グリーンティーロールケーキ
またまた、気づけば日曜日です。最近、時間がたくさんあるようで進むのが早いです。左は、昨日(土曜日)のディナーの様子。チーズフォンデゥといいたいところですが、サラダオイルで揚げる野菜とお肉のしゃぶしゃぶです。ちゃんとしたブッチャーで買われたお肉と新鮮なお野菜は、油で揚げるとはいってもあっさりしてておいしかったです。
最近、N家では、エイムがNくんにいつも言っている、「ちょーバカ」が流行ってしまい、みんな「バカバカ」の連発で大変です。どこでピックアップしたのかわからないのですが、妹のLちゃんも「ヤダヤダ」を「ヤラヤラ」と間違って連発してるではないですかっ!!
そんなやることも特になく、のん気な日曜です。
そーそー、2年前に出た映画なのですが、初めてシンプソンズの映画バージョンを見ました。シンプソンズはキャラがキモイから嫌だとずっと避けていたのですが、Nくんが勝手にかけたDVD、意外とおもしろくてすべて見てしまいました、、、。環境問題からアメリカで生活しているとよーくわかるシチュエーションが満載に描かれていて、テレビバージョンよりもパワーアップという感じです。
一番うけたのが、アーノルド・シュワルツネッガーが大統領として出てくるところ。悪いメイヤーが、シンプソンズ一家の住む町、スプリングフィールドを新しい観光スポットに建て替えるという5つの計画提案書をアーノルドに見せます。「これっ」と中を見ずに決めるアーノルド。
「えっ中読まなくていいの?」 という対応に、
ロボット風、オーストリアンアクセントで、「I was not elected to read, I was elected to lead.」 (私は読むために選ばれたのではなく、リードするために選ばれたのだ)
っと、勘で決めるのです。カリフォルニアがここまでの財政難になったのも、彼の無責任なDecisionのせいらしい、、、、。これからはちゃんと読んでください、、、。
さあ、下は今日デザート用に作ったグリーンティーロールケーキ。エイムがベイキングするとなぜかスムーズにいかないのです。ちゃんとレシピ通りにやったのですが、出来上がった端っこを食べたら、なぜかコーンブレッドのような味が、、、。
はあー日本に住めば、こんなケーキ作らなくとも、すぐに買えるのに、、、、。毎週末、実験台のようにエイムのまずいケーキを食べさせられるN一家。もーしわけないです。
