【読書】世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略 | コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

外資系IT企業で働くコンサルタント&プレイングマネージャーのブログです。日々の雑感や読書日記を紹介します。

 

 

現在オイシックス・ラ・大地でオムニチャネル戦略を統括する奥野氏の書籍。

選択のオンライン・オフライン、購入のオンライン・オフラインというチャネルシフトのマトリクスから、

最先端の企業がどのように顧客にリーチをしているかについて書かれている。

アマゾンがやはりその最新の事例であり、その他にも下記のような企業が紹介されている。

 

BONOBOS

IKEA PLACE

Whole Foods with instacart など

 

特に購買体験による囲い込みという企業で出てきた下記の企業に興味を持った。

THE MELT

DIFFERENCE

WARBY PARKER

 

顧客の購買体験をいかにデザインしていくか。そのために購買前後のジャーニーマップを描き、オンライン&オフラインをどう活用できるかを探求することがやはり重要なのだろう。コンサルティングの分野でこの発想をどう適用するのか考えてみたい。