2021年10月の読書 | うたたね日記

うたたね日記

日々思うこと。小さな幸せ。
わたしの使命=男女の性命の解放者としての思い。
日々つらつらと。
ゆるゆるとおつきあいくださいませ。

10月の読書メーター
読んだ本の数:45
読んだページ数:12144
ナイス数:337

乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)感想
アミルさん、かっこいい&かわいい。ひつじもかわいい。
読了日:10月01日 著者:森 薫
乙嫁語り 2巻 (ビームコミックス) (BEAM COMIX)乙嫁語り 2巻 (ビームコミックス) (BEAM COMIX)感想
異文化が興味深いーーー!
読了日:10月01日 著者:森 薫
乙嫁語り(3) (ビームコミックス)乙嫁語り(3) (ビームコミックス)感想
スミスさんっ!! 習慣と価値観の壁は厚いなあ。でもきっとそれさえも研究のひとつにできるんだろうな。うん。
読了日:10月01日 著者:森 薫
乙嫁語り 4巻 (ビームコミックス)乙嫁語り 4巻 (ビームコミックス)感想
双子と父ちゃんに笑わせていただきました。
読了日:10月01日 著者:森 薫
剣客商売 九 待ち伏せ (新潮文庫)剣客商売 九 待ち伏せ (新潮文庫)感想
哀愁というか悲哀というか。
読了日:10月02日 著者:池波 正太郎
乙嫁語り 5巻 (ビームコミックス)乙嫁語り 5巻 (ビームコミックス)感想
異文化を知ることが面白すぎるーー!!
読了日:10月02日 著者:森 薫
乙嫁語り 6巻 (ビームコミックス)乙嫁語り 6巻 (ビームコミックス)感想
戦いはしんどい。。。でもそれも込みで生活だったんだな。
読了日:10月02日 著者:森 薫
乙嫁語り 7巻 (ビームコミックス)乙嫁語り 7巻 (ビームコミックス)感想
愛する人が多いのはいいなあ。
読了日:10月02日 著者:森 薫
乙嫁語り 8巻 (ビームコミックス)乙嫁語り 8巻 (ビームコミックス)感想
パリヤさん、なんか心情がわかるから、感情移入してしまう。可愛すぎる。
読了日:10月03日 著者:森 薫
乙嫁語り 9巻 (ハルタコミックス)乙嫁語り 9巻 (ハルタコミックス)感想
パリヤさん、よかったねぇ(涙)微笑ましすぎて!!
読了日:10月03日 著者:森 薫
乙嫁語り 10巻 (ハルタコミックス)乙嫁語り 10巻 (ハルタコミックス)感想
スミスさんっ(涙)よかったねぇ。。タラスさんの行動力に乾杯。
読了日:10月03日 著者:森 薫
乙嫁語り 11巻 (ハルタコミックス)乙嫁語り 11巻 (ハルタコミックス)感想
写真とか時計とかぶらんことか。どれもこれも面白いー
読了日:10月03日 著者:森 薫
乙嫁語り 12 (ハルタコミックス)乙嫁語り 12 (ハルタコミックス)感想
お風呂での社交、お風呂で学ぶこと。日本でも昔は銭湯でやってたんだろうなあ。いいなあ、お風呂。楽しそう。
読了日:10月03日 著者:森 薫
乙嫁語り 13 (ハルタコミックス)乙嫁語り 13 (ハルタコミックス)感想
相変わらず双子可愛すぎる。海のシーン最高。ニコロさん強い。そして別れ。こんなに親密になっても、別れてしまったら連絡もままならない。そういう時代だけれど、寂しいなぁ。
読了日:10月03日 著者:森 薫
子どもと性の話、はじめませんか? からだ・性・防犯・ネットリテラシーの「伝え方」子どもと性の話、はじめませんか? からだ・性・防犯・ネットリテラシーの「伝え方」感想
入門書、あるいは当事者である保護者には良いかと。
読了日:10月03日 著者:宮原 由紀
後宮の薬師 平安なぞとき診療日記 (PHP文芸文庫)後宮の薬師 平安なぞとき診療日記 (PHP文芸文庫)感想
ふむふむ…。
読了日:10月05日 著者:小田 菜摘
猫弁と鉄の女猫弁と鉄の女感想
収まるところに収まるようになっているのだな…。きっと大丈夫。
読了日:10月05日 著者:大山 淳子
ガラスの海を渡る舟ガラスの海を渡る舟感想
弟ばっかり…と拗ねていた私に重なる。
読了日:10月07日 著者:寺地 はるな
やさしい猫 (単行本)やさしい猫 (単行本)感想
ほんとうに、何も知らないのだな、と。この国のいびつなところ。隠されているところ。手段を目的にと履き違えていることに、気づけ。頭いいんだから。
読了日:10月08日 著者:中島 京子
琥珀の夏琥珀の夏感想
ありそうでなさそうで、なさそうでありそうな…
読了日:10月12日 著者:辻村 深月
生きるとか死ぬとか父親とか生きるとか死ぬとか父親とか感想
お父さんエッセイ。
読了日:10月12日 著者:ジェーン・スー
ブレイクニュースブレイクニュース感想
最後は、人としての良心。
読了日:10月13日 著者:薬丸 岳
何とかならない時代の幸福論何とかならない時代の幸福論感想
シンパシーとエンパシー、世間と社会、equalityとsameness ここのあたりの話、もっと掘り下げたい。鴻上さんの本もブレイディさんの本ももっと読んでみたい。
読了日:10月14日 著者:鴻上 尚史,ブレイディみかこ
鴻上尚史のほがらか人生相談 息苦しい「世間」を楽に生きる処方箋鴻上尚史のほがらか人生相談 息苦しい「世間」を楽に生きる処方箋感想
世間と社会、エンパシーとシンパシー。他の著作も読まねばー読みたいー。
読了日:10月15日 著者:鴻上 尚史
スピリチュアルズ 「わたし」の謎スピリチュアルズ 「わたし」の謎感想
新たな視点から今までの理論を切っていて面白い。結局ホルモンなんだなぁ…と思いつつ。
読了日:10月17日 著者:橘 玲
日出処の天子 第1巻 完全版 (MFコミックス)日出処の天子 第1巻 完全版 (MFコミックス)感想
こんな話だったのか!!!と、勝手に抱いていた印象ががらりと変わる。そんな初読。
読了日:10月18日 著者:山岸 凉子
