先日発表になったCanon EOS 6D
型番も似ているのですがEOS 60Dを思わせる部分が有ります。
ワタシは5Dmk2からmk3に移る前に60Dを使っていた時期があるので、それを思い出したんです。
60Dは小さいし、7D並みに使えるので結構気に入っていました。
ただ、6Dは測距点の少なさも考えると5Dmk3と7Dの間の機種と言う事でもない様に思います。
5Dmk3の弟機ではあるけど、7Dの兄ではないんですよね。
というのも測距点はやはり多い方が良いです。
実際にはセンター、一点とかにしちゃうんですが。
その辺は6Dがエントリー機ゆえの仕様かと思います。
(APS-Cの上位機種として、7Dmk2とか出てくるんでしょうか、、)
GPSやWiFiでのコントロールが出来たりする部分は5Dmk3よりも進んでますし、
ボディの大きさも60D並みという事で気軽に、、とは言いがたいですがフルサイズ機に挑戦しようとしてみるのには良い機種かも知れません。
ワタシ個人としては、今5Dmk2を買うのはあまり勧めないんですよね。
あと、思ったのが、もし6Dの液晶がバリアングルだったら、、なんて思ったんです。
ますます60Dっぽいですけどね、、w