5月の読書メーター
読んだ本の数:24
読んだページ数:6915
ナイス数:251
しいたけ.の小さな開運BOOKの感想
頭痛がするのでさらっと読んでしまった。もったいないかも。時期が来たらまた読もう。
読了日:05月01日 著者:しいたけ.
山亭ミアキスの感想
猫教の方々にはオススメ。
読了日:05月03日 著者:古内 一絵
もう別れてもいいですか (単行本)の感想
…夫がひどすぎる…。でもきっといるんだろうな、こういう人。
読了日:05月03日 著者:垣谷 美雨
ヒーローズ・カムバック (ビッグ コミックス)の感想
図書館にて。銀の匙が読めて満足。。。だけど、しんどいな。。
読了日:05月04日 著者:細野 不二彦,ゆうき まさみ,吉田 戦車,島本 和彦+石森プロ,藤田 和日郎,高橋 留美子,荒川 弘,椎名 高志,かわぐち かいじ
灯台からの響きの感想
ひっさびさに宮本輝作品読んだ。良いのだけど、そこまでして隠す…?ってちょっと疑問だなぁ。約束なのか矜持なのか。
読了日:05月05日 著者:宮本 輝
凜として弓を引く (講談社文庫)の感想
弓道入門みたいな本。やってみたくなるー。
読了日:05月05日 著者:碧野 圭
みとりねこの感想
有川さんめっちゃ猫好きなんだなぁ~。擬音がかわいい。
読了日:05月07日 著者:有川 ひろ
リセット (双葉文庫)の感想
男尊女卑…いつになったらなくなるものやら。それはさておき、ないものねだりになっちゃうよねぇ…。
読了日:05月08日 著者:垣谷 美雨
「トイレが近い」人のお助けBOOKの感想
骨盤底筋鍛えるの、やはり大事だ。。。
読了日:05月10日 著者:
史上最強の哲学入門 (河出文庫)の感想
飲茶さんの哲学本。あれこれ全部繰り返し読みたい。
読了日:05月12日 著者:飲茶
ペッパーズ・ゴーストの感想
長かったー。入り込み度がイマイチのせいか、長かったー。
読了日:05月14日 著者:伊坂 幸太郎
うちの子が結婚しないので(新潮文庫)の感想
母、かっこいい。が、婚活って大変そうだ。1人は寂しいと、思わせすぎな気も。
読了日:05月14日 著者:垣谷美雨
神楽坂つきみ茶屋 禁断の盃と絶品江戸レシピ (講談社文庫)の感想
途中まで、んーどうしよう。。。と思っていたけど最後のほうで、続きも読んでみてもいいかもに変わった。
読了日:05月15日 著者:斎藤 千輪
キッチン・ブルーの感想
初読み作家さん。ほかの作品も気になる。
読了日:05月17日 著者:遠藤 彩見
君に言えなかったことの感想
言わなかったことも言えなかったことも必然なんだけど、言わない後悔はしたくないなぁ…と反省。
読了日:05月17日 著者:こざわたまこ
百鬼夜行抄 1 (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)の感想
遠い昔に一度読んだのを再度。ちょっと怖いけど、コミカルでもある。続きもおいおい読もう。
読了日:05月18日 著者:今 市子
白戸修の狼狽 (双葉文庫)の感想
巻き込まれ具合よ…。都内路線がわかってないと想像難しいかも。ラリーとか。
読了日:05月19日 著者:大倉 崇裕
自分いじめの呪いを解く本 毎日がラクになる心のクセづけ40の感想
「生きてるだけで人間国宝」
読了日:05月21日 著者:ココロジー
負け逃げの感想
鬱屈。という言葉がぴったりな気分になる。最後ちょっと希望が持てるかも…までがしんどい。
読了日:05月21日 著者:こざわ たまこ
自転しながら公転するの感想
主人公よ、なんだかなぁ…と思いつつも、地元の近所が舞台なので、常磐線とかラーメン工場とかもろもろ懐かしかった。金色夜叉も読んでみたい。
読了日:05月23日 著者:山本 文緒
給食のおにいさん (幻冬舎文庫)の感想
登場人物の個性がたっていて面白い。 子供の時、こんな給食だったらなぁ〜。
読了日:05月24日 著者:遠藤 彩見
世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考の感想
コテンラジオファン必携の一冊。深井さんの目指したいところが伝わってくる。最後の最後によよ落涙。
読了日:05月24日 著者:深井 龍之介
百鬼夜行抄 2 (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)の感想
何年振りかに再読。尾白尾黒かわいい。箱庭の話、うっすら覚えてた。
読了日:05月25日 著者:今 市子
推し、燃ゆの感想
推し、というものがある人は、その様に共感できるんだろうか。表現がいちいち面白く、また、秀逸な文章。
読了日:05月29日 著者:宇佐見りん
読書メーター