勉強ができない状態はこどものせいじゃない | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

勉強に限らないんだけど、

 

わかりやすく「勉強ができない」を考えてみた。

 

こどもが勉強ができないと、

こどもが悪いとッ考えるのは、違うと思っている

という話ね。

 

自分のこどもができないとき

「できない、できない」とお祭り騒ぎしてる場合じゃない。

 

できないって

わかってない、ってこと。

 

なにができていないのか、

どこができていないのか

 

穴をみつける。

できない状態がつづくと、

勉強は、どんどんできなくなっていくし、

勉強が嫌いになっていく。

 

わからないから、先生が何を言っているのかも理解できなくなっていく

 

小学校って大事よね。

 

勉強ができない、って

 

やりかたがわからないんだよね。

勉強のやりかた。

考え方、

覚え方

進め方

おさらいをする、とかもわからない

いや

知らない。

 

知らないって、大人の指導が悪いってこと。

 

親の指導、導き方がまずいんじゃないか?って

子どもを責める前に、考えたほうがいい。

 

例えば、、、

 

テストで、間違えた

 

うっかりミスなのか

思い出せなかったのか

知らない問題だったのか

聞いたこともない内容だったのか

 

問題を読み間違えたのか

勘違いしたのか

 

そう、、ミスにもいろいろある。

ここを、まずこどもと一緒にかくにしていくのは

とても大事だよね。

 

わたしは、バイオリンの練習でこれを必ずやっていたので

息子たちは、勉強でこの「間違えた問題の追及」をやると

次、同じ問題が出た時に、できるようになる

って

やりかたを知っていた。

 

だからできたんだよね。

 

やりかたをしっていて、それを実行できる習慣を身につければいいってこと。

 

これは、最初は大人がやりかたを教えてあげればいい。

まあ、

最初から、すらすらデキル子もいるけど

それでも、同じミスを繰り返すことがないように

しっかり実力をつけていけばいいよね、ってこどもと話せばいい。

 

それをしたら

すぐに勉強はできるようになる。

 

だから、子供ができない、って親が騒ぐ必要はないのよね。

 

やりかた知らないだけでしょう。

教えてあげたらいい。大人が。

 

かわいいねえ。この積み木。

 

image