お金は使うためにあるのだ | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

今回、中古ピアノを母に贈った理由は


時間が無いから。

だ。


2週間に一回のペースで泊まっているが

確実に、

いくたびに「母の老い」を感じる。


先日は、透析の後

歩けなくて車椅子をヘルパーさんに

おされながら私の迎えの車まで来た。


透析は病院の2階でやって、エレベーターを使わないで階段を歩いている人は少ないのよ、

というのが自慢の母は、

歩けないことがショックで

しょんぼりしていた。


車を走らせながら黙っている母に

「おなかすいた?できてるよ」

と聞いたら


「足がふるえちゃって、歩けなかったの」

と。


「そうなんだ」


母なりに原因を見つけたいのか

しばらく喋っていた。


わたしからは

「自分の体に耳を澄ませてみるのはどう?

ママのからだは、ママに伝えたい事があるのかも」

と。


返事はない。



さて

ピアノが届いて、どうだろうか。

去年、キーボードを贈ったらびっくりするほど喜んでいた。

あの時は、ピアノを買うのは私も思いつかなくて。



時間が無いかも。と気づいて


元気なうちに、ピアノが弾けるうちに

あげよう、

と。


「買うか!」と思い始めた

翌日に購入した。

悩むのは好きじゃないからね。

すぐにピアノ配送手配して7日目に搬入。

リズムよかったな。

12月は混んでいる、といわれたけど

うまく事が運んだわ。


お金をつかうことは、迷うのはダメ。

あのとき、買えばよかった、なんてナンセンス

そんなバカな事は嫌すぎる笑。



使わない金は、死に金だからね。笑