日出処の天子 〈完全版〉/第2巻(全7巻) (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)日出処の天子 〈完全版〉/第2巻(全7巻) (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)感想
いつの世も、戦は、いやだなぁ…
読了日:10月18日 著者:山岸凉子
日出処の天子 〈完全版〉/第3巻(全7巻) (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)日出処の天子 〈完全版〉/第3巻(全7巻) (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)感想
毛人っ!!!あらあらまあまあ。
読了日:10月18日 著者:山岸凉子
日出処の天子 〈完全版〉/第4巻(全7巻) (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)日出処の天子 〈完全版〉/第4巻(全7巻) (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)感想
人ってなんなんだろうな。。。とふと考える。
読了日:10月18日 著者:山岸凉子
フェミニズムに出会って長生きしたくなった。 (幻冬舎文庫)フェミニズムに出会って長生きしたくなった。 (幻冬舎文庫)感想
価値観OSは随時アップデートしていかないといけないな。今回も真面目に考えつつ、大笑い(笑) アルテイシアさん、さすがです。
読了日:10月19日 著者:アルテイシア
日出処の天子 〈完全版〉/第5巻(全7巻) (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)日出処の天子 〈完全版〉/第5巻(全7巻) (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)感想
とじこ!?
読了日:10月19日 著者:山岸凉子
日出処の天子 〈完全版〉/第6巻 (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)日出処の天子 〈完全版〉/第6巻 (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)感想
あれやこれや…人の心は難しい。
読了日:10月20日 著者:山岸凉子
日出処の天子 〈完全版〉/第7巻 (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)日出処の天子 〈完全版〉/第7巻 (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)感想
終わったぁ…なんとももどかしく、なんとも不条理な。。。不思議な心持ち。
読了日:10月21日 著者:山岸凉子
時間と空間を操る「量子力学的」習慣術時間と空間を操る「量子力学的」習慣術感想
納得!な論が多数。
読了日:10月23日 著者:村松大輔
貴様いつまで女子でいるつもりだ問題貴様いつまで女子でいるつもりだ問題感想
さすがのスーさん。言語化が、もう、それそれそうなのよ!というエピソード多数。私もそうなのよスーさん( ;∀;)というところも多数。ああ。。。
読了日:10月24日 著者:ジェーン・スー
ぶらぶらミュージアム (散歩の達人POCKET)ぶらぶらミュージアム (散歩の達人POCKET)感想
行きたいなぁ。
読了日:10月24日 著者:大田垣晴子
こころのおまもり: 仏教的〈自然体〉の手ほどき (単行本)こころのおまもり: 仏教的〈自然体〉の手ほどき (単行本)感想
すべては移ろいゆく。どんぶらこどんぶらこ。
読了日:10月25日 著者:小池 龍之介
転職の魔王様転職の魔王様感想
自分がほんとうにやりたいことがわかって、「こうでなければならない」から自由になれば、働きやすいんだろうなぁ。
読了日:10月25日 著者:額賀 澪
凪に溺れる凪に溺れる感想
繋がるべくして繋がっている。
読了日:10月26日 著者:青羽 悠
響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 前編 (宝島社文庫)響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 前編 (宝島社文庫)感想
高校3年生。いろいろありますな…。
読了日:10月30日 著者:武田 綾乃
響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 後編 (宝島社文庫)響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 後編 (宝島社文庫)感想
あれやこれや思い出しながら…「成長できる青春時代」がうらやましく。まあ、最後までコンクール至上主義は嫌いだったけど(橋本先生ありがとー)、良い音楽を奏でたいという思いは一緒なんだろうな。
読了日:10月30日 著者:武田 綾乃
春くれなゐに ~思ひ出和菓子店を訪ねて~春くれなゐに ~思ひ出和菓子店を訪ねて~感想
大正感はあまりないけど…、オーロラの謎解きは良かったなぁ。この方の他の本も読んでみたい。
読了日:10月30日 著者:大平 しおり
幕間(まくあい)のモノローグ幕間(まくあい)のモノローグ感想
灰色、な印象。教場とはだいぶイメージ違う。
読了日:10月31日 著者:長岡 弘樹
風は山から吹いている ―― Why climb mountains with me?風は山から吹いている ―― Why climb mountains with me?感想
あの時ああしなければこうしなければ…後悔は尽きない。山、気持ちよさそう。
読了日:10月31日 著者:額賀 澪
考えたことある? 性的同意 知らないってダメかも考えたことある? 性的同意 知らないってダメかも感想
アメリカンな感じだけど、問いは大切。
読了日:10月31日 著者:ピート ワリス,タリア ワリス

読書メーター