実録((((;゚Д゚))))))) コワ~い「渋谷怪談」in ナマ拳前篇 | ココロのお休み処“空庵” あと押しカウンセラー未空(Miku)

ココロのお休み処“空庵” あと押しカウンセラー未空(Miku)

空庵では【思い通りにならない人生は、もう終わり!あなたの望みが次々と現実になる「命式カルテ」120分個人セッション】を完全予約制で承っています。カウンセリングと「ルノルマン」カードリーディングとチャクラ活性化ヒーリングで、自分史上最高の自分と出会えます!

こんにちは。東京・巣鴨にある「ココロのお休み処“空庵”」の未空(Miku)です。

ナマ拳の会場を出て、下駄箱を見ると、私の靴が、ない・・・無い・・・ない。軽~いめまいを覚え、電気がついてなかったので、明るくして再度、探してみる。マジで、ない。どこにも、ない。ナイ、Nai、なーーーい(┬┬_┬┬)

そして、向かい側の卓球室には誰もいない。一瞬、これから稼ぎ時の日本の真夏の風物詩、稲川淳二の顔が蝋燭とセットで浮かんだ。キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ((((;゚Д゚)))))))

卓球室の中を徘徊し、チリ取りの中まで覗いてみたが、私の靴は見つからない。これってイジメ?って一体、誰からだよ(笑)。単なる嫌がらせ?

小学2年生の時、台東区谷中から引っ越して転校生になった私は、クラス中から凄まじいいじめに遭い、登校拒否寸前まで追い込まれた忌まわしい記憶が甦る。あの時は本当に死んでしまいたかった。

ナマ拳の会場に戻って、そこにあるロッカーの中を全部開け、自分のバッグ等もくまなくチェック。ない、本当にない。どこにいったの?

この建物の中に、靴フェチがいるのか? でも、かかとの高いピンヒールじゃないから、踏まれても痛くない系だし、これじゃコーフンしないよね(笑)。そこで今日、この建物に入ってからの行動を振り返ってみる。解説は火サスの帝王・船越英一郎風で(笑)。

被害者はいつものように会場をセッティングした後、3Fにあるトイレに行った。この時、靴は履いているはずだ。帰って来て、下駄箱に靴を入れ、それから1時間以上は、会場を出ていない。

犯人はその間に犯行に及んだ事になる。会場の向かい側には卓球室があるが、「今日は誰もいなかった」と被害者は証言。下駄箱前までは誰でも来れるとなると、この建物にいた全ての人間が容疑者と考えられる。となると、犯行動機は何なのか?

被害者は今年の4月から毎月2回、この会場を借りているだけで、事務局以外の人間とは面識がないと言う。それを裏づけるかのように事務局、及び他の団体とのトラブルは確認できない。

では、なぜ靴が突如、消えたのか? 難解な事件だ・・・

このBGMで気分を盛り上げ、明日につづくーっ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=crnVCPL_rQM

本日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。ココロのお休み処“空庵”の未空(Miku)でした\(^o^)/
$あなたの夢ややりたい事を前倒し“その気”にするカウンセラー未空
つけ麺専門店「三田製麺所」渋谷道玄坂店にハマっていて、やっぱつけ麺の方が美味しいなぁ。そりゃ自家製麺と濃厚スープのつけ麺専門店だもん。動物魚介系のつけダレに、野菜の旨味が加わり、濃厚ながらもサッパリしたお味。ラーメン屋は味にオリジナリティーがあり過ぎても、商売的に成り立たず、巣鴨地蔵通り商店街にあった坦々麺専門店は撤退してしまった。オーナーは女性だったなぁ。その後に軍鶏ラーメンが居抜きで入ったけど、ここはどうなんだろう? かといってありきたりな味では、熱心なファンはつかない。このさじ加減が難しい商売だよね。「三田製麺所」はそこらへんを見事にクリアしていて、老若男女問わずリピーターが多い。自家製の麺は極太なので、並で十分。それまでつけ麺はノーマークだった私が、もう渋谷に行く度、吸い寄せられて病みつきになってもーた(笑)ペタしてね