マフラーとお揃いの鞄とおウチ料亭と二十四節気卒業~!! | 西宮路地裏 空庵店主の のん器なあたふた日記

西宮路地裏 空庵店主の のん器なあたふた日記

 大阪と神戸の間、西宮の路地裏で器を中心に作家モノを扱う「空庵」店主の
 アナログであたふたな日々

開催中のフェルトと器展

 

何気にマフラーとお揃いの鞄

鞄のフタにマフラーで使われているパーツが

ドンドン在庫が無くなるフェルト展

 

追いかけるように追加納品もあります

こうなるともう必然の出会いですね

足付もお鉢は黒

 

デザートもいいですが

お節の数の子や黒豆いれたら

もうおウチ料亭!!

 

そして本日で二十四節気冬編でグルッと

一年終了しました!!

恒例の指さし季節のお菓子争奪戦(笑)

 

仲良くゲットしたらこの季節に

温かいテラスで小鳥の鳴き声聞きながら講座

 

毎回お着物参加のゲストも

すっかりお着物が秋柄

アンティークでかなり私好み

講座が終わっても関本徹生氏との

お話とまりません

 

 

皆さん今年のお正月

初詣はもう見るところ違うはず

勿論 脱線しまくり

 

四季を通じての昔の人の暮らしを知り

これから自然に対する姿勢や

風土から作られる想念の違いに

他者との違いも受け入れやすくなる

 

1年間二十四節気講座ありがとうございました!!

また春のテラスで次のテーマでお会いしましょう♪

 

1年間 関本先生私たちの好奇心を刺激して

頂きありがとうございました!!

 

 

*講座の予約、写真商品のお問い合わせは↓まで

メールでのお問い合わせ

 

◆簡単にご購入できるオンラインショップ オープンしました。

https://cooan-g.stores.jp/

他にも今まで通りブログ,HPで気になる商品の

地方発送も受け付けております  

    

嶋田郁子 松岡依利子のフェルトの世界Ⅳ

×

鍛冶ゆう子の器  


 

日時 11月1日(水)~10日(金)    期間中無休

 

今年で4回目の寒い季節を前の好評企画絵を描くように作られる

嶋田郁子さんと松岡依利子さんのフエルト作品

今回は日展入選作家の鍛冶ゆう子さんの品のある

器とのコラボです。    

色と素材のの織り成す世界と大地のエネルギー

これからの季節を盛り上げてくれる作品達です。

 

来て見て触れてみてください。

お気に入りはそのままお持ち帰りいただけます

 

テラスでマッタリ講座 二十四節気 冬編

午前の部のみ受付中!!