さすがに標準の60GBでは小さすぎました。Finalcut Studioは全てインストールするのに40GBほど使用するので、とても入りきりません。
今ある最大容量をという事で検索して、Seagateの120GBを発見。出勤前、秋葉原に立ち寄り購入となりました。
しかし需要が多いのか、品薄気味。僕が買いに行った時も店頭分は品切れでした、、ですが、その日の入荷分があるという事がわかり一安心。
これがその画像です。小さいですね、これで120GBもデータが入ってしまうのです。

これはオマケでくれたストラップ。
ん~、見るからにPCっぽいね(笑) でも、Macなんだけど中身はIntel Core DuoなのでOKなのかな(笑)
取り付けの状況とか、撮ってません(笑)
やり方は非常に簡単です。とてつもなく簡単、素晴らしいです。
やってみたい人は検索すればきっと見つかるので、それを参考にして下さい。
それよりもHDそのものが品薄なので、あらかじめ在庫確認をしてから出かけましょう。
僕みたいに飛び込みで買おうとすると、品切れの為にHDを探してさまよう事になってしまうかも。。
