シュトックマークレヨンの汚れを落としてみた~! | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

 

こちらが購入した、中古のシュトックマーのクレヨンです。

理想的に、汚れてる~!

 

クレヨンって使っていくうちに、汚れてくるよね

ほかの色の破片みたいのがついたり

ぶつかりあって汚れが付く。

 

見た目の問題だけじゃなくて

実際に、描くと、その破片の色が微妙に混ざってしまうんだよね。

 

大昔、きれいにする方法を知らなくてね。

こどもって、キレイじゃなくなったものって

嫌がるよね。

 

買い足して、買いたして。。。という具合ね。

 

これがそう。

本日はおためしに、ブロック型のクレヨンのほうをきれいにしてみました。

 

 

これね。

 

 

 

このブロック型のクレヨンは

紙がまいてないのよね。最初から。

小さなこどもが握りやすいように

あと

「面で、描ける」

どのめんでも、いろをつけることができるんだよね。

特徴。

 

そして、クレヨンなのに、色が重ねられるのよ。絵具みたいに。

 

 

サラダオイル。

おそらくは、オリーブオイルのほうがいいみたいだけど

今日は、サラダオイルで。やってみました。

使い捨ての器に少量いれて・・・

布に、オイルを湿らせて、拭く、こする、という感じね。
 

 

 

まず、ならべてみました。

ちょっと無秩序にならべちゃった。笑

 

 

 

15分くらいかな。

布はこんな感じに。

オイルは、30㏄くらい使いました。たぶん。

主婦のカン・・ppp

 

一応、薄い色のクレヨンからやっていきました。

途中の写真がない理由は、

手がオイルで、べたべたになったからよ。pp

 

おお~~きれいになったわ。

色の濃いクレヨンは汚れが目立ちにくいんだけど

例によって(日常の床汚れとかと同じ論理で)

さわると、わかるんだよね。

そう、汚れって、目視より、触感でわかるの、

さわると、きれいになったのもわかるってわけ。
 

 

みるみるキレイ。うれしい。

 

 

というわけで、

まあ、明日はスティック型のクレヨンを

みがくつもり。

 

紙がついてるので、注意が必要よね。たぶん。

 

この、きれいにする方法ってネットでいろいろな方法が

あって

今回わたしが採用したのは、そのなかの1つの方法。

 

昔、この方法を知っていたらなあ。

 

もしかして、常識?このクレヨン持っている人は

みんなご存じなのかな。

 

知識って、自分を助けるよねほんと。