「書けない」「できない」「わからない」SNS発信が苦手でも月30万円すんなり稼げるようになる集客マスタークラス -7ページ目

「書けない」「できない」「わからない」SNS発信が苦手でも月30万円すんなり稼げるようになる集客マスタークラス

起業初期でやり方がわからない、学んでもまだ結果が出せてない
自分で稼ぐを諦めたくない人へ!
500人のビジネスコンサル実績から「売れ続けるようになる」までをしっかりサポート
私にもできる!自信が収入に変わります

 

想いをカタチにしてサクッと売れる!

オンライン集客マスタークラスキラキラ

風多まみです

 

プロフィールはこちらです♡

 

 

 

 

ブログを一生懸命続けているのに

「いいね」やフォロワーが増えなくて

特定のファン以上に広がっていかない

 

 

こんなお悩み、ありませんか?

 

 

頑張って書いているのに反応が薄いと

モチベーションが下がりますよね泣

 

 

 

でも、安心してください!

 

それ、あなたの内容や努力が

悪いわけではないんです!

 

 

ただ少し「初めての人」にとって

わかりにくいだけかもしれません

 

 

 

今日は、その解決方法をお伝えします

 

 

あなたはこんな風に感じていませんか?

 

 

▶︎長く読んでくれているファンはいるけど、新規の人が増えない

▶︎コメントやいいねが身内の人ばかり

▶︎自分のブログが新しい人にどう映っているのかわからない

 

 

 

これ、実は・・・

 

 

 

 

 

身内感とは・・・

 

 

既存のファンや自分にとって

当たり前になっている情報だけを

基準に書いてしまうこと

 

 

この状態だと

初めて訪れた読者が内容を理解できず

離れてしまうことがあります

 

 

 

ブログを読みに来てくれる新しい人にとっては

あなたの情報や表現が初めて目にするもの

 

 

だからこそ、次のポイントを意識してみてください

 

 

 

初めての人にもわかるブログの書き方

 

 

 

 

専門用語を使いすぎない

 

業界用語や独自の言葉は

必ず簡単に説明を入れましょう

 

使う時は小学生でもわかるように

説明を添えると初めての人でも理解できますね

 

 

過去の投稿の内容を再度説明する

 

ブログの読者はすべての記事を

読んでいるわけではありません

 

前に書いたことがあれば

それを簡単に振り返るように記載すると

読者の理解度がぐっと上がります

 

 

身内感をなくす工夫をする

 

長く読んでくれているファン向けに書くのではなく

常に「初めての人」を意識してみましょう

 

 

たとえば、「こんなことがありましたね」と

話を振るだけではなく

そのことを書いた記事を紹介すると

もっと記事を読んでもらえるので一石二鳥!

 

 

 

ブログの内容をわかりやすくしたら

 

 

 

 

▶︎SNSで広める

ブログを投稿したら、必ずSNSでもシェアしましょう

キャッチーな見出しを添えることで

新規の読者を引き込みやすくなります

 

▶︎読者にアクションを促す

「この記事が役に立ったら、いいねやシェアをお願いします」など

具体的な行動を促す一言を添えると

反応が得られやすくなります

 

▶︎継続的な改善

新しい読者の反応をチェックしながら

改善を繰り返すことで

さらに多くの人に届くブログに育てることができます

 

 

 

この方法を実践すると・・・

 

 

▶︎「いいね」やフォロワーが自然と増える

▶︎初めての読者がわかりやすいと感じリピーターになってもらえる

▶︎反応が増えることで、モチベーションもアップ!

 

 

 

 

 

 

これからのブログ発信には

 

専門用語、過去に書いた話はわかりやすく

読者さんの読みやすさを意識してくださいね

 

 

ブログが新規読者さんにとっても魅力的な内容になり

ファンも顧客も自然と増えていきますよ笑

 

 

ぜひ試してみてくださいね!

 

 

 

 

 

今募集をしているメニューはこちら!