オプションUBキーガルは採用しなかったけれど | ねこたんのブログ

ねこたんのブログ

一条工務店の i-smart の家を建てるので情報を集めたりしながら気がついた事や日常的な事など書いています。

すっごく便利なので採用したほうが良いベスト1に入るUBキーガル

夫は使いたがっていたんですが採用しませんでした。

妹の家は一条工務店の家ではないのですが、2年ほどで電池がなくなったからなのか、壊れたからなのか使わなくなったそうだというのを聞いたのと、私がアナログだからか使ったことがないから信用できないかんじニコニコ

でも住んでみてからやっぱりほしかった~てなるのかな。

調べていたら後付でできるものがあるんですね~。

 

三協アルミの電池式「ATキーガル」

http://alumi.st-grp.co.jp/products/entrance/door/atkeygal/

 

 

電池は一年くらいしかもたないみたいですけど、

タイマー式でしまったりするのとか

車の鍵の開け閉めみたいに閉めたりもできるみたいでニコニコ

 

i-smartでこれを使って後付した人いるのかな。

感想を聞いてみたいな~。