今はまっている無料オンラインタイピング練習サイトご紹介。
最近ブログの更新が遅くなっている…。
(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
プライベートで引越しや色々な事が重なりまして
かなりバタバタしております。
最近色々あり、切に思うことは、
「男性女性に限らず、まずは自分からやってみる。
自分に大切なものがあれば守る。この意識が強くないと
これからの時代生きていくのは難しくなってくるだろう。」ということ
頑張ろーwww
とゆう私のことはさておき、今日は私がタイピング練習を
しているサイトをご紹介します。
ブログをこれだけ書いていれば、自然とタイピングも早くなってくるので、
タイピング練習はたまにしかやりませんが、このサイトはなかなかいいですよ。
今日ご紹介するサイトはオンライン上でタイピング練習ができるため、
タイピング練習ソフトを自分のパソコンにインストールする
必要がいりません。
そんなサイトはこちら
↓
e-typing
やり方は簡単。
上部にある
「まずやってみよう!」
の
「こちらからどうぞ」
をクリックして
タイピングレベル判定テストを行います。
その結果を全国ランキングに登録もできるそうです。
レベル判定があるので、自分が現在どのくらいのレベルなのかを
知ることができますし、負けず嫌いな方はなかなかはまりますよ。
興味ある方はどうぞw
↓
e-typing
宜しければお願いします。
↓
アクセスアップに関する知識をアメンバー限定で公開します。興味ある方はどうぞ。
↓
ツイッターでフォローしていただけると、ブログの更新情報や私がはてなにブックマークした便利情報が届きます。
http://twitter.com/connect_link
マジか?!Google先生はあなたのことをお見通し?
気になるニュースを見つけたのでご紹介。
その記事はこちら
↓
ロケットニュース24
なぜこんなことを? Googleはサイト閲覧履歴からあなたの年齢と性別を予想している
http://rocketnews24.com/2012/01/31/177458/
なんでもニュースによると、
自分が検索に使っている言葉や閲覧履歴からGoogleが
私たちの年齢や性別を判断しているとのこと。
Google先生は私をどんな人物と思っているか見てみることに。
ご自身のパソコンからこのページを見ると、
自分がどんな人物と想像されているかが解ります。
↓
https://www.google.com/settings/ads/onweb/?hl=ja
私の場合、結果はこれ
↓
結構当たるらしいのですが…
私、女性なんですが…
しかも年も34歳なのでギリギリなんですが…
仕事上のサイトやニュースを見てることが多いのできっとそうなんでしょうね。
興味ある方は覗いてみてくださいw
宜しければお願いします。
↓
アクセスアップに関する知識をアメンバー限定で公開します。興味ある方はどうぞ。
↓
ツイッターでフォローしていただけると、ブログの更新情報や私がはてなにブックマークした便利情報が届きます。
http://twitter.com/connect_link
高品質な写真を無料で大量に配布しているサイトをご紹介。このサイトは押さえておくべきイチオシです!
ここのサイトは素晴らしいですw
とても高品質で、しかもサイズも大きいものが大量に配布されています。
会員登録は必要ですが、無料です。
お気に入り機能も付いていて、
自分が暇なときに気に入ったものをストックしておくこともできます。
私は自分がよく使うであろう物を、暇なときに見て回っては
お気に入りに突っ込んでいます。
そんなサイトはここです。
↓
stock.xchng
テクスチャや背景に使えそうなものまで、
かなり色々な物が揃っています。
このサイトを見て回ると、大概のものは見つけられるのではないでしょうか。
興味ある方はどうぞw
↓
stock.xchng
宜しければお願いします。
↓
アクセスアップに関する知識をアメンバー限定で公開します。興味ある方はどうぞ。
↓
ツイッターでフォローしていただけると、ブログの更新情報や私がはてなにブックマークした便利情報が届きます。
http://twitter.com/connect_link
期間限定、アフィリエイトをやっている方への無料オススメツール
今日ご紹介するのは、アフィリエイターさんが使える
見栄えのいいサイトを短時間で作るための無料オススメツールです。
アマゾン、楽天で売られている商品を選んで短時間で(最速3~5分くらいでしょうか)
自分の商品販売サイトを作成していけます。
私もダウンロードしていじってみましたが、なかなか使いやすく
初心者の方でも説明を読んで、そのまま作っていけば
綺麗な見栄のいいサイトを無料で結構簡単に作っていけるのではないかと思います。
アフィリエイターの方なら知っていると思いますが、
出来上がったサイトで商品を売ると、中間マージンがもらえます。
いつ無料配布が打ち切られるか解らないので、
無料で貰えるうちに是非もらっておくことをオススメしますw
興味のある方はどうぞ
↓
https://www.mail-marketing-club.jp/aff/6875/100/
宜しければお願いします。
↓
アクセスアップに関する知識をアメンバー限定で公開します。興味ある方はどうぞ。
↓
ツイッターでフォローしていただけると、ブログの更新情報や私がはてなにブックマークした便利情報が届きます。
http://twitter.com/connect_link
フォトショップそっくりの無料オンラインのアプリご紹介。
今日はフォトショップそっくりなアプリを見つけたのでご紹介します。
しかもアプリをパソコンに落とすことなくオンラインで作成が可能です。
自分のパソコンに優しいアプリですねwww
扱ってみましたが、ほとんどホトショップにそっくりです。
ホトショップを扱える人はこのアプリを簡単に使うことが可能ですし、
これからホトショップを学ぼうと思っている方はこれを扱っておくと
スイスイある程度ホトショップが扱えるようになるのではないかと思います。
そんなサイトはここです。
↓
Photo editor online
サイトを開いて作成していきます。
この中から選択をしていきます。
今回は新規作成を選択してみました。
ホトショップほどではないにしろ色々設定できます。
操作画面はこんな感じです。
↓
結構使いやすそうです。
とゆうか、ホトショップにそっくりです。
気になる方は使ってみてくださいw
宜しければお願いします。
↓
アクセスアップに関する知識をアメンバー限定で公開します。興味ある方はどうぞ。
↓
ツイッターでフォローしていただけると、ブログの更新情報や私がはてなにブックマークした便利情報が届きます。
http://twitter.com/connect_link
Google先生がメールで質問に即答!
