単なる指摘を非難された、と反応する人 | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

これ、身近にいるといやになる。


よせばいいのに、激しく言い返して

攻撃してくるんだよね。


先日、写真をコンビニでプリントしてくれたんだけど

15枚のうち、12枚がつかいものにならないプリントだったのよ。


おそらく、

確認画面でサイズ設定か拡大か

何かを間違えているんじゃないかな,って

話をしたのよ。

次、やるときに確認


そうしたら、大声で

「じゃあ,自分でやれよ、オレは間違えてない!うるさいな」

と、

まあ態度が悪いわけ。


で、さっき自分でプリントアウトしたら

ちゃんと出来なかったらしく

しょんぼりして、バツが悪そう。


まあ、毎回このパターンで

結局、自分は悪くない!と指摘を受け入れないから改善しないんだよね。

必ず同じミスを繰り返すパターンが好きなんでしょうね。


ちなみに、

時間,間違えてない?

とか

あれ、持ってきた?

という指摘も弱くて過剰に反応するのよね。


非難された、と思うみたいね。昔から。

これ義母や義妹、他人にも平等にその反応。


単なる指摘に過剰反応するのが趣味な人なら

勝手に騒いで勝手にしょんぼりしてればよいんじゃない?


という話。


何がいいたいのかというと

解釈が狂ってると伸びていかないな,って事。


指摘されたときに、聴く耳があり

考えてみる、をすれば経験値になるだろうに


指摘🟰非難、と解釈すると

心が固くなり、経験を受け入れることはできなくなるから

同じミスを繰り返すよね。


その人の自由です。