3月の読書メーター
読んだ本の数:29
読んだページ数:7679
ナイス数:286
もっと、やめてみた 「こうあるべき」に囚われなくなる暮らし方・考え方 (幻冬舎文庫)の感想
やめたからこそ手に入るもの。私もやめるもの、、、ゆっくり見つけよう。
読了日:03月01日 著者:わたなべ ぽん
読売新聞「シングルスタイル」編集長は、独身・ひとり暮らしのページをつくっています。 (単行本)の感想
「シングル」といってもいろいろ。
読了日:03月02日 著者:森川 暁子
「普通がいい」という病~「自分を取りもどす」10講 (講談社現代新書)の感想
再読が必要だ。
読了日:03月03日 著者:泉谷 閑示
Seven Stories 星が流れた夜の車窓からの感想
大人の旅を味わった。
読了日:03月03日 著者:糸井 重里,井上 荒野,恩田 陸,川上 弘美,小山 薫堂,桜木 紫乃,三浦 しをん
文化人類学のエッセンス (有斐閣アルマ)の感想
入門?なのか?
読了日:03月05日 著者:
紙屋ふじさき記念館 麻の葉のカード (角川文庫)の感想
紙の力。これから出てくる紙も気になる。薫子さんのセリフでいいのがあったのよぅー(о´∀`о)
読了日:03月06日 著者:ほしお さなえ
口ぐせの心理学: 200の「つい使う言葉」からホンネが透けて見える! (KAWADE夢文庫)の感想
ふーん、という感じで。
読了日:03月09日 著者:牧村 和幸
ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻すの感想
山口さんの本をゆっくりじっくり読み漁りたくなるー!
読了日:03月09日 著者:山口 周
飛石を渡ればの感想
お茶の世界に浸りたい。
読了日:03月09日 著者:一色さゆり
紙屋ふじさき記念館 物語ペーパー (角川文庫)の感想
蝋引きやってみたいなぁ。
読了日:03月11日 著者:ほしお さなえ
カレー沢薫のワクワク人生相談の感想
爆笑。オタクでよかったわ!
読了日:03月12日 著者:カレー沢 薫
やさ村やさしの悩みを手放す108の言葉の感想
きびしまさんの言葉が突き刺さるなぁ。
読了日:03月12日 著者:パントビスコ
ぼくは愛を証明しようと思う。の感想
この本がテーマの読書会があるので読んでみた。うわー、クソだ(笑)
読了日:03月13日 著者:藤沢 数希
「めんどくさい」をやめました。 口癖の断捨離 (祥伝社黄金文庫)の感想
口癖も習慣。習慣を変えれば人生も変わる。
読了日:03月14日 著者:やましたひでこ
ははのれんあいの感想
ちはる、いいこ。いやはや(笑) 子育ては大変そうだ。夏の明け方の雰囲気が好き。早く味わいたい。
読了日:03月14日 著者:窪 美澄
書店員と二つの罪の感想
罪が罪を、嘘が嘘を呼ぶ。
読了日:03月15日 著者:碧野 圭
京都祇園もも吉庵のあまから帖 (PHP文芸文庫)の感想
粋、いいな。京都行きたいー
読了日:03月16日 著者:志賀内 泰弘
FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣の感想
思い込みから抜け出さないと、新しい世界が見えてこない。内側も外側も。
読了日:03月18日 著者:ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド
額装師の祈り 奥野夏樹のデザインノート (新潮文庫)の感想
薄暗い、それこそ、ヨーロッパの修道院なんかの空気が漂っている感じ。
読了日:03月20日 著者:谷 瑞恵
今夜の感想
月を見上げる。から繋がるお話。これまたちょっと薄暗い。
読了日:03月21日 著者:小野寺 史宜
女の子はどう生きるか: 教えて,上野先生! (岩波ジュニア新書 929)の感想
まずは疑問を持つこと。当たり前と思い込まないこと。だなぁ。上野先生すばらしいわーー!!!
読了日:03月22日 著者:上野 千鶴子
ナガサレール イエタテールの感想
こういう経験を笑いにできるって、素晴らしい実力。10年か…
読了日:03月22日 著者:ニコ・ニコルソン
アンと愛情の感想
大好きシリーズ最新巻。豆大福ー!師匠ー!可愛かろうそれは!!金沢また行きたいな…一人でじっくりめぐりたい。弱みは強み。強みは弱み。足元ぐらぐらの私に「よくかんがえていてじゆうだから」という解釈を与えてくれて涙。こころのゆとりがあるから人を見てしまう、にも涙。
読了日:03月22日 著者:坂木司
あたいと他の愛の感想
読書会で紹介されて、手に取りました。どうにも消化しきれない思いがめぐります…
読了日:03月23日 著者:もちぎ
精神科医が教える ストレスフリー超大全 ―― 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリストの感想
ポジティブ日記!すぐできる。やる。
読了日:03月24日 著者:樺沢 紫苑
「手紙屋」 (喜多川 泰シリーズ)の感想
壁があるのは、がんばっているから。うん。そして、探していたものはそばにある。あるはず。気づけ、私!
読了日:03月26日 著者:喜多川 泰
ひとり暮らしの時間とお金の使い方の感想
さらりと。
読了日:03月28日 著者:
ストーリーテラーのいる洋菓子店 月と私と甘い寓話の感想
そんなことかなあと思ったら、そんなことだった。
読了日:03月28日 著者:野村 美月
大人の条件 さまよえるオトナたちへの感想
まさに「なんであの人が?」な嫉妬をしていたので反省。。。ううう。
読了日:03月30日 著者:林 伸次
読書メーター