これはiPhoneだけなのかもしれませんが、
メールでGoogle先生に検索ワードで質問をすると即登でメールの返信があります!
これはとても便利w
g@google.jp 宛にメールを送ります。
私は既にこのアドレスをGoogle先生でケータイに登録しています(・∀・)
つい最近知ったのですが、試してみた画像がこれ。
↓
広島 事件 でメールを送ると即返答が!
しかも2通きました!
他には
離婚問題 で送信!
↓
すごい!
気になる方は試してみてくださいw
宜しければお願いします。
↓
アクセスアップに関する知識をアメンバー限定で公開します。興味ある方はどうぞ。
↓
ツイッターでフォローしていただけると、ブログの更新情報や私がはてなにブックマークした便利情報が届きます。
http://twitter.com/connect_link
似顔絵・アバターを無料作成できるサイトをまとめて23サイトご紹介。
皆さんお久しぶりです。
去年の12月から今年の1月にかけてデザインのお仕事が忙しくて
ブログの更新をかなり休んでしまいました。
すみませんm(_ _)m
そして平成24年の一発目の便利情報をお届けします。
今日ご紹介するのは、
似顔絵・アバターを無料作成できるサイトをまとめて23サイト。
そして、画像の処理やそれに伴う著作権のことも絡んでくるので、
いつものごとくNAVERでまとめておきました。
興味ある方はそのまとめを覗いてください。
まとめはこちら
↓
似顔絵・アバターを無料作成できるサイトをまとめて23サイトご紹介。
http://matome.naver.jp/odai/2132633499032281701
宜しければお願いします。
↓
アクセスアップに関する知識をアメンバー限定で公開します。興味ある方はどうぞ。
↓
ツイッターでフォローしていただけると、ブログの更新情報や私がはてなにブックマークした便利情報が届きます。
http://twitter.com/connect_link
日本語対応の3Dグラフをオンラインで作成できるサイトご紹介。
6日ぶりのブログ更新、CONNECT管理人の和田后令です。
最近ブログ更新が遅くなってしまってすみませんm(_ _)m
最近更新が少ないですが元気ですか?などのメッセも頂き
ありがとうございます!
疲れてはいますが、元気は元気ですw(°∀°)b
さてさて今日は日本語対応で、3Dでグラフをオンラインで描けるサイトをご紹介します。
プレゼンや会議資料を作るときにとても役に立つと思われます。
そんなサイトはここです。
↓
Online Chare Generator
使い方も記入しときました。
興味ある方は使ってみてください。
結構使い勝手はあると思うので、便利ですよ。
宜しければお願いします。
↓
アクセスアップに関する知識をアメンバー限定で公開します。興味ある方はどうぞ。
↓
ツイッターでフォローしていただけると、ブログの更新情報や私がはてなにブックマークした便利情報が届きます。
http://twitter.com/connect_link
iPhoneから音楽をiTuneへ移してバックアップを取るお助け無料ツールご紹介。
最近仕事が忙しくてブログがあまり更新できていません。
すみません。
書きたいことは山のようにあるんですが…(iДi)
今週末も泊まりで福山出張です…。
さて、今日はIPhoneを持っている人にはきっとお役立ちになるだろう無料ツールをご紹介します。
<今日ご紹介するツールはこんな時に役に立ちます>
パソコンでiTunesにCDを取り込んで、それをIPhoneに移すことは出来ますよね?
では、別のパソコンのiTunesへIPhoneに入っている音楽を移すとしたら?
今日ご紹介するのはそれを実現してくれるツールです。
今のところ著作権の問題でiTunes Music Storeから購入したものでないと、
上記のような作業は出来ません。
でも個人で購入したCDを個人で楽しみたい、
複数のパソコンで自分のIPhoneを管理したい
と思ったときにはちょっと不都合…。
注意点としては著作権に触れるような行為はしてはダメですよ。
それさえしなければ、今日ご紹介する無料ツールはとても役に立ちます。
そんなツールはこちらw
↓
CopyTrans
http://www.copytrans.jp/copytrans.php
私も早速ダウンロードしてみました。
何も問題なく、IPhoneからiTunesへバックアップすることができました。
興味ある方は是非お試しください。
宜しければお願いします。
↓
アクセスアップに関する知識をアメンバー限定で公開します。興味ある方はどうぞ。
↓
ツイッターでフォローしていただけると、ブログの更新情報や私がはてなにブックマークした便利情報が届きます。
http://twitter.com/connect_link