教育委員会の不必要性について、大阪の橋下知事が「Twitter」を中心に、持論を展開しています。

橋下知事の考えは、責任の所在が曖昧で、リーダーシップを発揮できない委員会制度は弊害ばかりで意味が無いとのこと。確かに、一面では言い当てているようにも思います。

いわゆる「レイマンコントロール」を目的に、戦後導入された教育委員会制度は、紆余曲折を経て、現在の形に落ち着いています。当初は「公選制」で始まったものの、その後早々に、首長による「任命制」に変わり、現在に至ります。

「公選制から「任命制」になった時点で、半分以上、その意義を失っている側面もありますが、一応は地方教育行政が「偏向」しないための装置として、教育委員会は位置付けられています。

ただ、制度疲労を起こしている側面があるのも、否めません。例えば、何か非常事態(事故・不祥事)などがあった場合、本来であれば教育委員会の参集を待って、「教育委員会発表」を行うべきなのでしょうが、非常勤のメンバーをすぐに集めるのは難しいことから、それを待たずに事務局が「教育委員会発表」を行っている実態があります。

これでは、「教育委員会発表」ではなく、正しくは「教育委員会事務局発表」でしょう。でも、この例を代表されるように、地方教育行政は、かなりの部分が行政主導で進められているのも事実です。
東京都のように、首長が10年にもわたって君臨(?)しているところなんかは、すべての教育委員が首長の選んだ人によって占められています。教育委員の任期が4年で、毎年1人ずつ入れ替わる仕組みになっているからです。

そんな状況下で、今さら「レイマンコントロール」の装置に意味があるのかという人もいるでしょう。しかし、大阪府の橋下知事が、教育委員会を無視して「日の丸君が代条例」を押し通そうとしているのも、この制度が目の上のたんこぶ的にあるからとの見方もできなくはありません。

もし、教育委員会という「たんこぶ」が無かったら…、何となく怖いと思うのは私だけでしょうか。それこそ首長の好き放題。首長が賢者であればよいですが、そうでない場合は、たいへんなことになるかもしれません。

むしろ、委員会そのものを活性化し、一定の責任を持たせるような仕組みを作っていく方が、大切のようにも思います。
私は体重計に乗る習慣がありません。

以前は、結構こまめに目方をチェックしていた時期もあったのですが、結婚してからは、すっかり気にしなくなってしまいました。

知人の男性は、結婚した後も日々体重計に乗り、スリムな体型を保とうと努力しているようで、偉いなぁ・・・と感心してしまいます。

そんな過日、妻が私のお腹の肉をぎゅっとつまんで、

「ちょっと・・・太ったんじゃない?」目

と聞いてきました。

「そういえば・・・結構たるんできたかな」
「これ、やばいよ。体重計乗ってみた?」
「いや、かれこれ半年以上乗ってない」
「何キロくらいかな」
「どうだろう。75~76キロくらいにはなってるんじゃない?」
「結婚式のときは、どのくらいだったの?」
「あのときは、確か69キロくらいだったと思うよ」
「えーーーーっ!それ、ヤバいでしょ!乗ってみてよ!体重計。」
「・・・別にいいじゃん」
「いいから!ちょっと何キロになっているか、チェックしてみようよ!早く」


そんなこんなで、体重計がリビングに運ばれてきて、公開測定(?)を行うことに。私も少々恐れながら体重計に乗ってみたところ、示された値は「71キロ」。実際には、2キロしか増えていませんでした。

「え!?何、この数字」
「あんまり増えてなかったんだね。」
「じゃあ、何?このお腹は。老化?」
「・・・・・・」


ここ1~2ヶ月は、確かにデスクワークが多く、腹筋がかなり緩んでしまったのかもしれません。

それにしても「老化」という言葉は、ストレートに言われると、落ち込みますねしょぼん

「老人」という言葉が「高齢者」に置き換えられていった理由が、よく分かります。
弊社が運営するWebサイト「Teachers Online-先生のミカタウェブ-」に、新コンテンツ「イラストバンク」が公開となりました。

当サイトは、学級通信の文例を数多く収録していますが、かねてから「通信に載せられるイラストもほしい!」との声が、ユーザーの方々から寄せられていたことから、このたびの開設となりました。

今回公開したのは、4~6月分のイラスト計66点です。入学式、遠足、授業参観、家庭訪問、プール開きなどを描いた愛らしいイラストの数々を収録しています。

【学級通信&便り イラストバンク】
http://www.teachers-online.jp/illustration/

7月分以降のイラストも、今後随時追加していく予定です。

ダウンロードには、有料会員登録が必要となりますが、学級通信に彩りを加え、愛らしくする上でもイラストは効果的です。

学級担任をお持ちの先生方は、ぜひ登録の上、ご活用ください!