ワタシはまだ発注していません。
特に劇的な進化もない様ですし。
で、そちらではなく秋葉原の富士ソフトアキバプラザで「CANON LOGで撮影するCM制作実践セミナー[完パケ] 」が行われました。
13時半からだったのですが、見事に遅刻w
しかも昼飯を食っていなかったので、到着して最初にやった事は昼飯を食う事。
ゴーゴーカレーを食いました。ゴーゴーカレーといえば、先日やった舞台「コミックス☆GOGO」の出演者さん数人と一緒に食ったのが思い出されます。
実はワタシも(出演者さんも)この六本木店が初ゴーゴーカレーだったのですが、想像していたのと違ってて結構美味い!w
それ以来、見つけると行く様になりました
で、食い終えて外に出ると雨。
この日は降ったり止んだりが結構激しかった日で、、それでも出掛ける際に降っていないと傘を持たないタイプなんですね。若干濡れました。
会場に到着するとちょうど休憩時間。
うん、さすがですねw 出来るだけ進行の邪魔をしない様に狙いました、、w
って、それならちゃんと開場時間を守れって話ですが。
、、とかはどうでも良いですねw
コッソリ?EOSで撮影したので掲載してみます。

グリーンバックのスタジオ収録素材とロケ収録素材をsmoeke2013で合成
まあ、細かい内容などはこちらを見ていただくとして(ザツ!w)、一気に感想へまいります。
セミナーも前回と比較して凄く見やすくなった様に思いました。
前回とは紹介している内容や進行が違うので一概に比較は出来ないですが。
断片的に機材を紹介されても、どう使って良いのか、、そもそもどこが良いのか判らない、
良いのは判ったがどの様に導入すれば良いのか、どうやったらコストカットが出来るのかを判っていない部分は多いと思いますが、こういったセミナーを通じてより効率の良い撮影、編集が出来れば良いのでは?と思いました。
たぶん、今回のセミナーを企画したstudio helpや能勢氏はそこの流れを良くして上げたいという気持ちがあったのではないかと思いました。
そこは最後に能勢氏が「収録する物がフィルムやテープからメディアに変わっても、良い物を撮りたい、作りたいという気持ちに1mmも違いはないんです」という言葉に表れている様に思いました。

使用された機材たち。


iPhoneでCINEMA EOS C300を撮影する、能勢雄一氏。

CINEMA EOS C300とCN-E50mm T1.3 LF

操作しているのはASKの方(いつもお世話になっております)、
ちょっと脚が見える女性は20歳の大学生。制作されたムービーにも出演されていました。
うっかり女性のワンショットを撮り忘れました、、
ちなみにPerfumeのあ~ちゃんに似てる様に思いました。