クローバー40代から起業したいあなたへクローバー

 

 

 

本日もブログにお越しいただき

ありがとうございますニコ

 

 

 

起業をスタートしたい女性のための

専属サポーター 米村 珠江です音譜

 

 

 

虹はじめましての方は、

米村 珠江のプロフィールをご覧ください。

 

 

暑い季節がやって来ました。

 

 

この時期は

冷蔵庫に麦茶を常備しなくてはあせる

(つい忘れちゃうけど)

 

 

 

 

わが家の息子達は

「一体、どんなペースで飲んでるの?」

 

 

って言いたくなる早さで

グビグビ飲んでますあせる


 

 

本題を前にこちらをどうぞ!!!

 

 

━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

ゆめみる宝石米村 珠江の人気記事ゆめみる宝石

 

宝石ブルー第1位宝石ブルー

「お金を稼ぎたい!」って言ってもいい♫

 

宝石赤第2位宝石赤

管理職向け「話し方」研修

 

宝石緑第3位宝石緑

5月に人生が変わりました

 

━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

さて、

毎年、麦茶の時期に勃発するのが

 

「ママ、お茶!」問題

 

(皆さんのお宅はいかが?)

 

 

 

私は

「ママ、お茶!」

って言われると・・・

 

 

 

 

ママはお茶じゃない!

 

 

もしくは

 

 

お茶が何?

 

 

 

って思うんですよ滝汗

 

 

 

 く〜っ。



子どもの年齢や

こちらの精神状態にもよりますが笑

 

 

 

そんな時はすかさず

「きちんと言葉で

 最後まで伝えて」

と言います。

 

 

 

(絶対うざいと思われてる・・汗

 


 

でも将来、息子が結婚して、

奥さんに対して

 

「おい、お茶!」

 

なんて言った日には

 

 

間違いなく

後ろから引っ叩くと思います笑い泣き

 

 


 

これまで何回

この「ママ、お茶!」問題に

取り組んできたと思ってる?

 

 

「お茶をください」

 

もしくは

 

「お茶入れようか?」

 

だろ、と笑

 

 

 


(わかったか?このヤロー)


 

でも、世の中には

奥さんに対して強気で

威張っている息子が

頼もしいビックリマーク思う母親もいるみたいですねあせる



 

そんなものは

強さでもなんでもないと思います。

 

 

 

「たかがお茶くらい」

と思うかもしれませんが・・・

 

  


 

言葉には

その人の習慣やクセ、

さらに自分でも気が付いていない

潜在的な意識が表れます。

 

 

 

相手の立場に立って

どんな言葉をかけたら伝わるのか

 

 

 

そのためには

今のうちに何度も繰り返し

伝えていきたいと思います。

 

 

 
ではまた〜照れ音譜
 
 

LINE公式アカウントも始めましたラブラブ

 

友だち追加

上矢印ご登録お願いします流れ星

お得なイベント情報などご案内音譜