コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る -12ページ目

コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

外資系IT企業で働くコンサルタント&プレイングマネージャーのブログです。日々の雑感や読書日記を紹介します。

日本中に台風、大雨の影響が出ていますね。

私も予定していた出張や、会社打ち合わせ、取引先との会食など軒並みキャンセルに。


とにかく無事故で、被害が最小限となるよう祈ります。

個人的にやりたかった事業が、ある程度経理や人事などのコーポレートファンクションのSaaSをパッケージングし、プラットフォームとして中小企業のデジタルトランスフォーメーションを推し進めること。


銀行と国産SaaS会社が組み、その事業に乗り出すようです。


**キーワード**: 社内スタートアップ、インクループ、新会社設立


三井住友フィナンシャルグループの子会社であるプラリタウンが、会計サービス大手のfreeeと提携し、新会社「インクループ」を設立しました。プラリタウンが85%出資し、freeeが15%出資するこの会社は、クラウドサービスの導入支援や業務効率化のコンサルティングを行います。プラリタウンが手掛けるクラウドサービス販売の延長として、中小企業のデジタル化を支援することが目的です。地域金融機関からの人材受け入れも視野に入れており、三井住友FGの社内スタートアップ支援の一環として設立されました。




博士後期課程の口頭試問まで残り2週間。

仕事終わりにファミレスで準備。

脳みそが切り替わりました。頑張らないと。




昨晩は、夜21時過ぎに映画館。

函館を舞台にした名探偵コナンの最新作「100万ドルの五稜星」を観ました。


この夏は函館に行き、さまざまなスポットで、この映画をアピールしていたので鑑賞。

映画自体面白く、日本の観光地✖️コナンはよきパッケージになるのではと思いました。





今日は朝から地域コミュニティ活動。やっとひと段落して、ワースポ録画を見ています。

今日は大谷翔平の40-40達成。それも史上最速、サヨナラ満塁ホームラン。歴史に残る瞬間を見させてもらいました。


勝つためのプロセス、そして準備。

本当に学ばされます。




私は学生の新卒採用でシャープとソフトバンクを受けました。実施はシャープはエントリーシートが難しすぎて断念。ソフトバンクは途中面接で落ちました。
当時はシャープは超優良企業。ソフトバンクはイケイケのベンチャー企業でした。あれから20年。
企業の栄枯盛衰は人間の人生よりも急激なのだと今日のニュースを見て改めて感じました。

昨晩の大雨がニュースになっていましたが、今もゲリラ豪雨。東京に夏住んでいると、昔住んでいたシンガポールのような熱帯性モンスーン気候のスコールを思い出します。

カナダの流通大手がセブンイレブン買収ニュース。
成立はしないと個人的には思いますが、成長のために地域拡大は必要な一方で、流通業はその土地土地の商習慣あり、グローバル標準化は難しいように思います。
保険業界のように連邦制が正解なのでは。