国立近代美術館 | みやまーのブログ

みやまーのブログ

4匹の猫とのんびり暮らしてました。
今はチビ君のみです。
時々展覧会やライブ鑑賞に出かけます。
以前はmiyaconteにしてましたが、HNをみやまーに統一します。
ペタ返しが出来なくて申し訳ありません。
なので、ペタの受け付けを辞めました。

最近は、SNSをサボりがちで、展覧会に行ったあとは、慌てて更新するありさまです。


東京国立近代美術館に行きました。



パリ・東京・大阪 モダンアートコレクションに行きました。

パリ市立近代美術館 東京国立近代美術館

大阪中之島美術館です。


さすがにパリは行ったことありません。

大阪の中之島美術館は行ったことありますが、東京国立近代美術館と比べると、少し規模が小さくなります。


一部、写真撮影禁止がありますが、大半はOKなので、カメラの音が聞こえて来ました。


それぞれのテーマにそって、3つの美術館の所蔵品を見る展覧会です。


教科書に載るような風景画や人物画を見る分においては、美術館に行ったという実感があります。


後半になると、これもありなんだと思う作品があります。


イヴ・クライン 青いヴィーナス


布地で出来ていると思ったら、そうではありませんでした。


奈良美智 In the Box



ここ最近評価が高い印象です。

なぜ評価が高いのか、ご自身で調べてください。


デュヒ ボロック 草間弥生 レオナール・フジタ バスキア 岸田劉生 


なんでもありという印象ですが、議論に議論を重ねた展覧会だと思います。



国立近代美術館は、常設展がすごいです。

あそこで体力が消耗します。


2時間では終わりません。

3時間かかると思ってください。