Mercy,Mercy -16ページ目

Mercy,Mercy

聴いた音楽、観た映画、読んだ本、などの日記です。

近頃寒い日が続いていたので、このまま冬が来るんだなーと諦めるような気持ちたったけどなぜか今日は半袖でもいいくらいの天気だった。
今日しかない、と思って家の窓拭きをした。大掃除第一段だ。
 
坊を病院に連れていきインフルエンザの予防接種。
病院はとても混んでいた。
これまでは注射の時は親が抱っこして動かないようにしてたけどコンカイ今日初めて一人で椅子に座って注射をしてもらうことがてきた。
坊も僕も誇らしかった!
 
僕のマイブームはMXテレビで火曜日にやっている『仮面ライダー』だ。  
初代の仮面ライダーすごく面白い!
特撮も試行錯誤しながら作られてる感じで回を重ねるごとにかっこよくなってワクワクする。
そしてなんといっても敵がかっこいい!
藤岡弘も最高だ!
最初は変身ポーズないって知ってた?

 

 

もー大好き!

2年ぶりのネオンホールでのライブ。

長野に着くと「やっぱり長野が好きだなー」と思う。

15時に長野芸術館というところに集合して練習。

公民館のような所で社交ダンスやヨガをしている人たちやドラムを練習している小学生などたくさんの人がいた。

17時、ネオンホールへ移動してリハーサル。

ネオンホールの独特の響きが好きだ。

 

①東京

②1996

③べいびー

④自己偏愛家の歌

⑤斜陽

⑥ネオンホール

⑦どん底

⑧紅茶の歌

⑨石鹸

 

ライブが終わってからネオンホールでひさえさんが作ってくれた料理を食べた。美味しかったなー。

ネオンホールから歩いて数分のホテルに泊まった。

心をこめてライブを企画してくれたひさえさん、ネオンホールのスタッフさん、共演者のみなさん、ありがとうございました!

 

今日は休日だ。

この頃ほぼ毎日頭が痛いので痛み止めを出してもらおうと近所の病院に行ってきた。

ここのY先生はいつも元気だ。

僕は体調の悪い時にしか病院に行かないのでいつも元気で大きな声で話しているY先生を見ると「頼もしいなー」と思う。

一体Y先生は風邪ひいたり具合悪くなったりする時はないのだろうか。

以前にも体調不良でY先生に診てもらった時、帰り際に「元気だしてよ!!」と言われたことがある。

お医者さんって「元気出してよ」とか言うんだな…と思った。

今日は診察の時に頭が痛いので以前処方してもらったことがあった筋弛緩剤を処方してほしいと話すと

「い~よ~ん」

だって(笑)

面白いなー、Y先生。

 

 

 

ふちがみとふなと+Ett『歌う人』。

先日亡くなったダニエル・ジョンストンのThe Story Of An Artistのカバーです。

 

昨日で1週間の研修が終わった。

普段の仕事と違ってちゃんと休憩もあるし座学も楽しかった。

毎日電車に乗っていて気づいたのはネクタイをしている人がほとんどいないことだった。

僕のイメージでは「サラリーマンはネクタイをしている」人達だったんだけど誰もがネクタイなしのワイシャツ姿でみんな一番上のボタンは外していた。季節も関係あるのかもしれないけど。

これまで気にしてなかったけどテレビのアナウンサーも同様だった。

「オフィス・カジュアル」なんていう言葉もあるそうでサラリーマンの服装も少しずつ自由になっているのかもしれない。

僕は若い頃「背広を着て満員電車にのるなんてゴメンだ!」と就職もせずフリーターだった。

でもこの歳(43)になって今更「スーツ着てるサラリーマンてかっこいいな!」と思った。

 

 

オフィスカジュアルってこういう感じなのかな…。

 

 

 

このテレビはいつ見ても最高だなー。

 

 

 

 

 

昨日から仕事の研修で品川に通っている。

片道1時間半、往復3時間も電車に乗っているから好きな音楽を聴けたらいいのに残念ながら今僕は音楽プレーヤーを持っていないのである。

なぜなら好きな曲を200曲くらい入れたウォークマンを先日失くしたからである。

いつどこで失くしたんだっけ、それも忘れてしまった。

そうだ。失くしたんじゃない、壊れたんだった。

 

この頃は電車の中ではいつも早川義夫の文庫本を読んでいる。

2回目に読んでも同じところで感動するのだ。

 

ウォークマンがあれば今日はたまのアルバム『ろけっと』でも聞きたい気分だった。

 

 

この映像は初めて見た!

『電柱 (でんちう)』、好きだなー。

知久さんと柳原さんのハーモニー、というか声の相性は最高だよなー。

 

久しぶりのマーガレットズロースのライブ。

練習もリハーサルもできずまさにぶっつけ本番でした(笑)

 

1.東京

2.ロックンロールをよろしく

3.べいびー

4.斜陽

5.ぼーっとして夕暮れ

6.石鹸

(アンコール)

7.オクターブ上で

 

アンコールもいただいて以上7曲でした!

余裕なく一生懸命やれて楽しかった!

