前回までに目標の設定、仮説構築の方法について学びました。
今回から仮説の検証について一緒に学んでいきたいと思います。
仮説とは前回までに学んだ通りで、「仮の答え」です。
その仮の答えを「正しい答え」にするためには、検証が必要です。
ここでは構築した仮説が正しいかどうかを検証する方法を学びましょう。
この仮説検証と言うのは当然肝の作業なのですが、根気のいる作業でもあります。
自身立てた仮説をできるだけクリティカルな思考で検証をしていく必要があります。
当然間違った仮説であれば、仮説の再構築をする必要があります。
この仮説の検証で必要なのは、とにかく正しいエビデンスを集め、正しさ・確からしさを立証することです。情報収集能力と共に、論理的な思考能力も求められます。
次回は具体的な仮説検証方法について、皆さんと一緒に学んでいきたいと思います。