バイオリンの練習方法が勉強に役立つのは当たり前 | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

バイオリンの練習方法は、

 

一日にたったの20分。

その日にやるメニューは、事前に本人と打ち合わせておく

 

バイオリンの練習時間は、幼いころから

決めていて

夕飯→お風呂→バイオリン

 

そしてバイオリンが終わったら、

お茶の時間~

子どもたちは寝室で二人で消灯まで遊ぶ。

 

の流れ。

 

ポイントは、朝ごはんの時に

確認しておくってこと。

 

ものすごくいやそうでも返事をしなくても

聞いている。

いや、見てる、ってことね。

 

紙に書いたものを、見せながら打ち合わせしていたから。

楽譜には、日付や、番号をふっていたから

見せながら、説明。

 

1分かからずに、確認する。

 

つまり、前日の練習の様子を私が確認していて

こうしたほうがいいな、という部分を

夜のうちに修正して(1週間のメニューはできていてそれを小さく修正していく)

朝、息子たちにそれぞれ見せる。

 

まあ、そのあと、学校にいくので忘れてるでしょうけれど

 

夕飯→風呂→バイオリン、のとき

譜面台に、朝見せた紙を、貼っておくので(私が)

 

見たら、思いだすよね。

ここで、会話もする必要はないよね。

わかっているんだから。

 

そして、20分で泣いたり、ひっくりかえったりするんだけど

そういうのは、オリコミ済みで

 

わたしは、ただ、黙ってみている。

何も言わずに。

そうすると、

本人も、「泣いても解決しない」って気づくよね

 

まあ、泣いてる場合じゃないってことに気づく。

 

わたしは、ただ黙ってみている

だって、やることは決まっているんだからね。

 

できない部分を、できるようにする

それが練習だよね?

知らない部分を、できるようにする

それが練習だよね?

 

できるところだけを気分よく弾くのは練習じゃない。

たんなる繰り返し。

できない部分は、穴。

 

勉強も同じ。

だから、息子たちは、バイオリン方式?で習慣になっていたからかもしれないし

無関係かもしれないけれど

 

できない部分をできるようにする

知らないなら覚える

すらすら、使えるようにする

 

できる部分は、確認程度でよいってことになるよね。

自由自在に使いこなせる部分は、気分良いってわかれば

その部分を、広げていくだけだよね。

 

次に、どうしても弾けない部分があったらどうしたか?

について書く。

これこそ、親がカスタマイズ・・出番だよね。

幼いころにはバイオリンは、親の助けが必要。

 

やりかたを、習得するってことよね。あ、習得させるってことかimage