珍しく平井くんから「セットリスト考えて」と頼まれて僕がセットリストを決めました。

アンコールになった時も「せっかくだからアンコールも決めて(笑)」と言われて『どん底』かなーと言いながらステージに上がってステージに上がってから『オクターブ上で』もいいかなーと言ったら平井くんが「俺も『オクターブ』がいいと思う」と言ってくれたのでよかった。

 

ライブ中にステージから友人を見たらなんだかジーンとしてしまってその画がまるで夏の思い出のようだった。

 

この日は共演した「シンムラテツヤ&ジョンとヨーコのロックバンド」、「赤い夕陽」、「モリクン&ザ・ボケッツ」が各々かっこよくてとても楽しかった。

赤い夕陽のドラムが元ピーズ、TWEEZERSのウガンダさんだった。「ピーズ聞いてました!」とか言われすぎてウンザリしてるかもなーなんて思って話しかけられなかった。ベースのアキラさんもかっこよかったなー。

 

あとPAさんが元・毛皮のマリーズの越川さんで緊張したけど嬉しかった!

「毛皮のマリーズ聞いてました!」とか言われすぎてウンザリしてるだろーなーと思って話しかけられなかった。

 

 

 

アンコールの『オクターブ上で』の動画がアップされました!見てね~。

 

 

 

8/1

家族で香取のザ・ファームへグランピングに行った。

この頃の坊はトランプにハマっているのでテントの中で大富豪、いちごさん、ブタのしっぽを何度もやった。

夕飯はバーベキューだ。

僕はバーベキューの良さがわからない。

火の加減が調節できず全然うまく肉が焼けない。

野菜も焦がしてしまって炭のようだ。

夜は天体望遠鏡を見させてもらった。

去年は土星を見せてもらってとても感動したが今年は木星を見せてもらいまたまた感動した。(ちゃんと縞模様も見えた!)

夜に花火をやっていたらカミキリ虫が飛んできたので虫かごに入れた。

その後坊の背中にもカミキリムシが一匹くっついていたので虫かごにいれた。

翌日スイカの皮をあげたらがっついていた。

 

8/3

八坂神社のお祭りに行った。

屋台で焼きそば、たこ焼き、唐揚げ、かき氷を買って食べた。 

お面を売っていて坊がルイージのお面を欲しがったので買ったらなんと1000円もして驚いた…!高いよ!

坊は射的でニンテンドースイッチを狙うも獲れるわけないよなー。

本人にしてみれば「あと少しで手に入ったのに」と大層悔しがっていた。

金魚すくいならぬ「亀すくい」をやっていて小さな亀が可愛かった。

土手から手賀沼の花火を見てから帰った。

 

この頃

早川義夫に影響されて図書館でつげ義春を借りてきて読んでいる。

とても面白い。

ディスクユニオンで早川義夫の『この世で一番キレイなもの』と『恥ずかしい僕の人生』を買った。

バックバンドやアレンジのせいか『この世で一番キレイなもの』の方がとても気に入った。

 

最近

上田現の『コリアンドル』というCDがお気に入りでよく聴いている。

 

是枝監督の映画『奇跡』を見た。

『万引き家族』を見て、やっぱり是枝監督ってすごいなーと思ったからだ。

 

←まえだまえだ最高だった。龍之介が何と叫んでいるのか巻き戻して聞いてしまった。

 

←希林様、今回も素晴らしかった…!

 

←橋本環奈が出てた!

 

←子供たちが素晴らしい!

 

すごく面白かった!!

改めて是枝監督はすごいと思った。

『万引き家族』や『誰も知らない』のような後を引くような暗さはないけど、この世は子供たちの起こしたい奇跡は起きずに大人たちにばかり奇跡が起こっているのではないかと思った。

もちろん大人たちも以前は子供だったから平等なのかもしれないけど。

音楽がすごくいいなーと思って見ていたらくるりだった!

見終わったらなんだか元気になった。

僕にも奇跡が起こったのかも。

録画しておいた『万引き家族』をやっと見れた。

 

←すごい役者さんだと思っていたけど思っていた以上にすごい人だ!

 

←希林様!

 

←リリーフランキーかっこいい!

 

←いいシーン

 

←この花火の音を聞くシーンが特に好き。

 

めちゃくちゃ面白かった!

好きな俳優さんがたくさん出ていたけどとにかく安藤サクラがすごかった…!

是枝監督の『誰も知らない』を見たときに感じたのは「この世は大人の為にできていて子供には生きづらい所」ということだったけど、『万引き家族』を見て「この世は大人にも生きづらいところ」だと思った。

映画を見終わって出かけた後も映画の余韻が続くような強烈な映画だった。

また見る。

明日は選挙だ。

いつも期待していたような結果にはならなくてがっかりすることばかりだけど選挙の度に「今度こそ何かが変わるかも」と思う。

なので今も少しワクワクしている。

明日は夏休みに入った坊も連れて家族で投票に行くのだ。

 

あと明日はアマゾンで注文した早川義夫のCDが届く予定だ。楽しみだ。

ネットでCDを買うのは2回目だ。(ちなみに1回目はbonobo。)

本当は中古CD屋なんかで時間を忘れて棚の端から端までお宝さがしをしたい。

 

テレビでは芸人さんの謝罪会見のニュースをずっとやっている。

 

 

 

レピッシュ!

これVHSで何回も見たな~。

今見てもかっこいいー!