「インシャラー」の正しい意味って、そうだったのね~。 | のらねこ農民放浪記

のらねこ農民放浪記

ゆらゆら、ふらふら…毎日をほろ酔い気分に過ごすナチュラルでスローな生活を夢見る野良猫ファーマーの日常エッセイです。大好きなワインのことから緑に包まれたトスカーナの山村、第二の故郷、シチリア島…などなどランダムに更新。

先日ザガリヤさんと5月末に行われたアフメッド君の婚約式 (婚約式のブログはこちら )の思い出話をしていた時のこと…

実は招待を受けた時点では、ちょうど私達のイタリア出発日と婚約式が重なっていまして、出席できないはずだったんです。
ところが、全く別のひょんな出来事からイタリア行きが1週間遅れ、晴れて婚約式に出席ができたんです。

「これがインシャラーの真の意味なんだ。意味を履き違えてイイワケとして悪用する奴が多いけどねぇ。」とは、ザガリヤさんのお言葉。

「なるほど~!目 とかなり感動した私です。

「インシャーラー」は、中近東でよく耳にする言葉。意味は「アラーがお望みであれば(アラーの御意志であれば)」(ウィキより)となってます。

しかしながら、これまで私はこの言葉の意味をアバウトな「うまい言い訳」の言い回しと確信しておりました。

だって、添乗員してた時代に、

現地ガイド 「明日は朝9時にピックアップです」
私 「日程表には8時半となってるんで、8時半にしてくれますか?」
現地ガイド 「OK8時半ね。インシャラー」
(当然バスは9時どころか、9時30分くらいに来ましたがなパンチ!

私 「夕食レストランの予約は何時に?」
現地ツアオペ職員 「7時インシャラー」
(予約が入ってなかったこともあるぞ~パンチ!

みたいなことがほお~んとに何十回とありましたので、シチリア修行以前の私には中近東関係のツアー添乗時、「超危ない不吉な言葉」だったわけです。


私達が欠席の返事をしたにもかかわらず、この婚約式に出席できた事実は、これまさに「アラーのご意思=インシャラー」だったのかもしれませんな。

偉大な神の思し召しにの前では私達の計画事は、チリのように吹っ飛んでしまうくらい弱いもの…人間の行為は神の前ではちっぽけなものなのかも~ そんな事を考えると「インシャラー」の悪用もアリかな~ と思ってしまいますねひらめき電球