Mercy,Mercy -3ページ目

Mercy,Mercy

聴いた音楽、観た映画、読んだ本、などの日記です。

今朝は市の「クリーン大作戦」というゴミ拾いイベントがあったので息子と言った。

なかなか一人では行こうと思わないけど息子がやる気だったので一緒に行った。

8時に集合場所へ行くと予想以上にたくさん人が集まっていた。

天気も良かったしゴミもたくさん獲れた。

 

午後は息子が太鼓の達人をやるためにイオンへ行った。

息子がゲームセンターへ行ってる間の時間つぶしに本屋に行って「今日は何か本を買おう」とじっくりと本を見たけどなかなか決め手がなく結局息子が学校で使う連絡帳だけ買った。

 

その後で何かイベントをやってるようなので見に行ってみると学生のダンスの発表会をやっていた。

小学生から高校生まで何組もダンスを見た。

ダンスって人間がエネルギーを爆発させてるみたいで素晴らしいと思い感動した。

楽しかった!

 

 

 

プライムビデオでギター・ウルフの映画『WiLD ZERO』(1999)を見た。

公開当時、僕は映画館に見に行った映画だ。

「革ジャン割引」というのがあって友人と革ジャンを着て見に行ったのだ。

 

ライブ・シーンあり!

 

ガン・アクションあり!

 

必殺技あり!

 

大爆破シーンあり!

 

奇想天外な闘いあり!

 

25年ぶりに見たけど印象は全く変わらなかった!

ギターウルフ、ロックンロール、ガレージ・パンク、ゾンビ、B級映画、等に理解のある人にだけ見てほしい映画!(個人的な感想です)

 

今日は職場(老人ホーム)のハロウィン・イベントの日だった。

高齢者にはもちろん僕もハロウィンには馴染みがない。

でも、みんなで仮装することになったので僕も魔法使いの帽子とマントを買って仮装した。

仮装ってしてみると楽しい。

 

同僚のケアマネさんが歌も鍵盤もできる人なので僕もギターを弾いて一緒に演奏した。

曲目は『大黒様』、『村祭り』、『黒猫のタンゴ』、『紅葉』、『アザミの歌』、『学生時代』、『千曲川』、『高校三年生』、『旅愁』、『故郷』、『おばけなんてないさ』、『ゲゲゲの鬼太郎』、『ローレライ』。

 

演奏することになって初めてちゃんと聞いたけど『黒ネコのタンゴ』は名曲だ!と思った。

もう頭からはなれない。

 

 

 

タンゴといえば、みんなのうたの『赤鬼と青鬼のタンゴ』好きだった。アニメーションも好きだった。

 

 

昨日から漫画『「たま」という船に乗っていた(らんちう編)』を買って読んでいたのでたまブームだ。

今朝からたまのライブDVD『たまの最期!!』を見た。

最期にワタナベイビーが『さよなら人類』を歌いだすところ本当に好きで涙が出た。

 

今日は雨の中を電車で柏に行って、MRI検査を受けた。(元気ですのでご心配なく!)

8000円くらいかかってびっくりした。高いかも、と思っていたけどやっぱり高かった。

検査の後で、どこかでご飯食べようと思ってウロウロした。以前は外食と言ったらラーメンだったけどこの頃ラーメン食べたいと思わなくなってきたけどラーメン屋が落ち着くので結局ラーメン屋に入った。

その後でディスクユニオンに行った。店内はいい音でニール・ヤングが流れていた。初期の少年ナイフのCDを買った。

 

 

『いわしのこもりうた』大好きな曲。

 

今日は2か月に1回行っている皮膚科に行こうと思って朝から出かけたが休診日だったので帰ってきた。

庭の木たちが伸びてしまっていて先日はムクゲを切ったので今日はカボスを切った。カボスの枝は棘があるので紐で縛れないので米の袋に入れて捨てている。カボスの枝を切っているといい匂いがするから好きだ。でも棘は本当にやっかいだ。

10:30にはお腹が空いて昼ご飯を食べた。

録画しておいた大河ドラマ『光る君へ』を見た。

その後で水とスマホを持ってウォーキングに出かけた。

暑くも寒くもなく素晴らしい気候だった。

今日の日をほめてあげたい。素晴らしい気候だったよ、と。

まだ歩いていない道を歩いた。

歩道橋があると上りたくなる。

収穫されている田んぼとまだ稲穂が実ってる田んぼがあった。

 

夕方息子が学校から帰って来る。

今は来月の運動会で踊るソーラン節を練習してるらしい。

 

 

 

歩いている時に頭の中で鳴ってた曲。天才バンド!

