6月の読書メーター
読んだ本の数:35
読んだページ数:9477
ナイス数:247
始まりの木の感想
1ページ目から、あれ?これ絶対読んでる…と思ったけど詳細は忘れているので再読。前回と同じく苗字ににやにやしつつ、偏屈すぎる先生にいらいらしつつ、でも、いいこと書いてあるんだよねぇ…と。
読了日:06月01日 著者:夏川草介
ムーンライト・インの感想
社会問題がぎゅぎゅっと…でも、たくましい。つながりは作れる。
読了日:06月02日 著者:中島 京子
剣客商売 五 白い鬼 (新潮文庫)の感想
三冬さんが可愛らしいなぁ。。と。
読了日:06月04日 著者:池波 正太郎
俺と師匠とブルーボーイとストリッパー (角川書店単行本)の感想
楽しい日々には終わりがくるんだよなあ。寂しい。でも、師匠っ!!! どんな言葉をかけてくれるのかなあ。
読了日:06月05日 著者:桜木 紫乃
青い孤島の感想
居場所!私も逃げ出さずに探さなきゃ。。。
読了日:06月05日 著者:森沢 明夫
SLAM DUNK 完全版 7 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
名場面キタですが、ここに導いた木暮君がやっぱりかっこいい(木暮推し)
読了日:06月05日 著者:井上 雄彦
夫婦・パートナー関係も それでいい。の感想
とはいえ、やはり、パートナー(恋人)を求めてしまうよなぁ。
読了日:06月05日 著者:細川 貂々,水島 広子
マスクをするサル (新潮新書)の感想
もともとは隠すために履き始めたんじゃないよ、パンツ。というところから、マスクで隠すことによって、口を見せるのは恥ずかしいってことになっていくんじゃない?という話と、性の話と。
読了日:06月06日 著者:正高 信男
名古屋駅西 喫茶ユトリロ 龍くんは美味しく食べる (ハルキ文庫)の感想
名古屋に住んでたけど、おこしもんとか生せんべいは知らなかったなぁ。
読了日:06月08日 著者:太田忠司
さらに、やめてみた。 自分のままで生きられるようになる、暮らし方・考え方の感想
やめてみる。と、見えてくるもの。
読了日:06月08日 著者:わたなべ ぽん
少女マンガのブサイク女子考の感想
読んだことない作品ばかり。読めるかな。。
読了日:06月09日 著者:トミヤマユキコ
人生を思うように変える呼吸法の感想
あれ?ダイエット本だった(笑)
読了日:06月11日 著者:パム・グラウト
9つの性格タイプ45通りの対人関係―エニアグラムの感想
復習がてら。
読了日:06月11日 著者:中嶋 真澄
アイドリッシュセブン 流星に祈る 1 (花とゆめCOMICS)の感想
どどど同人誌?っぽい。ファンにはたまらんのかも。でもイラスト綺麗ねぇ。
読了日:06月13日 著者:種村有菜,都志見文太
アイドリッシュセブン 流星に祈る 2 (花とゆめコミックス)の感想
学祭話…その呼び出し明らかに怪しいでしょー。行っちゃう彼が素直すぎ(笑) でもなんだかみんな一生懸命だ。
読了日:06月13日 著者:種村有菜,都志見文太
北天の馬たち (単行本)の感想
繋がったけど、しょんぼり。
読了日:06月14日 著者:貫井 徳郎
Day to Dayの感想
豪華でした。
読了日:06月16日 著者:
愛さずにはいられない (新潮文庫)の感想
長かったーー!自伝とはびっくり。
読了日:06月20日 著者:藤田 宜永
SLAM DUNK 完全版 8 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
翔陽って聞くたびに、地元の高校思い出す。
読了日:06月21日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 9 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
寝る前の想像療法、私もやろうっ!
読了日:06月21日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 10 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
街歩いてて、もし牧に出会っても、高校生とは思えん。でも、じいって🤣 じいだのゴリだの、呼ばれても受け入れちゃう2人の懐の深さよ。
読了日:06月22日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 11 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
「自分一人が初心者という状況で、それでもなんとかしようと、いつも、彼なりに必死に考えながらやってるんですよ」の安西先生の言葉に、いろいろ重ね合わせて、うるっとした。それはさておき、試合の行く末がキニナリマス!
読了日:06月22日 著者:井上 雄彦
剣客商売 六 新妻 (新潮文庫)の感想
いやはや…またまた強いです、小兵衛さん。そして、なかなか進まぬ恋路には鶴の一声が効きますな…。
読了日:06月22日 著者:池波 正太郎
「幸せにやせたい人」の心の教科書 ―摂食障害の専門医が教える「やせたがり」ほどやせられない心理の感想
水島先生の本はわかりやすくて、病気だったころの謎がするすると解ける。「やせたい」とらわれ、以外にも、囚われている何かがある人にはオススメ。
読了日:06月22日 著者:水島 広子
「ふつうの家族」にさようならの感想
日本の「家族」の概念の成り立ちに納得。なるほどーでした。どんな関係性も「点」。それぞれがそれぞれの幸せを選んでいい。
読了日:06月23日 著者:山口 真由
家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だったの感想
「愛とは、期待もせず見返りも求めず、ただ信じること」
読了日:06月23日 著者:岸田 奈美
守護霊刑事 (ポプラ文庫 ふ 6-3)の感想
「神様の裏の顔」がとても面白かった印象…で、読んでみたけれど…というところで。。
読了日:06月24日 著者:藤崎 翔
SLAM DUNK 完全版 12 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
ぎゃふんっ と、がけっぷち。笑
読了日:06月26日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 13 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
努力の人だな花道。それができるのも才能。
読了日:06月26日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 14 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
桜木軍団、いい子達やなあ。木暮くんのさりげない一言に人柄が滲み出てる。好き💕笑
読了日:06月26日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 15 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
「でかいだけ?結構じゃないか。体力や技術は身につけさすことはできる、だが、お前をでかくすることはできない。たとえオレがどんな名コーチでもな。立派な才能だ。」拡大解釈かもしれないけど、私が私である。それも才能であるのだから、私は私を精一杯生きればいいのだ、と、言われているような気がして泣いた。
読了日:06月26日 著者:井上 雄彦
東京のぼる坂くだる坂 (単行本)の感想
東京になじみがない人は難しいかも? 私はあれこれ思いめぐらせながら読んだけど…ああ、シェアしたい人とシェアしたいぃぃぃぃぃぃ。
読了日:06月27日 著者:ほしおさなえ
片見里荒川コネクションの感想
年の差なんて、関係ない。それにしてもまた東京の話を読んでしまったよ。。話したいなあ。
読了日:06月29日 著者:小野寺 史宜
満月珈琲店の星詠み~本当の願いごと~ (文春文庫 も 29-22)の感想
本当の願い…。本当の本当の願いはかなわないんだよな…。やだー。いろいろ泣けた&講座で話したいことが別角度から書いてあったので、勉強になった。
読了日:06月29日 著者:望月 麻衣
大丈夫!すべて思い通り。 一瞬で現実が変わる無意識のつかいかたの感想
彼女も知らなかったしYouTubeも知らなかったけど、ならほどなぁと意識変わるヒントがたくさん。NLPっぽいところも。やれることはすぐやろー。
読了日:06月30日 著者:Honami
読書メーター