中田篤のマグと質を上げる | 西宮路地裏 空庵店主の のん器なあたふた日記

西宮路地裏 空庵店主の のん器なあたふた日記

 大阪と神戸の間、西宮の路地裏で器を中心に作家モノを扱う「空庵」店主の
 アナログであたふたな日々



う~サブッ!!な1日でしたね。
冬はこうでなくちゃ。

お茶のホッコリ時間がはずせない。
今日はジンジャーレモンのハーブティーで

こちらは中田篤さんの1点ものマグ

陶器の上に漆を塗って再度焼く事で独特の質感を出す
土でパッチワークしたような仕上げが
見る角度で全く違う表情を出すアートなマグ。
一つあると自分時間の質が上がります。

持つモノもそうだけど
自分の質を上げていくって大事

自分が上がっていくと周りの時間も
持ち物も上がる?
自分とモノどっちが先かな?

とにかく昨日いただきものの
リッツカールトンのソーセージで野菜スープを
作ったらソレがまあ美味しい!!

材料レシピは一緒
違うのはソーセージだけ
心なしかスープをいただく
空菴一家もお上品に

そういうことね
どっちが先がわかりませんが
今年は磨いていきましょ♪

*写真の商品お問い合わせは
空菴まで