 

 

昨日は録画しておいた『トイ・ストーリー3』を見た。

今朝はプライムビデオで『あんのこと』を見た。

どちらもすごく面白くて泣けた。

 

休みの日はウォーキングをするようになった。

歩いたほうが走るより遠くまで行けることがわかった。

空の写真を撮っている人がいるけど、歩いてみるとその気持ちがよく分かる。僕も空の写真を撮るようになった。

 

今日外は小雨が降っていて野焼きの匂いがした。柿の実が実り始めていた。田んぼ道は歩道がないから歩きづらかった。公園でひと休みしてたら犬の散歩してたおじさんが「風で毛虫が飛んでくるからきをつけろ」と教えてくれた。

 

早くまた歩きたい。

 

 

 

 

この頃特に体の衰えを感じる。

ウォーキングを始めることにした。せめて休みの日だけでも。

今日がウォーキング記念日だ。

 

夕方家を出発。いつもの散歩ではなくウォーキングなので手をグーにして肘を曲げて振って歩いた。

ジョギングしたら今の僕は膝を痛めると思うので歩くことから始めるのだ。

 

歩いたら楽しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライムビデオで好きな映画『パルプ・フィクション』が見られることを知ってさっそく朝から見始めた。

『パルプ・フィクション』を見ていたらすごくハンバーガーが食べたくなったので映画は一度止めて外に出かけた。いつもは「ハンバーガー食べたいな」と思ってもお金もかかるし出かけるのも面倒なので家にある素麵か何かを食べるけど今日は出かけた。

それはマクドナルドがある隣町のヨーカドーが閉店になってしまうから行っておきたいと思ったのだ。

息子が小さい時はよく行っていたヨーカドーだった。1階にも2階にも子供を遊ばせられる場所があった。今はなくなってしまったがその頃は本屋やゲームセンターもあった。

マクドナルドがあるフードコートは居心地がいい。いつも大体空いているかだ。今日も空いていた。

近くの席では老夫婦がヨーカドーで買ったパック寿司を二人で食べている。いつも空いてるから閉店しちゃうのかな。「自分だけのお気に入りの場所」だと思っていた場所なんて本当はないんだなーなんて感傷に浸りながらダブルチーズバーガーセットを食べたのだった。

 

 

 

この頃は天才バンドにハマっている。

 

 

 

仕事を3連休もらって家族で旅行に行った。3連休なんて何年かぶりだ。

慣れない高速道路を使って大洗に着いて昼食を食べるところで職場から仕事のメールが来てがっかりした。

大洗の磯前神社へ行って、海を見た。僕は海を見ることは滅多にないので楽しくてずーっと見ていたかった。いつの間にか息子がずぶ濡れになっていた。

次に大洗の水族館に行った。いろんな魚、クラゲ、ペンギン等を見た。カワウソが可愛かった。クラゲを見るのを楽しみにしていたので嬉しかった。

ホテルに行って風呂に入って夕飯を食べて気づいてたら眠っていた。

次の日はひたち海浜公園に行った。僕は「見晴らしの丘」にコキアを見に行きたかったんだけど息子が楽しめる遊園地に行った。僕も息子もジェットコースターなどの怖いアトラクションは乗れないので小さい子供向けの乗り物に乗って「これくらいでいいんだよ(『孤独のグルメ』)」と思った。

ひたち海浜公園では9月に『ロックインジャパンフェス』があるそうで準備が始まっていた。

夕方家に帰ってきた。

今日は1日ぼーっとして過ごした。『こちらあみ子』の小説を読んだ。映画は原作に忠実だったことが分かった。

 

 

奇妙礼太郎、好きだなー。

 

今夜台風が来るらしい。仕事が休みでよかった。

今日は頭痛の病院に行って薬をもらってきた。薬を飲み始めて頭痛はすごく良くなった。先生に運動した方がいいと言われたので息子が小さかった頃に使っていたトランポリンを出した。

家に帰ってプライムビデオで映画『こちらあみ子』を見た。

 

 


 

すごく面白かった!

主演の大沢一菜さんは演技をしているようには全く見えなかった。

家族のみんなも好き。

映像も良かったし青葉市子さんの音楽も素晴らしかった。

 

『こちらあみ子』は何年か前に小説で読んだことがあった。

忘れてるのもあるかもしれないけど本を読んだ時の印象と違った。

どちらも面白いと思う。

先に映画を見なくてよかった。