い映像の方が合っていると思います)
だけど、なんか良いな、、。

あと、オレは関係ないけど、スピーナさんのこの曲も良いですね。
やばいやばーい(笑)

$過去から未来へ-朝
(レンダリング待ちに適当に撮ったら、写っちゃマズいものが写っていたので変なトリミングです、、)


間に合うと思うが、寝る時間がない。
この時間だと終わるの6時だなぁ、、。

泊まるのは避けたいし。
快晴ではないけどそこそこスッキリとした感じで過ごし易い。
先週末は洗濯出来なかったので、晴れを待ってました(笑)

んで、今日は週明けに見せる事になる動画の編集をしなければいけない。
EOS 7Dで撮った素材をProRes4444で取込んだのだけど、編集時にテロップや合成前の仮素材などを載せ込んだらフェードが効かない。
ディゾルブ処理がダメかと思って素材の透明度で調整しても、0か100。
途中の部分は黒くなってしまうという現象。

諦めかけていたら、レイヤーの順番を入れ替える事で回避出来る(かも?笑)みたいなので、土日は気を使いながらの作業となりそう。
しかも、6月からは社内の空調が事前に申し込まないとダメらしく、また許可を貰わないといけなくなってしまった。

しかし、何を思ったのか急にPC(PCと書いたのだから、勿論Win機)のパーツを交換しよう!って思った。
個人所有分としてAdobe CS5を持っているがそれはPC版なのでPCのスペックはそれなりに欲しい。
だが、現状ではCore2Quadの2.8GHzの、、なんだっけ?(笑)
そのスペックしかないのでi5で発注してみました。

明日受け取れたら良いんだけどなぁ、、佐川急便遅いから(笑)
なんだか今週は忙しかった。
もう金曜、やっと金曜。。

でも、土日も作業しないといけない。
台風なのかと思いきや、自宅を出る時は風だけだった。
会社まで来たらパラパラと雨が、、

えー!と思いつつ昼過ぎに打ち合せに出たら晴れてる。
$過去から未来へ-0530_01
こんな感じ。。
眩しいのが苦手なので太陽を見上げると眼球がズキズキした(笑)

1時間半ほどして戻ってくると、今度は曇り。
$過去から未来へ-0530_02
こんな感じ(撮った時と揃ってないのは、オレの仕様です。笑)

帰宅する頃は止んでいて欲しいな。