2024年末新歩をコンセプトに突き進んだ2024年。最初の半年は転職活動をしていましたが、会社に残ることを決め、博士号取得のスタートラインに。そしてキャリアも新たな転換点となるスタートを来年から切れそうです。今日は一年の振り返りと、来年の目標設定。まず3ヶ月駆け抜けたいと思います。 下記は昔の記事より。40代は開拓と貢献のフェーズと位置付けて、一、研究者・教育者の進路を拓く。そのための博士号の挑戦。一、経営者の進路を拓く。一、今所属する組織を守り抜く。の3点を意識して動きたいなあと。50代に平和、文化、教育に直接貢献できる10年にしたいと思います。『新歩』今年の自身のコンセプト、抱負は「新歩」としました。昨年と変わらず、開拓・貢献・感謝をキーワードに、社会、世界、チームに正しい善い仕事をする組織開発・再生のプロ…ameblo.jp『進路』6月に続いて、2回目の進路の岐路。悩めること自体が感謝なのかもしれない。人生一度きりロジックで新しい挑戦するのか、忍耐でもう一年頑張るか。ちゃんと考えないと。…ameblo.jp『40歳』今日から40歳。新たな人生のフェーズを迎えたような気がしています。とはいえ、朝から日常というか、課題がおもしろいように沢山発生します笑 一つ解決したのですが、…ameblo.jp
映画: 室井慎次 生き続ける者室井慎次を終わらせてあげたかった、という脚本家 君塚良一さんの言葉の通り、室井慎次、主演 柳葉敏郎さんのための映画。功労者であり、役者冥利に尽きる映画作品なのではないか。踊る大捜査線の続編に期待したい。『映画: 室井慎次 敗れざる者』踊る大捜査線は自分にとっては青春時代の作品。室井慎次前半もとても楽しく見れました。室井慎次 敗れざる者/生き続ける者 シナリオ・ガイドブック (キネマ旬報ムッ…ameblo.jp室井慎次 敗れざる者/生き続ける者 シナリオ・ガイドブック (キネマ旬報ムック)Amazon(アマゾン)
『映画: 室井慎次 敗れざる者』踊る大捜査線は自分にとっては青春時代の作品。室井慎次前半もとても楽しく見れました。室井慎次 敗れざる者/生き続ける者 シナリオ・ガイドブック (キネマ旬報ムッ…ameblo.jp
読書: 栗山英樹の思考栗山英樹氏の若者を信じ、自身を内省し、そしてリーダーとしての振る舞いを学べる一書。リーダーとはきちんと利益を上げて、人を活かす仕事。栗山英樹の思考 若者たちを世界一に導いた名監督の言葉Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}
読書: エシックス経営エシックス経営を読了。PurposeとPracticeをつなぐPrinciple。善き経営をするには、高い徳・倫理観が求められる。当たり前の正しいことを、正しくやれるかどうか。エシックス経営 パーパスを経営現場に実装する [ 名和 高司 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}エシックス経営―パーパスを経営現場に実装するAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}
映画: 室井慎次 敗れざる者踊る大捜査線は自分にとっては青春時代の作品。室井慎次前半もとても楽しく見れました。室井慎次 敗れざる者/生き続ける者 シナリオ・ガイドブック (キネマ旬報ムック)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}『室井慎次 敗れざる者』&『室井慎次 生き続ける者』 (オリジナル・サウンドトラック)(2枚組)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}
2024年11月末11月は自身のキャリアの転換期となった1ヶ月。前半は講演やセミナーがあり、登壇者、主催者として忙しい日々を過ごしました。後半はキャリアを考える半月に。2024年を良き年で終えられるように駆け抜けていきたいです。『夜の丸の内』昨晩はひさびさに夜の丸の内を歩く。新人の時は丸の内が本社だったので、朝から深夜まで本当によく働いた街。あの時は、コンサルという仕事への憧れ、あるべき姿を追って…ameblo.jp『Smari - メルカリでの新しい体験』メルカリでお酒が売れたので、Smariというサービスでローソンから発送。物流の入り口の省人化は本当に素晴らしいと感じました。コミュニケーション=取引コストを最…ameblo.jp『リーダーに必要力は言語化』「責任を取る」リーダーはもう古い。いま、リーダーに必要な能力は「言語化」であるという内容です。私も同意で、私の場合は「テキストに残す」という言葉を使っています…ameblo.jp『史上初のMVP』大リーグ指名打者として、史上初のMVP。本当に素晴らしい2024年に大谷選手になったと思います。「ドジャースの一員の一人として代表してもらったと思っている。そ…ameblo.jp
『Smari - メルカリでの新しい体験』メルカリでお酒が売れたので、Smariというサービスでローソンから発送。物流の入り口の省人化は本当に素晴らしいと感じました。コミュニケーション=取引コストを最…ameblo.jp
『リーダーに必要力は言語化』「責任を取る」リーダーはもう古い。いま、リーダーに必要な能力は「言語化」であるという内容です。私も同意で、私の場合は「テキストに残す」という言葉を使っています…ameblo.jp